モーションウィジット

2021年1月31日日曜日

【グルメ】韓国料理の人気店でイカポカ、旨辛イカと生キャベツが絶妙

本八幡と下総中山の中間点、ニッケコルトンプラザの近くにある韓国料理の『冨ノ家』は食べログ評価も3.48(2021/1/30)という人気店。
近所ながらも初めて食べた、美味な韓国料理の夕食のご紹介です。


息子が私の誕生日を祝ってくれるとのことで、どこかで外食をしよう、好きなお店を選んでくれとのこと。
ありがとう、大きくなったなと嬉しさに感動しながら、さて何を食べるか。

家では食べられないインド料理か韓国料理か、ちょっと辛めのものにしようか。
そうだ、この界隈で美味い韓国料理といえば『冨ノ家』、ここにはまだ行ったことなかったなと。

IMG_0310.HEIC
いつも混んでいる印象でしたけど、18:00前に入ったのと、人気店でも緊急事態宣言の影響を受けているんだろうというのと。
店内6テーブルのうち2つしか埋まっていないという状況、待つことなく店内に入れたのはラッキーでした。

IMG_0303.JPG
何品かオーダーすると、小皿が運ばれてきます。
数えると10皿、韓国語で「パンチャン」というものですね。

3つ4つは他のお店でもありましたけど、10もあるのは初めて。
しかもどれも美味しくて、これをツマミに飲むだけでも満足かも。

IMG_0300.JPG
なんて思っていたら、ちょうどいいタイミングでビール到着。
誕生日のお祝いありがとう、では乾杯!

グビッと一口、いやぁ、やはり美味い。
そして「パンチャン」はビールに合うものばかり、あっという間に飲み干してしまいました。

IMG_0305.JPG
海鮮チヂミが運ばれてきて、マッコリを追加オーダーしておきながらまずはこれを味わおう。

タレがピリ辛でいい味なんですけど、家で作るのと決定的な違いは生地のパリッとした食感。
薄い生地が高温で焼かれて、香ばしいほどに焼かれているのはさすが韓国料理店の美味しさなんだな。

IMG_0306.JPG
マッコリきた。

「にっこりマッコリ」、韻を踏んでいるんですね。
甘ったるくなく、食事にあうようさっぱりと仕上げられた一品。

IMG_0307.JPG
言わずと知れたサムギョプサル。

サンチュに具材を全て包んで食べるというのは、10年近く前に赤坂の韓国料理屋さんで教えてもらったなぁ。
しっかりと丁寧に、全ての具材を入れると味が複雑で美味いんですよね。

IMG_0308.JPG
せっかく本格的な韓国料理店に来たんだからとオーダーしたのが「イカポカ」、イカと野菜の甘辛炒めです。

甘辛といっても結構辛くて、イカに絡んでこれが無茶苦茶美味い。
盛り合わせのキャベツが生だったりして、辛さとフレッシュ感の組み合わせが複雑な大人の味、これは非常に素晴らしい一品でした。

IMG_0309.JPG
最後は辛いので締めようということで、カルビクッパ辛口を追加オーダー。
辛口と言っても一般向けで、卵のマイルドさも加わってさほどに辛くはないんですけどね。

とはいえ、スープの奥からの力強い辛さはマグマのよう。
そしてニラや玉ねぎ、ご飯の旨さのハーモニーは素晴らしい。

全てが美味、食べログ評価が高いのもわかるなぁと。
いやぁ、美味しかった、ご馳走さまでした。




冨ノ家 本八幡本店
ジャンル:韓国料理
アクセス:京成本線鬼越駅 徒歩4分
住所:〒272-0021 千葉県市川市八幡1-11-13 シャトー森井1F(地図
周辺のお店のネット予約:
鳥元 船橋フェイス店のコース一覧
牛角 北習志野店のコース一覧
和・旬・うまいもん いざかや炎丸 本八幡店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 本八幡×韓国料理
情報掲載日:2021年1月16日

2021年1月30日土曜日

【グルメ】昨年オープンした人気ケーキ店、甘さ控えめ美味なミルクレープ

昨年9月、下総中山にオープンした『ル パティスリー デトゥール』は、八津の名店『ル パティシエ ヨコヤマ』の流れをくむお店。
オープン以来、毎日行列ができている人気店です。


私の誕生日ということで、家族が買ってきてくれたのがここのケーキ。

私の誕生日にかこつけて自分が食べたいだけ…いやいや、この歳になっても祝ってくれるとは、ありがたいことです。

IMG_0294.HEIC
私がチョイスした…というよりも皆がそれぞれ好きなのを取って、残っていたのはミルクレープ。
まぁカロリー的にもさほどに高くはなさそうな一品、敢えてこれを残しておいてくれたんだろうなと。

ではでは、15時のオヤツに頂くことにしましょう。

IMG_0296.HEIC
上にのっているのはバナナにイチゴ、そして生クリーム。

クレープに包まれているのは何だろうと思いつつ、まずはバナナを食べることにしましょう。
うん、フレッシュ、そしてそれほど甘くないのが嬉しいなと。


ところで、このミルクレープを上手に切るコツなんてあるのかな。
よくわからんので、スパッとフォークで割ってみることに。

IMG_0297.HEIC
お、中には再び生クリーム、そしてイチゴもしっかりと入っているじゃないですか。

イチゴに酸味があるのは当然ですけど、生クリームはその酸味を活かすためなのか甘さ控えめなんです。
コクを加えるための脇役っていうことなのか、こういう味のバランスはいいと思います。

甘過ぎずなので、私でも美味しく食べきれた一品。

冒頭にも書いたよう『ル パティスリー デトゥール』は、いつ見ても店外まで行列ができている店。
なるほど、こういうテイストが人気の秘訣なんでしょうね。

美味しかった、ご馳走さまでした。



ル パティスリー デトゥール
047-711-0338
千葉県市川市鬼高2-9-13 テイルコート 1F
営業時間 10:00~18:30
定休日 火

2021年1月29日金曜日

【グルメ】野菜たっぷりほっかほか、「やさかうどん」は冬にこそ食べたい一品

「孤独のグルメ」の世界観、現代日本の都会に生きる人に共感を得ますよね。
今日はそんなグルメの記事、鎌ヶ谷大仏のうどん屋さん『お多福』でのランチ。

今回食べた「やさかうどん」は野菜たっぷりで身体が芯から温まる一品、冬場にはこのうどんを食べるのは健康にいいという印象でした。



とある休日、この日は鎌ヶ谷大仏にある大阪うどんの店まで行ってこようかなと。

当初は津田沼からウォーキングと思っていたんですけど、駅に向かって歩きながら調べてみると、あれ。
津田沼から歩いても、今いる場所から歩いても距離は変わらないじゃないか。

だったら移動する意味はなし、ここから歩いて行くことにしましょう。
おおよそ9km弱、休日のウォーキングにはちょうどいい距離です。

IMG_0275.HEIC
途中には何もなく、こんな感じの田舎道をひたすら歩くのみ。
木下(きおろし)街道という江戸時代からある道、銚子沖で採れた魚介類を江戸に運ぶために整備されたものです。

IMG_0286.HEIC
さしたる見所もないまま、鎌ヶ谷大仏駅近くで一本脇道に。
住宅街のなかにポツンと、目的の『お多福』が現れます。

暖簾をくぐると、店内からおばちゃんの「いらっしゃいませ!」という元気のいい声。
気持ちよく店内に入っていくことができます。

IMG_0277.JPG
通されたのはお座敷、広々としていていい感じ。

メニューを眺めて、あれ、「やさかうどん」ってなんだろう?
オーダーをとりにきたおばちゃんに聞いてみると、白菜メインの野菜のあんかけ、ホタテも入っているとのこと。

身体にも良さそうだし、よし、それにするかな。

IMG_0280.JPG
待つこと10分ほど、おぉ、きたきた。
確かに説明にあった通りの具材、これは美味そうだなぁ。

よし、それでは早速、頂きます。

IMG_0282.JPG
まずは野菜から、熱そうだな… と思いながら、覚悟を決めて口に放り込んでみると…

うぉ、あふい!
口を閉じられないほどの熱さ、これはヤバい。

ハフハフしながら冷まして味わってみると、優しい出汁の風味でそれは美味しいこと。
普通に白菜を食べて、ここまで旨いと思うことはなかなかないかなと。

続けてホタテを頬張ると、再び熱地獄で暫し苦しんで…食欲に負けて学習すらできなくなってきたか…。
ホタテも旨さ倍増、薄口醤油の美味しさが活きています。

IMG_0283.JPG
いよいようどんに移行、まずはズズッと啜ると、最初の感想はやはり「熱い!」
大阪のうどんだと、表面がつるっとしてモチモチしているんでしょうけど、熱くてよくわからんぞ。

うどんも旨いには旨いんですけど、やさかうどんの主役は具。
大阪うどんを味わうには、かけの方がいいのかもしれないです。


美味しかったやさかうどん、ご馳走さまでした。

IMG_0292.HEIC
食べ終わった後、電車に乗る前にやはり鎌ヶ谷大仏は観ておかないと。
何年か前に観たときには、大仏じゃないじゃん、小さいなという印象。

小さいと知って見ると、以外にデカいなという逆の感想に。
人間の感覚って、不思議なものですね。




お多福
ジャンル:うどん
アクセス:新京成電鉄鎌ヶ谷大仏駅南口 徒歩2分
住所:〒273-0105 千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷4-2-51(地図
周辺のお店のネット予約:
個室アジアン酒場 jalan baru ~ジャランバル~のコース一覧
個室居酒屋 比内地鶏・天ぷら 秋風のコース一覧
すし・創作料理 一幸 千葉ニュータウン店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 鎌ヶ谷・白井×うどん
情報掲載日:2021年1月28日

2021年1月28日木曜日

【物産展】551蓬莱の豚まん、焼売、餃子にちまきはいずれも美味


物産展、アンテナショップやふるさと納税など、居ながらにして日本全国の名産品を口にする機会はあるものですね。
今日はそんな名産品についての記事、大阪『551蓬莱』の豚まん、焼売、餃子にちまきについてです。

『551蓬莱』は物産展でも行列ができる大人気、何を食べてもお手軽美味で、大阪らしいグルメです。


先日行った京都・大阪物産展、『551蓬莱』は諦めたと書きましたけど、妻はどうしても食べたかったらしい。
平日に一人で行って、並んで買ってきてくれたんです。

『551蓬莱』には2014年に行って、美味しかったんだけどその後はなかなか食べられず。
なので根性出して並んでくれたのはありがたかったなと。

IMG_0262.HEIC
セット売りしていた豚まん、焼売と餃子。
三人前をイメージしているようですけど、豚まん6つ、焼売10個に餃子15個と結構なボリュームです。

更にはちまきも買ってきてくれたので、家族四人の夕食では食べ切れず。
豚まんと焼売は少し残して、食べられるだけ食べてみよう。

IMG_0263.HEIC
まずは焼売から。
肉がギッシリと詰まった一品で、1つでもお腹にたまるものを2つ。

豚の旨味がダイレクトに感じられる逸品に、スタートからいきなり感動。

そして豚まん、こちらもムッチリギッシリという食感。
豚の旨味が濃いのは調理に秘訣があるんですかね。

コンビニの豚まんとは全くの別物で、家族全員が旨い旨いと連発しながら食べてました。

IMG_0264.HEIC
餃子はと。
焼き方に失敗したとのことでしたけど、味の良さはしっかりと残っています。

こちらは豚まんよりも大人しめの味ながら、野菜とのバランスもよく数を食べられるでしょう。

IMG_0265.HEIC
仕上げにちまき、私は海鮮をチョイス。
もち米ギッシリで食感よし、具材のエビも貝柱もまた美味し。

お腹はかなり張りながらも、ついつい食べてしまうのはさすが『551蓬莱』の商品。
美味しかったなぁ。

IMG_0266.HEIC
そしてついでに、同じ物産展で買ってきてくれた牡蠣の佃煮…なのかな。
グラム売りで1粒100円以上するらしく、6個だけ購入したとのことでした。

味はというと、微妙に山椒が香る薄口の甘辛。
牡蠣の旨味が存分に残っていて、酒のツマミにゃ最高の贅沢という味わいでした。

ふっくらと丁寧に仕上げてあるので、手間がかかるんでしょうね。
値段が高いのもよく理解できる美味しさ。


今回の京都・大阪物産展は、いろいろなものを居ながらにして楽しめて大満足。
再び旅行できるようになって、次は現地で食べたいものですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

551 蓬莱 551セット プレゼント ギフト
価格:4560円(税込、送料無料) (2021/1/26時点)




【今日のワンポイント】
・『551蓬莱』に東京支店がないのかと調べてみたところ、関西以外に支店はないとのこと。理由は生地へのこだわりだそうで、最適発酵を保てるのは生産している本社工場から150分以内なんだそう。

2021年1月27日水曜日

【グルメ】煮込まれた駅蕎麦カレー、溶け込んだ具の旨味

「孤独のグルメ」の世界観、現代日本の都会に生きる人には共感を得ますね。
今日はそんなグルメの記事、錦糸町駅ホームにある駅蕎麦屋さん『大江戸そば』でのランチについてです。

久々に食べたドノーマルなカレーライス、駅蕎麦価格420円とお手頃、この値段にしては十分なクオリティでしたよ。


午前中在宅勤務、午後から出勤というとある日。
ランチをどうしようかと考えて、ふと思いついたのが駅蕎麦のカレーライス。

そういえば、最近は外食でカレーライス食べていないな。
インド料理のカレーばかりで、昔ながらのカレーライスって、意外にお店で出会わないんですよね。

いや出会っていても、いつでも食べられると思って選択肢に入らないだけなのかもしれず。
いずれにせよ、ここ何年も家以外では食べていないことは間違いないです。

DSC_1115.JPG
駅蕎麦ならきっとあるだろう。
そんな期待で錦糸町駅総武線各駅停車ホームの『大江戸そば』の食券機を見てみると、お、あった。

値段は420円、随分と安い。
よし、これにしよう。

DSC_1112.JPG
おっちゃん一人でパパっと手早くこなす後ろ姿、職人風ですね。
提供まで2分ちょっとと迅速、この速さがありがたいんです。

DSC_1113.JPG
「はい、お待ちどうさま。」

目の前に出てきたカレー、ご飯のボリュームは想像よりもあります。
飴包状の盛りつけ、駅蕎麦にも五分の拘り、なんでしょうか。

そしてカレーのルーは、何も具が入っていないような見た目。
まぁそれはともかく、では早速頂きます。

original_d34224e5-4118-46f9-bf69-444670a596d1_DSC_1114.JPG
まずはカレーのルーを一口食べて、これは具が入っていないのではなく、すっかり煮崩れているだけなんだなと。
意外に味わい深くて、奥からはピリッとした辛さも感じられて、結構美味いじゃないか。

ご飯とともに口の中に入れると更に旨さが出てきて…
そうだ、かつて鹿嶋に釣りに行っていた際、終了後に船宿で提供されるカレーに似ているんだ。

あっちはもう少し具もありましたけど、よくよく煮込まれたルーの味が共通しているんだなと。
食べる度に口がこの味を求めて、食べるペースがどんどん早くなっていくんですよね。

シンプルで懐かしい、期待通りの美味しさに満足。
ご馳走さまでした。




大江戸そば 錦糸町東店
03-3634-6156
墨田区江東橋3-14-5 JR錦糸町駅緩行ホーム
営業時間 月~金 6:30~22:45、土・日・祝 6:30~22:00
年中無休

2021年1月26日火曜日

【グルメ】流行りの町中華、麻婆豆腐はさすがの味

船橋法典から自宅まで歩いて帰る途中、ランチを食べていこうかなと。

法華経寺に近いお店といえば… そうだ、『瀧』だな。
入ったのはもう随分と前のことですけど、汁なし担々麺が美味しかったお店。

今日はなにか別のものを食べてみようとメニューを見ると、定食が800円とお得っぽい。
お、麻婆豆腐もあるな、よし、これにしよう。

IMG_0254.JPG
オーダーの入るタイミングが悪かったのか、待つこと15分ほどというのは少々長い。
ようやく運ばれてきた麻婆豆腐定食、わかめスープにサラダ、小鉢までついていてやはりお得。

さて、それでは頂きます。

IMG_0256.JPG
まずはスープから。
醤油ベースのラーメンスープ、適度な薄味でいい味。

そしてサラダ、春雨サラダと食べ進み。
いずれもさっぱりとして、食欲をそそります。

IMG_0257.JPG
さて、いよいよメインの麻婆豆腐に。
まずは一口… ファっちっち、豆腐が超熱いぞ!

落ち着いてくると、挽肉の旨味が口の中に広がり、そして辛さが…
来ないな。

微妙に辛いような気がしなくもないものの、豆腐の食感と挽肉の旨味を楽しめるように作ってある一品。
塩加減も油も控え気味で、奥から香ってくるのは味噌、かな。

和食のようにご飯にあう味、薄味ながらも味変する必要もなく、最後まで美味しく食べられる一品でした。

IMG_0259.JPG
お店は法華経寺参道の黒門近く。
駅から少々離れていますけど、引っ切り無しにお客さんがくるのは味の良さ、そして店員のお姉さんの明るい接客に拠るんだろうなと。

美味しかった。
ご馳走さまでした。





ジャンル:中華料理
アクセス:京成本線京成中山駅 徒歩1分
住所:〒272-0813 千葉県市川市中山4-15-2(地図
周辺のお店のネット予約:
新鮮ヤキトン酒場 トントンびょうし 船橋店のコース一覧
個室&喫煙席あり 食べ飲み放題 本八幡 居酒屋 元気太郎 80席のコース一覧
肉×チーズ 船橋ビストロ 炙りや ~aburiya~のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 本八幡×中華料理
情報掲載日:2021年1月25日

2021年1月25日月曜日

【散歩】緊急事態宣言の休日、ウォーキングで健康維持に努めよう

一都三県に緊急事態宣言が発令されている三連休、県境をまたぐ不要不急の外出は回避せねば。
だったら同じ県内でのウォーキングとういことで、今回は東船橋駅を起点にしました。

この駅を起点にしたのは、私が普段はなかなか行かない駅、具体的には下総中山から3駅以上離れたところからの1万歩ウォーキングを最近記事にしているから。

東船橋駅は総武線の駅ですけど、知名度の低さはトップクラスのはず。
私も以前、酔って眠ってしまって降りたことがあるというのが1回あるだけで、普通であれば何も用がないという駅だと思います。

はてさて、このマイナーな駅からどこを目指すか。

同じ「船橋」という名前がつく駅で、ほぼ同じくらい知名度の低い駅というと…南船橋か船橋法典だな。
どちらも乗車客はほぼ同じくらいだけど、南船橋は東船橋から近すぎる。
船橋法典は競馬な方以外には知られていないはず、しかも船橋法典から家までも歩いて帰ってこれるだろうということで、こちらの駅をチョイスです。

IMG_0236.HEIC
東船橋駅の南口、機能的な風貌で、駅前にはほとんど何もないですね。
ここからGoogleマップに従ってと、まずは総武線沿いを海老川目指して歩けばいいんだな。

IMG_0238.HEIC
海老川に到着、川沿いに歩道が整備されていて、ここは歩きやすいなと。
源流は数kmしか離れていない滝不動、あのちょろちょろと湧き出る水がこの流れにまで成長するというのには驚きます。

IMG_0239.HEIC
長津川との合流点、七福神の大黒天…いや、布袋様だっけか。
ん? 後ろに咲いている花は…もしかして梅がもう咲いているのか?

IMG_0242.HEIC
近づいてみると、花の形が梅とは違うのでこれは寒桜ですかね。
晴れているともっといい色になるはず、それにしても、今日は寒波来襲で歩くのを止めると寒いな。

IMG_0246.HEIC
船橋駅の北側、長津川沿いにもウォーキングコースが整備されています。

ちょっと古くて狭いけど、車が通らないので歩きやすい。
都内もそうでしたけど、やはり川沿いをウォーキングというのがベストなんだなと。

IMG_0249.HEIC
住宅街を抜けて暫く歩くと行田公園に。

この公園、かつては日本海軍の無線基地で、土地が円形をしているのは、円錐形にアンテナが張られた電波塔があったから。
Googleマップでも確認できるほどはっきりとした円形なので、興味のある方は一度見てみてください。

IMG_0253.HEIC
大した見所もないまま、船橋法典駅に到着。
ここまでの距離は6kmほど、1万歩には少々足りない距離でしたけど、中山競馬場を横目に京成中山まで歩けば、トータル8kmほどになるかと思います。

緊急事態宣言の間は、こんなウォーキングをするしかないんだろうなぁ。
桜の頃にはコロナも収束して世の中明るく、なんていうことを期待したいですね。




【今日のワンポイント】
・近辺のJR駅の1日平均乗車人数を調べてみたところ、船橋と西船橋が14万人、東船橋、南船橋、船橋法典が並んで2万人程度でした。