モーションウィジット

2020年6月30日火曜日

【散歩】貝塚の住人も貝ばかり食べてた訳ではないらしい

水子って地名、ちょっと怖いイメージを持ったのは私だけじゃないと思うんですよね。
この資料館にはその謂れが書いてあって、それはそれは怖~い話… じゃありませんでした。

「ここ」「そこ」などの「こ」、これには「場所」という意味がある。
水子(みずこ)の「こ」が正にそれ、つまり「水の場所」を指す地名だそう。

な~んだ、怖い想像をして損しました。

DSC_3525.jpg
この資料館、無料なので気楽に入れるんです。

地元の方は気楽に入り過ぎて飽きたのか、人はほとんどおらず。
これならむしろ公園内の方が密、なんてことはないか。

DSC_3538.jpg
ここで発掘されているのは、汽水域に生息するシジミがメイン。
でも海水にいるハマグリやカキもあるのは、そう、かつてはここも海沿いだったからなんです。

DSC_3527.jpg
縄文海進、約2万年前の寒冷期のピーク後、氷河が溶けて海面が上昇したのが縄文時代。
そして再び現代の関東平野が陸地なのは、川が運んだ土砂で海が埋まったせいなんです。

その海辺だった時代、特に砂の浅瀬だった時、このあたりでもハマグリやカキが採れたということ。

DSC_3529.jpg
貝はゆっくりしか動かず、採るのは楽じゃないですか。
一年中、貝ばっかり食べていたのかと思いきや、そうでもないらしいんですよね。
貝が採れる季節は限定的、その他の季節は狩猟や木の実なんかも食べていたとのこと。

貝殻の量から推定すると、1日あたりで貝から得られるカロリーは2,000kcal程度とのこと。
成人男性1人分しかなく、この集落に暮していた10世帯を支えるにはとても足りない量なんだそうです。

DSC_3533.jpg
この近辺が海だった時代の模型。
静かな内海が広がる紅葉の森、綺麗ですねぇ。

こんな風景、可能なら生で見てみたい。

DSC_3536.jpg
この資料館が面白いのは、発掘の器具もまた展示されているという点。
う~ん、発掘の仕事も楽しそうだなぁ。

こういうところに来ると、どうも発想が現実逃避に寄るんですよね。
いや、これも気分転換の一つかな。

さて、それでは次、難波田城に向かって出発。




水子貝塚資料館
049-251-9686
富士見市大字水子2003-1
開館時間 9:00~18:00 (10~3月は~17:00)
休館日 月

2020年6月29日月曜日

【散歩】竪穴式住居が無造作に6軒も建ち並ぶ公園

難波田城、聞き慣れない名前ですよね。
場所は朝霞台の先、川越より少し手前のみずほ台駅から徒歩30分弱のところ。

その近辺には全く馴染みはなし、外出もそろそろ解禁ムード。
城跡どうせ人も少ないだろうしと、電車が混雑しない朝を狙って行ってみることに。

DSC_3515.jpg
みずほ台の駅を降りて、暫く歩くと、ん?
Googleマップで「水子貝塚資料館」なるものを発見、急ぐ旅でもなし、寄っていってみるかな。

DSC_3516.jpg
まず公園内に入ると、おぉ、お年寄りがウォーキングをしたり、子供がボール遊びをしたりと賑やかな雰囲気。
周囲の歩道には反時計回りという暗黙のルールがあるのか、私一人だけが逆流しているという構図になってました。

DSC_3517.jpg
公園内の見どころは、6棟立ち並ぶ縄文式住居。
公園の中に、無造作にポンと建てられているんです。

DSC_3518.jpg
うち一棟は、内部も見学できるようになっているよう。

そうか、縄文式住居も内部は3密、だから中止にしているんですね。
これも早く再開できるようになるといいですね。

DSC_3523.jpg
それにしても、凄い無造作、いや、大らかさ。
子供は縄文式住居の横を走り回り、そして住居には「ボールをぶつけないでください」みたいなことが書いてあるんですよ。

普通なら、周囲に柵を巡らせて立ち入り禁止にするでしょうにね。

DSC_3524.jpg
公園の全体図。、あれ、中に入れる縄文式住居にはマネキンもあったのか。
観たかったなぁ。

と、思いながら、次は園内の資料館にというところで、続きはまた明日。



【今日のワンポイント】
水子貝塚の発掘は1937年から始まり、1969年には国指定史跡に指定されているそうです。

2020年6月28日日曜日

【ふるさと納税】東根のさくらんぼ、ルビーの輝きに凝縮された旬の味

この季節、今年もふるさと納税返礼品で山形県東根市から送られてきたさくらんぼ。

DSC_0504.JPG
色艶がいいこと、味が濃くて甘いことは例年の如く。

始めて気付いたのは、赤味と甘さには関係はなく、色によらず味はほぼ均一なんです。
ん? 本当は違いがあるものの、黄色っぽいのでも十分に甘いから違いに気付かないだけなのかな。

DSC_0505.JPG
ところで、「さくらんぼ」ってなぜこの名前なんだろう。

「さくら」は桜? 桜の木に熟るものなの? 「んぼ」ってなに?
疑問に感じた時にネットで調べておきましょう。


まず、「さくら」は桜のこと。
ただしソメイヨシノのような花を鑑賞する桜ではなく、実桜という種類があるんだそうです。

原産地はトルコ近辺で、ヨーロッパ経由で日本に入ってきたのは明治になってから。

有名な佐藤錦は、大正から昭和初に交配を成功させた佐藤栄助さんに因んでつけられているんだとか。
佐藤さんは東根の人、東根はその頃からさくらんぼ栽培が盛んだったんですね。


では、「んぼ」はというと複数の説あり。
「桜桃」の読みが変化した、いや「桜坊」だ、主にはそんなところみたいですね。

「さくらもも」、確かに形は桃に似てはいますよね。
「さくらぼう」、子イノシシの「うりん坊」ように、間に「ん」が入って「さくらんぼう」、「さくらんぼ」。

「うりん坊」も「うりんぼ」と言ったりするので、後者の説の方がしっくりくるかなと。


まぁ美味しければ、そんなことはどうでもいいか。




【今日のワンポイント】
・山形新幹線には、「さくらんぼ東根駅」という駅もあるとのこと。東根は、それほどさくらんぼに密着した街なんですね。

2020年6月27日土曜日

【グルメ】パッタイに七味唐辛子、異国な組み合わせもなかなかの味

地元駅、下総中山のエスニック料理屋さん『マッチョイ』。
カレー屋さんは何軒もあるんですけど、東南アジア系、しかもベトナム料理はここだけなんですよね。

DSC_0457.JPG
お店の存在は知っていたものの、入るのは初めてなのはなんでだろう。
エスニックは都会で食べるもの、地元駅ではもっと家庭的なものを、なんていう先入観があったんでしょうね。

さて、今日はパッタイにしておこうかな。
この後も仕事、辛いもの食べて気合いをとも思ったものの、家の中も暑いのでやはり無難に。

DSC_0458.JPG
パッタイとスープ、これで800円はまぁお得かな。
よし、それでは頂きます。

DSC_0461.JPG
まずはスープから。

お、魚醤がきいて風味良し。
水菜がパリッといいアクセントになってます。

DSC_0459.JPG
そしてパッタイに。
一口食べると、甘味があってなかなかいい味。

海老やイカがふんだんに入っているし、野菜もたっぷり。
麺はもちもちと美味しさの三拍子が揃っているんですよね。

日本人に合うように味を整えているのか、無理なく食べ進められる。

DSC_0462.JPG
ちょっと辛味を足したいな。

テーブルを見渡すと、七味が置いてあるんですよ。
なのでほんのりとした辛さが加わって、これが意外にもパッタイに合うんです。

味変せずとも全て食べ尽くせるものの、七味もまたよし。
うん、美味しかった、ご馳走さまでした。

DSC_0463.JPG
お店は下総中山駅から徒歩2分ほど。
飲食店が集まる一角にあって、目立ちにくい店構えではありますけど、探し出して食べる価値ありですよ。

ぐるなびネット予約で楽天スーパーポイント貯まる!

マッチョイ
047-333-3719
船橋市本中山2-22-9
営業時間 11:30~14:30、17:30-23:30
定休日 月

2020年6月26日金曜日

【グルメ】早くて安くて美味い、『しぶそば』はさすが人気店

二子玉に到着、さて、今日はさっぱりと蕎麦を食べたいな。
最近外で蕎麦を食べることが多くなったのは、歳のせいなのか…いやいや、少し痩せようと思っているから。

DSC_0448.JPG
二子玉なんてお洒落な街、蕎麦屋さんはあるのかな。

あっても高そうなところかとネットで調べてみると、お、安価と書いてあるのは東急線構内の「しぶそば」。
本店は渋谷にあって、安くて美味い生そばで有名なお店なんですね。

店内に入ると、オーダーは口頭、券売機ではないのか。
復唱がキッチンスタッフへの指示になっていて、狭いキッチンで効率的にテキパキ。

DSC_0450.JPG
完成した冷やしワカメそば。
これだけワカメが盛り盛りで390円とは安いな。

DSC_0451.JPG
よし、それでは頂きます。

まずは盛り盛りワカメから。
これだけあると蕎麦とのバランスがとれないので、まずは気合を入れてワカメを食べないとですね。

大掴みにしてムシャッと。
張りがあるワカメで美味いけど、極々普通の味というのはそりゃそうか。

DSC_0452.JPG
続いて蕎麦にをズズっと。
うん、コシのしっかりとした麺。

蕎麦の香りはないんですけど、歯触りはよくさすが生そば。
山葵を溶かした汁との相性もよく、スルスルと食べ進めて… おっと、大量のワカメも忘れず食べないと。

ワカメも蕎麦も身体を冷やしてくれて、暑い日にはピッタリ。
ご馳走さまでした。

ぐるなびネット予約で楽天スーパーポイント貯まる!

しぶそば 二子玉川店
03-6431-0562
世田谷区玉川2-22-13 東急二子玉川駅改札内
営業時間 7:00~22:00(日・祝は~20:00
無休

2020年6月25日木曜日

【散歩】仙川に沿って二子玉まで、せせらぎが心地よい散歩コース

京王線の仙川という駅、初めてここで降りてみました。

Screenshot_20200607-221712.png
目的は「ニッポン城めぐり」の城攻め。
金子氏館というところは電車からは落とせず、この駅で降りて少々歩く必要があったんです。

DSC_0439.JPG
そしてその後は、他の城を落とすために二子玉まで歩くことに。
仙川沿いの遊歩道をテクテクと、紫陽花と金糸梅が綺麗に咲いてますね。

DSC_0442.JPG
仙川には生活排水も流れ込んではいるようですけど、武蔵野台地で湧いた水が水源なんでしょう。

綺麗な水が流れていて、鯉や白鷺もいる静かな清流。
ここを歩くのは気持ちがいいなぁ。

DSC_0444.JPG
東名高速を越えると様相がガラッと変わり、一気に宅地化されたエリアに。
こういう風景は味気ないですけど、二子玉まではあと一息、トータル9kmほどの行程でした。

DSC_0447.JPG
二子玉に来るのは何十年ぶりだろう。
街がガラッと近代化されていて、さすが人気の街。

さて、ここで今日の飲み会のツマミを買っていこう。

DSC_0453.JPG
高島屋の地下にて、ホタルイカと惣菜をゲット。

干したホタルイカは柔らかく、火で炙る必要がないんです。
沖漬けもそうでしたけど、肝の味が濃厚で日本酒にはピッタリでした。

この日もよく歩き、そしてよく飲んで楽しい1日でした。




【今日のワンポイント】
・仙川には桜がたくさん、東宝スタジオ近くが見どころ。この桜、ワシントンからの里帰り桜なんだそうでです。

2020年6月24日水曜日

【IT】ポジティブに健康アドバイスしてくれるスマホアプリ「カロママ」

最近、健康にも少し気を遣うようになってHuawei band4を買ったり。
消費するカロリーだけでなく、摂取するカロリーにも気を使うべきかなと、Android用のアプリを探してみると…

おぉ、「カロリーママ」、最近更新されて「カロママ」というアプリが有名なのね。
どれどれ、使ってみるか。

Screenshot_20200604-224710.png
この方が管理栄養士さんという設定で、LINEのようなタイムラインから食事や運動を入力すると、様々アドバイスをしてくれるというもの。

妙に色っぽいお姉さんとか怖いおばさんとかではなく、ごくノーマルなイラストのお姉さん。
この程度なら、男でも安心して利用できると思います。

Screenshot_20200604-224840.png
食事アドバイスの内容はこんな感じで、摂取したカロリーがバッチリ。
「読む>」を押すと栄養素まで分析して、「次は〜を食べるといいですよ」とか言ってくれます。

食事の写真を撮ると、写真からメニューを推定してくれるのも面白い機能。

最初は「当てられるかな?」とパシャパシャ撮ってましたけど、間違いを修正するのも面倒で結局は手入力になってしまいましたけどね。
今後の更なる性能アップに期待。

Screenshot_20200604-224743.png
1日が終わると、とりまとめて点数をつけてくれくれたり。
栄養素ごとに、何が足りていてるのか、不足しているのかも言ってくれるので、翌日の食事に活かすようにしています。


アプリをざっとご紹介するとこんな感じですけど、実は最大の特徴、お姉さんのアドバイスの言葉遣い。
煽るわけでも怒るわけでもなく、いいところをまず褒めて、最後に「よりよくするために」という助言を添える。

そんな言い方されたら、誰でも嫌な思いをすることなく、よし頑張ろうと思える訳です。
アドバイスのパターンは3000万以上とのことで、こんなに面白いソフトが無料とは、いい世の中になったものですね。




【今日のワンポイント】
・このアプリ、健康スコアが2カ月間平均で60点以上だと、ダイエット成功率が上がるんだとか。毎日80点以上を出している私はダイエット成功するかな♩

2020年6月23日火曜日

【グルメ】街の中華屋さん、素材それぞれを活かした野菜炒め

近所でのランチ、そうだ、行く頻度が高い『かな芽』を忘れてた。

正確に言えば、在宅勤務が始まった初期の頃に一度入ろうとしたことがあるんですけど、ほぼ満席だったので諦めたことも。
新型コロナ禍でも、変わらないお店もあるんだなと思ったことがあったんです。

今回は先客3名のみ。
よしこれならと、これまで食べたことなかった野菜炒めを注文。

DSC_0433.JPG
待つこと10分ほどで、お、きたきた。
野菜からはもうもうと煙が上がり、出来立てアツアツで美味しそうです。

よし、それでは頂きます。

DSC_0435.JPG
まずはスープから、魚介系の出汁がきいていて美味いなぁ。

昔ながらの中華スープもいいですけど、手の掛かり具合が明らかに違う深さ。
道理でラーメンも美味しい訳です。

DSC_0434.JPG
そして野菜炒めに。

醤油と塩胡椒でシンプルに仕上げた一品。
凝った調味料を入れない分、調理の腕と素材の味がそのまま出るんでしょう。

素材はごく普通ながらも、それぞれの食感を活かした火の通り具合。
特別という訳ではないものの、素直に美味しい。

塩加減が強めなので、ご飯に乗せるとピッタリ。
身体を動かした後、勢いよくかっ込んだら美味いだろうなぁ。

あ、なるほど、だから作業着姿のお客さんが多いのか。

DSC_0437.JPG
いや~、美味かった。
野菜炒めって美味いんだなと改めて感じたランチ、ご馳走さまでした。

ぐるなびネット予約で楽天スーパーポイント貯まる!

かな芽
047-369-6330
千葉県船橋市本中山4-22-8
営業時間 11:30~14:30、17:00~21:30
定休日 月