モーションウィジット

2022年12月31日土曜日

あけましておめでとうございます

新年おめでとうございます。

昨年に引き続き、今年も毎日のブログ更新頑張っていこうと思います。
いつもお読み頂いている皆様には心から感謝、今年も引き続きよろしくお願いいたします。


さて、今年1枚目の写真は昨年2月に撮った1枚。
河口湖の街も雪に覆われた朝、紅に染まる富士山です。

色を少し強調していますけど、観ているときのイメージは正にこんな感じだったかなと。
1年のスタート、景気づけになってくれることを願いましょう。

さて、昨年の締めくくり、年越しそばは3年ぶりに下総中山の『更月』でした。

よく行っていた『更科 丸屋』には行列、この界隈では最も人気のある『夏見屋』には更に長い行列。
いつもならこのお店も行列必至なんですけど、前に2組並んでいるのみというラッキーさ、今日はここに入る運命にあったんだろうなと。

3年前と同じく、今日も天せいろ1,700円に。
カレーそばと迷ったものの、数日前に観た「絶メシロード Season2」第4話、甲府市の『キッチンミナミ』のエビフライ定食が美味そうだったのを思い出したんです。

2,300円のエビフライ定食に惹かれながら、ランチとしては高額なのに悩む主人公の濱津隆之。
意を決して食べたジャンボなエビフライが絶妙、山本耕史と並んでモリモリ食べる姿が印象的。

『更月』のエビ天もデカいと知っていたので、自分もモリモリといってみたくなったんですよね。

せいろは3段構成で、下2段は蕎麦。
香りもしっかりとあり、喉越しがよく角もある食感が印象的なんですよね。

どれどれ、まずはその蕎麦をズズッと一口。
甘めの汁、海苔の風味から蕎麦にも甘み。

うん、変わらず美味い。

天ぷらもカラッといい揚げ加減で、カボチャ、万願寺唐辛子と蕎麦を交互に味わいます。
最初からせいろが2枚ついてくるというのは、蕎麦をしっかりと味わってねというお店のメッセージなんでしょうね。

クライマックスはエビ天、蕎麦汁に浸してガブリと。
うんうん、プリップリの身の食感がたまらないなぁ。

口いっぱいに広がる旨味がありながらも、更にもう一口いってしまうのは強欲だよな。
そう思いつつも、温かく美味しい瞬間を逃したくない。

いや、海老だけじゃなく蕎麦の旨味も味わいたい。
そんな迷いを生じさせるのが職人の技、さすがですねぇ。

年越し蕎麦をこんなに美味しく食べることができる幸せに感謝。
ご馳走さまでした。






関連ランキング:そば(蕎麦) | 京成中山駅下総中山駅鬼越駅


【グルメ】市場内の洋食屋、昔ながらのナポリタン

【この記事のポイント】
・船橋市場内の洋食店『八幡屋』、硬派な味のナポリタンは好みの味
・息子が食べてた特盛のご飯は量が凄まじく、血気盛んな若者でも食べ切れず



とある休日、息子が船橋に献血に行くということで、ついでにどこかでランチを食べないかとの誘い。
船橋ならお店もいろいろ、「いいよ」と応じて船橋まで向かうことにしました。

献血を終え、船橋で落ち合った息子は「飯を食べたい」とのことで、血を抜かれるとまずは糖質を補いたくなるものなんですかね。

そうだ、ボリュームあるものといえば船橋市場があるじゃないか。
土曜日だから営業しているお店はあるだろうと、とりあえず向かってみることにしました。

営業しているお店があるか、なんていうのは無用な心配で、どのお店も普通に営業しています。

それどころか海鮮系のお店はどこも行列している有様、今日は洋食か蕎麦屋か、どっちか好きな方を選べと言ったら息子は洋食を選択。
『八幡屋』は一度入ったことがあって、ランチ盛り合わせが美味かったお店です。

今日は何を食べようか... そうだ、次はナポリタンを食べようと思ったんだった。
息子はランチ盛り合わせで、ご飯を特盛にするんだと。

お店のおばちゃんも「かなり多いけど大丈夫?」と確認したものの、飯熱に取り憑かれているのか「大丈夫です」と息子。

「特盛ってこれだけど、お兄さん本当に大丈夫?」、「はい、食べられます」と。
早速、梅干しや沢庵を乗せてパクパクとご飯を食べ進めていて、さすが若さだよなと感心です。

お、ナポリタンがきましたよ。
オーソドックスな外見、しっかりと味がついていそう。

よし、それでは頂きましょう。

まずはと、味噌汁から。
ナポリタンにも味噌汁がついてくるというのはいかにも市場らしい組み合わせ、でもこの味噌汁がなかなか美味いんですよ。
洋食屋さんらしからぬ美味しさ、一種のサプライズといってもいいのかもしれませんね。

本命のナポリタン、具がたっぷり。
麺は若干太めなのは、昔懐かし系の仕上がりを狙っているんでしょう。

ここのナポリタン、甘さがなくて酸味が強いのが特徴。
硬派な味で好感がもてるんですよね。

粉チーズを加えるとコクがでて、タバスコで刺激を調整。
どちらも加えた方が私は好みでしたけど、これは人に依るんだろうと思います。

700円でこのボリューム、さすが市場めしだよなと美味しく完食、ご馳走さまでしたと感謝していると...
あれ、息子の手が止まっているな。

勢いよく食べていたご飯も1/3ほど残っているし、日替わりランチの豚カツや目玉焼きにも手が出ない様子。
目を白黒させるってこういう状況なんだな、興味深い姿だ。

「油がキツいのと、さすがにご飯が多過ぎるな...」
さすが我が家の子、残すという選択肢はないということはよく理解しているんですよね。

さっき「大丈夫って言っていただろう」と冷たく見放すか... いや、それも可愛そうだから少し食べてやるか。

豚カツを少々、ご飯を1/10ほど貰って食べましたけど、味がいいのは間違いなし。
息子もそれは充分にわかりつつ、でもあまりにも量が過ぎていたようです。

おかげで私もかなりお腹いっぱい、でも美味しいものばかりのランチに感謝。
ご馳走さまでした、またお邪魔しますね。







関連ランキング:定食・食堂 | 船橋駅京成船橋駅東船橋駅


2022年12月30日金曜日

【グルメ】長野物産展、地味ながらもいい味の食材が揃ってる

【この記事のポイント】
・長野物産展、地味ながらも個性的な味が揃う面白さ



とある休日に船橋駅までウォーキングした際、東武デパートで長野物産展を開催しているのを発見。
物産展といえば北海道か九州、最近は北陸もいいなと感じていたところでしたけど、長野ってどうなんだろうと覗いてみることにしました。

ご想像通りでしょうけど、出店数は北海道・九州よりは明らかに少ないなというのが第一印象。
とはいえ、長野にも美味しいものはあるのは間違いないので、今日のランチを買っていくことにしようかなと。

ソースカツ丼は、長野の名物の一つですよね。
駒ヶ根の『明治亭』というお店が出店、ここで買ってきたのが「どんまん」でした。

「どんまん」と言われても、どんな食べ物なのかは想像できずだと思いますので下にその写真を。

挙げたバンズにソースカツが挟まっている、これがどんまんです。

バンズを揚げず、蒸して台湾の饅頭みたいにすればいいんじゃないか。

そんな疑問を感じながらも、まずは食べてみないと始まらず。
ランチの主食として、さて、それでは頂きましょう。

レンジで温めてぐらいのつもりが、結構熱くなっていたのをガブリと、カツの肉は噛み応えがあります。

揚げたバンズとカツの衣、ソースの甘味が口に広がり、小麦と肉の旨味を一気に感じるようになって。
なるほど、これは美味。

蒸しただけのバンズより、表面を揚げた方がカツとの馴染みがいいんですよね。
そこに甘めのソースが加わるという組み合わせが絶妙、さすがはソースカツ丼の名店が創る味だと感心。

これ単品で食事とするには少々心許なく、オヤツにするには少々ボリュームがあるというのがあえていうべき難点かな。
味に関しては間違いないので、安心してオススメできる一品でした。

「ゆきげ杏」、善光寺の名物でしたっけかね。
甘過ぎず、杏子の酸味との絶妙なバランスの美味しい菓子、子供の頃から大好きなので思わず購入です。

イメージと変わらず、期待通りの味。
お店の方も言っていましたけど、昔ながら何も変わらないというのが売りの商品です。

軽く一つか二つを食後に摘む、そんな食べ方がに向いている逸品。
娘に食べさせたところ、「温泉旅館に行くと部屋に置いてあるお菓子、そんな味だね」とかなり的確なコメントでした。


長野物産展も侮れず、そんな実感を持てたことに感謝。
美味しかった、ご馳走さまでした。






関連ランキング:かつ丼・かつ重 | 駒ケ根駅小町屋駅


2022年12月29日木曜日

【グルメ】え?! 最も好きだったパン屋さん『スローガーデン砧』が閉店してしまうとは...

【この記事のポイント】
・河口湖の『スローガーデン砧』が閉店してしまうので、最後に味わうべく通販でお取り寄せ



とある平日、次の河口湖滞在について考えている際、そういえばお気に入りのパン屋さん『スローガーデン砧』って1月2月は営業していないんだっけかとサイトを確認してみると...
えっ!

なんと、2022年12月18日で閉店してしまうとのこと。
サッカー・ワールドカップで日本がコスタリカに負けたことよりも、このブログ記事の方がショック!

砧のパンは酵母が香り、食感よく小麦の旨味がしっかりと出ていて美味。
これまでに2回食べただけですけど、すっかりファンになっていたんです。


閉店までに河口湖に行く時間があるかどうか怪しかったので、よし、通販でお取り寄せだな。
砧の天然酵母パン「おまかせセット」2,200円をオーダーして、せめてこれを食べることにしよう。

パンをお取り寄せするのは初めてでしたけど、「予約多数により」ということで通販受付終了となる日が増えていく人気ぶり。
私だけじゃなく、「せめて最後に」という注文が多かったんでしょうね。

ボンパンは、パンの旨味がストレートに表現された傑作。
天然酵母の旨味、いや、甘味にまで進化した味を存分に感じることができます。

おまけで送って頂いたパン、中にバターのようなトロっとしたチーズ入り。
このパンチが秀逸で、砧の美味しさを代表するような仕上がりでした。

オリーブとアンチョビのパン、これは以前にも食べたことありますけど、そのまんまワインのツマミになる一品。
塩っ気が程よく、これが食べられなくなってしまうなんて残念で仕方ない。

ロングチーズ、チーズだけではなく黒胡椒のピリッとした刺激が大人の味。
朝食のパンというよりは、これ単独で赤ワインとともに少量ずつ食べるのに良し。

チーズブレッド、砧のパンはチーズの使い方が絶妙でバランスがいい。
表面をカリッと焼いた食感もほどよく、朝の食卓を彩ってくれました。

ナッツショコラはごく少量だけ。
ガツンとインパクトのあるチョコレートの甘味とナッツの香ばしさ、甘いパンはめったに食べない私でも、これは美味しく食べられたなと。


あれっ、もう全部食べちゃった?

名残り惜しいですけど、素晴らしいパンに出会えたという思い出に感謝、今までありがとうございました。
美味しかった、ご馳走さまでした。

2022年12月28日水曜日

【グルメ】家族揃っての年末ランチ、素晴らしく美味なイタリアン

【この記事のポイント】
・年末の家族揃ってのランチ、今年は美味しいイタリアンをしっかりあ祝うことができなたと



家族皆での年末のランチ、12月は父の誕生日ということもあり、両親と妹夫妻、家の家族が集まることになっているんですよね。

今年は娘が仕事で参加できず、息子もインフルエンザらしき症状が出ていたので欠席。
大人6名、品川の『アロマクラシコ』でのランチでした。

入り口もあんまりレストランっぽくなく、高級店の威厳がありますね。
そんなお店でもランチだとお得なコースがあるもの、量も控えめなのも有り難い。

この日は「アロマクラシコランチコース」。

えぇと、プリモはテーブルで2品チョイス、メインは一人ずつチョイスなのか。
・10種類の野菜を使った食べるスープ "ミネストローネ”
・パンチェッタと玉ねぎ、 トマトソースのスパゲッティ・アマトリチャーナ
・カリフラワーとアンチョビのフジッリ・コルティ
・自家製タリアテッレ トリュフペーストと黒トリュフ (+1000円)
・魚介のリゾット サフラン風味


どれも美味しそうだけど、妹にチョイスを任せたところフジッリとリゾットとのこと。
どちらも魚介だから、メインは肉にしておこうか。
・イベリコ豚肩ロースの炭火焼きと 「インカのめざめ」のロースト
・スズキのアクアパッツァ
・黒毛和牛のタリアータパルミジャーノとバルサミコ (+1000円)
・アロマクラシコ名物 "黒毛和牛のビステッカ 炭火焼き"(+ 2000円/2名様より)


牛よりも豚の方がいいかなと、イベリコ豚の炭火焼きをチョイスしてみました。


まずはビールでと、今年も1年いろいろあったけど、皆無事に過ごせたことに感謝。
よし、それでは乾杯!


前菜の盛り合わせ、低温調理のハムに鶏、スペイン風オムレツ、ドライトマトにオリーブ、リエットにブロッコリーと、プチプチしたのはレンズ豆。
品数もそれなりに多いし、どれも味に一捻りがあって美味しいんですよ。


フォカッチャとパン、こちらもまた素晴らしい味。
ビールはあっという間に飲み干してしまい、次は白ワインにしようかな。


軽めの白ワインで、とお願いしたのがこれ。
ソアベかガヴィか、一口飲んで香りを確認... 全くわからんな。

ミネラル感がしっかりとあり、硬めな当たりと後からついてくる軽い酸味に軽さを感じるワイン。
最近はワインを飲む機会が減ったので感覚は鈍っているものの、この味わいは初めてというのは間違いない。


プリモの一品目、カリフラワーとアンチョビのフジッリ・コルティ。
電話機のカールコードのようなフジッリ、面白いですね。

アンチョビの風味って、カリフラワーにも合うものなんだなと。
フジッリの食感にあわせて柔らかめに茹でたカリフラワー、ガーリックの風味も加わり絶妙な味に仕上がっています。


2品目はリゾットはサフランの黄色、鮮やかな色に目を惹かれます。
一口食べてみると、むむっ、これは美味い。

コクがあるのは、チーズが入っているのかな。
美しい黄色に覆われた舞台裏、視覚的には確認できず。

小粒のエビやイカからは旨味のパンチ、食感もまた素晴らしい。
こんなに美味いリゾットは初めてかもしれないなと。


メインはイベリコ豚肩ロース、じゃがいもは「インカのめざめ」。

肩ロースを半分に切って、添えられた粒マスタードをチョイとつけて一口。
肉としての食感もあり、噛むと旨味がじんわり、そして表面の炭火もしっかりと感じます。

よくもまぁこんなに絶妙に仕上げるものだなと、感心することしきり。
この一皿を食べるためにまた来てもいいかも、そんなインパクトのある美味しさだったんですよね。

食べきれないからと母がくれた黒毛和牛の炭火焼き、これも無茶苦茶美味い。

生じゃないかと思うような色、これでもしっかりと熱が入っているんです。
しっかりと火を通した肉の表面をカット、赤身の部分を料理として提供しているということなんでしょうね。

牛肉の旨味は十二分、調味料やソースがなくても素材と仕上がりの良さだけで充分。
さすがは「名物」と銘打つ料理だけのことはあります。

デザートは3品、これもかなりレベルが高いんですよね。
甘さじゃなく、素材の美味しさがグイグイと伝わってくるというもので、食事の満足感をしっかりと記憶に封じ込めてくれたという感じでした。


どの料理も一切の手抜きなし、最初から最後まで「美味い」を家族全員で連発したという満足度の高い料理に感謝。
美味しかった、ご馳走さまでした。






関連ランキング:イタリアン | 品川駅北品川駅天王洲アイル駅


2022年12月27日火曜日

【グルメ】船橋漁港の朝市、指4本サイズのタチウオがたった500円

【この記事のポイント】
・船橋漁港で定期的に開催されている朝市、新鮮な魚が格安で手に入るという嬉しい催し物



とある土曜日、この日は船橋漁港まで歩いてみることに。
前日、妻が漁港で朝市をやっているよとスマホ画面を見せてくれて、行ってこいと示唆しているんだと解釈した訳です。


船橋漁港までは5kmほど、歩くにはちょうどいい距離。
ららぽーとに行く時に通る船橋漁協の建物、ここで朝市をやるのか。

毎月第3土曜日の9:00〜11:00に開催、出店は10ほどという小規模なもの。
何を買おうかと考える暇もなく、1分ほどで一巡してしまった… どうしようかな。

やっぱ魚だよなと『ダイサン』に。

イナダとセイゴは300円、黒鯛とタチウオが500円と無茶苦茶安い。
タチウオは先週食べたから、今日は黒鯛でアクアパッツァか…

そう考えながらも、どうしても目を引かれるのはタチウオ。
新鮮なのは間違いなく、何と言っても型がいいんです。

よし、タチウオにしようっと。

お釣りの500円で『アーノルド・フジ・タカムラ』のフィッシュフライパン2個を購入して帰路につくことに。

帰宅して、まず気になったのはタチウオの長さ。

測ってみると尻尾の先まででジャスト1mです。
タチウオは体高で指何本サイズなんていう言い方をしますけど、これは4本サイズなので1m前後、感覚とも一致しています。

脂ののりもよく、身もそこそこ厚いので包丁の入れ方が難しい。
ここ暫くサボっていたので腕が落ちたかなと思いつつ、刺し身とフライ用とを切り分けて冷蔵庫に。

まずはランチの一品として『アーノルド・フジ・タカムラ』のフィッシュフライパン。
袋の中には10ptチケットなるものがあったけど、これは何だか全く知らずなので使えない。

家族4人で分けたので半分ずつ。

パンの食感がよく、フィッシュフライもカリッとしていていい味でした。
魚の種類まではわからなかったものの、マックのフィレオフィッシュよりは間違いなく美味しい一品。

タチウオは3等分して、最も頭に近い部位と尻尾、それから骨はフライに。

骨フライはかなりいい味で、つまみ食いで私がほとんど全て食べ尽くし。

まぁ言わなきゃわからずで、家族の皆は喜んでホワッとした身に喜んでました。


刺し身は3等分の真ん中、三枚おろしにして、皮目をバーナーで炙って霜降りにしたものです。
タチウオは傷むのが早い魚、新鮮なものが手に入った時ならではの味なんです。

脂がのりながらもさっぱりとした白身、皮の旨味もしっかりと残した仕上がり。
自分で釣ってきた時にしか食べられなかった美味しさ、これをこんなに安く味わえるなら釣りに行く必要もないんじゃないか。

そんな感想を持たせてくれる美味しさに感謝。
ご馳走さまでした。




【おまけのワンポイント】
・朝市は12月と1月は開催せず、次回は2/18とのこと。こんなに安く新鮮な魚が手に入るというのは貴重ですね。白身魚とホンビノス貝でアクアパッツァ、そんな組み合わせもいいでしょうね。