・福島・郡山での宿は『ドーミーインEXPRESS郡山』。部屋のタバコのニオイは気になったものの、名物の無料「夜鳴きそば」や人工炭酸泉の大浴場、そして湯上がりのアイスなどドーミーインならではの充実したサービスを堪能。
今回の福島名城巡りの旅。
拠点として郡山で選んだ宿は、『ドーミーインEXPRESS郡山』でした。
駅から徒歩5分弱と少し離れてはいますけど、「大浴場が良い」というネットでの高評価を見てここに決定したんです。
ビジネスホテルの進化と、嬉しい誤算?
「ドーミーイン」といえば、ビジネスホテルでありながらその土地ならではの朝食や大浴場、そして名物の「夜鳴きそば」など、独自のサービスで人気のホテルチェーン。
泊まるのは初めてなので、どんな宿なのか楽しみだったんです。
最近のビジネスホテルのベッドは、本当に快適になりましたよね。
シモンズ社製などの高品質なマットレスを導入しているところも多く、旅の疲れをしっかりと癒してくれます。
本来ならここで息子と二人、それぞれのベッドで眠るはずだったんですけど…
彼の急な発熱により、快適なベッドの一つは私の荷物置き場として、一晩を過ごすことに。
なんて贅沢な使い方なんだろうか。
部屋の広さは、ビジネスホテルとしては十分。
一つだけ気になったことのは、タバコのニオイです。
私が吸うのは加熱式タバコ。
紙タバコのあの独特のニオイには、割と敏感なんです。
予約時、禁煙の部屋に空きがなかったので仕方なく喫煙室をチョイス、
「まあ、大して気にならないだろう」と、たかをくくっていたんですけどね。
この部屋には、長年の紙タバコのニオイが壁紙やカーテンに深く染み付いている。
私でも「うっ…」と感じるほどでした。
ドーミーイン名物、夜鳴きそばと大浴場
さて、気を取り直してと。
この宿の大きな特徴の一つ、毎日21:30から23:00の間に無料で提供される「夜鳴きそば」。
これは、食べない手はないでしょう。
ハーフサイズのあっさりとした醤油ラーメン。
何か特別な具材が入っているわけでもなく、味もごくシンプル。
でもこの、素っ気なさが夜食にはちょうど良い。
鶏ガラベースの優しいスープ、一日歩き回った疲れた身体にじんわりと染み渡っていきます。
飲んだ後の締めにも最高のパフォーマンスを発揮してくれる、計算された一杯です。
そして、この宿を選んだ最大の理由である大浴場。
残念ながら天然温泉ではないものの、血行促進効果があるという「人工炭酸泉」が、実に気持ち良い。
そして何より、私が利用した時間帯は、ほとんど貸切状態。
手足を思いっきり伸ばして広い湯船に浸かるという開放感、部屋のユニットバスでは決して味わうことはできないなと。
さらに風呂上がりには、これまた無料の湯上がりアイスまであるんです。
火照った身体にこの冷たいアイス、もうたまりませんね。
最後に
というわけで、郡山での一夜を過ごした『ドーミーインEXPRESS郡山』。
部屋に染み付いた長年のタバコのニオイはあったものの、それを補って余りある素晴らしいサービスの数々。
夜鳴きそば、快適な大浴場、そして湯上がりアイス。
これだけのユーザー体験を提供してくれることで、人気が出るのも頷けます。
ということで、旅の1日目の記事はここまで。
明日からまた、2日目について綴りますので、どうぞお楽しみに。
ドーミーインEXPRESS郡山
〒963-8001 福島県郡山市大町2-18-1
024-935-5489
チェックイン 15:00 / チェックアウト10:00