モーションウィジット

2018年9月30日日曜日

【グルメ】地元で抜群の味、「鷄そば 朱雀」で鷄◯◯そば

「鶏そば 朱雀」には、お店ができて以来もう6、7回は行っているんじゃないかな。
同じ店にこれだけ回数を重ねて行くというのは、私にとってはかなり珍しいことなんです。
 
地元で外食することになると、真っ先に頭に浮かぶのがこのお店。
食べログ評価が3.5を超える店なんて、地元じゃ片手で数えるくらいしかないですからね。
 
今回は何を食べたかというと、この写真がヒントです。
 
え? お前が何を食べたかなんて、クイズ出されても全く興味がないって?
そりゃそうでしょうね。
 
答えは鶏醤油そば、下総醤油を使ったシンプルな一品です。
 
お客さんはポツポツ来るものの、テンポよく出てくるのもこのお店のいいところ。
 
あれ、何か前よりも量が減ったかな。
と思ったのは間違いで、器が大きいから少なく見えただけなんです。
 
デッカい焼豚の下に麺がギッシリ、見るからに美味しそう。
さて、頂きま~す。
 
まずはスープから、うん、この味、この味。
 
鶏の出汁がよく出ていて、しっとりとしたコクと旨味。
醤油に合う魚介系の風味もあって、シンプルながらも丁寧に味付けをしていることがが伝わってきます。
 
この香ばしさは…そうか、焦がしにんにく。
手間には柚子が浮いているのもおわかり頂けるかなと。
 
スープの味に飽きたら、これらを混ぜるということでしょう。
これらが無くても十分に美味、混ぜると更に美味なんですよね。
 
麺は細め、歯応えも適度にあって美味いこと。
スープの絡みもよく、ズズッ、ズズッと思わず食べ続けてしまいます。
 
シナチクも特徴的で、ご覧の通りヒョロっと長いのが1本。
味は薄めで、スープの旨さを邪魔しないのんです。
 
ロースと鶏の焼豚も相変わらず美味。
いつ食べても美味しいラーメンに大満足でした。
 
今回はミニ丼付き、「ローストポークのネギ丼」です。
 
ラーメンで意外にお腹が張ったものの、このお店で食べる丼は初めて。
セットで880円というお得な価格設定だし、味も楽しみですねぇ。
 
ん? ローストポーク?
鳥の胸肉かささ身かという見てくれですね。
 
ネギにはピリ辛味がついていて、肉やご飯との相性がいいんです。
お腹が空いていれば、もっと美味しいだろうな。
 
安心安定の味。
改めて、素晴らしいお店だということを実感です。
 
 
鶏そば 朱雀
047-302-7240
千葉県船橋市本中山3-14-21
営業時間 11:00~20:00(日・祝)、11:00~15:00・18:00~23:00(火~土)
定休日 月
 

2018年9月29日土曜日

【IT】スマホが壊れて、無償修理のはずが結局…

スマホが壊れたと聞くと、普通は落としたんだろうと思いますよね。
今回は普通に使っていただけ、画面の上部と下部のタッチセンサーが効かなくなったんです。
 
画面上部は以前から調子が悪く、通知を見ようと下方向にフリックしても反応せず。
大きな不便はなくそのまま使っていたら、今度は下部も同様の状態になってしまいました。
 
 
画面下部には、「ホーム」や「戻る」が。
 
これが機能しなくなるとどうなるか。
何かアプリを立ち上げると、スマホを再起動しない限り、そのアプリを終了させることができなくなる訳です。
 
これじゃ使えない、仕方なしにドコモショップに行くと、無償修理できるとのこと。
ただし分解した際、他の不具合があると修理できない可能性もあるという説明もありました。
 
すべての写真-98
修理中、代替機として貸してくれたのはシャープのSH-04G。
シャープ製のスマホには痛い目に遭った過去があり、少々ネガティブなんです。
 
最初は反応が鈍いので使いにくいと思っていたものの、2~3日で慣れて全く問題なし。
ただ、カメラの写り、特に色合いはソニーから数段劣る印象でした。
 
 
早く修理終わらないかなと思っていたところ、翌週末になんと「修理できませんでした。」のメール。
なぬ、ってことは、ケータイ補償サービスで端末交換するか、機種変更するかなのか。
今回はどうしようかな。
 
一瞬、iPhone にしようかなとも思ったんですけどね。
IPhoneはedyが未だに使えず、それでどうしても困ることはないけどちょっとなぁ。
 
 
翌週、店舗で説明を聞いてみると、基板に腐食があって修理不可とだったのこと。
2年も使っていれば、内部に水が入ってしまったこともあったんだろうなと。
 
ケータイ補償サービスだと、8,100円で同等の修理品。
それでも困ることは全くないものの、機種変で最新の1つ前モデルにしても約30,000円。
 
今まで使っていたXperia A4は、Z3コンパクトのケータイ補償サービスでゲットしたもの。
2015年夏モデルと、もう古いモデルでもあるしなぁ。
 
暫し悩んだものの、よし、今回は新しいのにしてみよう。
 
すべての写真-124
Xperia ZX1コンパクト、左は元々使っていたA4です。
縦長になったように見えますけど、違いは以下の通り微妙なんです。
 
A4 128mm×66mm×9.1mm
ZX1コンパクト 129mm×65mm×9.3mm
 
1mm単位の違いで、縦長・幅細・厚み増しな訳ね。
重さは129gから143gに、ちょっと重くなったなぁ。
 
その他スペックの違いについては、また別の記事に書くことにしましょう。
まぁともかく、これで暫くは安心して使えるようになったのはいいことかなと。
 
 
【今日のワンポイント】
・ドコモショップに開店10:00の直前に行ったら、並んでいる人が7人。2巡目だったので待ちは40分ほどでしたけど、開店後はあまりお客さんは来ずでした。10:30に行っても良さそうな感じ。
 

2018年9月28日金曜日

【グルメ】地元のカレー屋さん、再び大辛キーマカレー

前日まで秩父旅行で、家に帰り着いたのは21:00過ぎ、2日間フルに動いて、車も運転していたので少々疲れたなと。
翌日も休みでよかったものの、ランチは外で買ってくることに、元気づけのため、また辛いものにしよう。
 
そんな時に思いついたのは、近所のアジアンダイニング「ディップサン」。
 
最近、「ドルフィン」から名前が変わったお店、看板の名前が変わったぐらいで、内外装ともに以前のままなんですけどね。
Deep Sunと書いて、ディープではなくディップと読むのにも、何らかの意味があるんだろうか。
 
持ち帰りメニューは500~600円、カレーの持ち帰りは他もこの程度の値段設定が多く、お得と感じるところです。
今回はキーマカレーをチョイス。
 
え、辛さを選べって? お、激辛の6というのもありますね。
6にすると100円増しとのこと、だったら大辛の5にしておくか。
 
7以降もできます、とあるのにも、魅力を感じますけど、一体どんなに辛いんだろう。
 
持ち帰ってきたキーマカレー、そんなに赤くはないかな。
ナンが折り畳まれてますけど、広げると結構デカいんですよ。
 
ほら、こんな感じ。
ナンもカレーもまだほっかほか、よし、今のうちに頂きま~す。
 
まずはキーマカレー。
大辛とはいえ、騒ぐ程には辛くないです。
 
味は極めてオーソドックスで、沈んだ挽肉はスパイスが効いていて美味。
自分で作っても、このスパイシーさはなかなか出ないんだよな。
 
ナンは柔らかくて、これは軽く甘みがあります。
カレーによく合っていて、大きいながらもパクパクいけるんです。
 
 
味は悪くないのに、この店にはあんまりお客さんが入らないのは、場所が悪いせいなんですよね。
駅からだと川を渡らねばならずで、見通しが悪くてお店が目立たないのと、橋を超えるのが一手間なんでしょう。
 
味は悪くないので、潰れず頑張っていってほしいお店の一つです。
 
 
ディップサン(旧ドルフィン)
千葉県船橋市本中山4-25-16
047-303-3966
営業時間 11:00~15:00、17:00~23:00
定休日: 火曜日
 

2018年9月27日木曜日

【グルメ】運転のため目を覚ますには、激辛つけ麺をガッツリと

秩父旅行の最後、というか、これはこれで別かな。
途中の入間にアウトレットモールがあるので、ここに寄って買い物をして、夕食を食べて帰ろうと考えたんです。
 
BEAMSでズボンを、エディーバウアーでTシャツを購入してと。
これであと2~3年は夏服買わずに済みそうです。
 
さぁて、それじゃ食事に。
アウトレットモール内のフードコート、お店は充実しているものの、せっかくだからここでしか食べられないものを食べようかな。
 
「頑者 Illmatic」。
イルマティックって、入間に引っ掛けているので、入間ならではでしょうね
 
本店は川越で大人気、入間のアウトレットに支店を出しているとのこと。
つけ麺で有名らしいので、よし、食べてみよう。
 
ブザーが鳴ったのは5分ほど経過してからなのは、太麺の茹で上がりに時間がかかるからでしょう。
見るからに美味しそうだな。
 
さて、頂きま~す。
 
今回は、眠気覚しに辛口パウダーを追加してもらっているんです。
でもその前にと、まずは普通に味わっておこうじゃないですか。
 
つけ汁をくぐらせて、ズズっと。
おぉ、コクがある濃厚なつけ汁、魚の出汁がプンプンに効いています。
 
太麺にも存在感があって、こりゃ美味い。
麺につけ汁が絡むのは、ドロッとしているからなんでしょうね。
 
よっしゃ、辛口パウダーをドバッと。
これで景色は激変、目覚まし替わりの刺激的な味に変身!
 
こちらはどうだ。
ズズっ、……。
 
むぉー、辛いぞ、これ。
ダイレクトな辛さがビリっと来るんですけど、つけ汁なので辛すぎる訳でもなく。
 
辛さが口に飛び込んでくる刺激感、すぐに慣れて、ピリッ、ピリッと、でもやっぱり辛い。
太麺だから、ここまで辛くしてもいいんでしょう
 
計算されている印象で、さすがは人気店の支店ですね。
 
焼豚も辛くしてから。
脂も気にならず、美味しく食べられたなぁ。
 
なかなか素晴らしい味、都内か市川にも、支店出してくれないかな。
この刺激的な辛さはクセになるはず、展開を期待したいところです。
 
 
【今日のワンポイント】
・「頑者」は、つけ麺のスタイルを変えた革新的なお店らしい。支店とはいえ、そんな有名店のつけ麺を食べることができて幸せ。入間アウトレットに行ったらお勧めです。
 

2018年9月26日水曜日

【道の駅】秩父にも、なかなか面白そうな道の駅あり

今回の秩父旅行は1泊2日。
2日目もハードなスケジュールで、道の駅で野菜を買ったりという時間はなしでした。
 
それでも2つには寄ることができたので、まとめてご紹介しておきます。
 
まず1軒目、奥秩父の道の駅大滝温泉。
 
ここは温泉施設に併設されていて、特産品売場はサブ的な様相。
水や軽食を買うために入ったので、それでも十分に事足りたんですけどね。
 
品揃えもご覧の通り、それなりの種類があるんです。
お土産になりそうなものというより、家庭で使う具材や調味料系が多かったかな。
 
 
そして長瀞からの帰り道に寄ったのは、道の駅和紙の里ひがしちちぶ。
こちらは2016年にできたもので、かなり力の入った立派な施設でした。
 
それにしても、「ひがしちちぶ」の平仮名は長過ぎる。
 
この立派な建築物、何だと思います?
この写真をアップしたくて、わざわざ道の駅に関する記事をまとめたようなものなんです。
 
これ、どうやらバス停のようなんですよ。
たかがと言っては失礼ながら、バス停をこんなに美しい造りにするというのが凄いなと。
 
道の駅内には、和紙づくりや蕎麦打ち体験、宿泊施設なんかもあるようで、フルラインナップの施設らしい。
ここでのんびり滞在というのも、退屈しそうもなくいいんじゃないかな。
 
でと、ここで買った品のご紹介、まずは「つる」という和菓子です。
揚げた小麦粉に少量の餡子、周囲に砂糖を塗して甘く仕上げてあるお菓子。
 
この味、懐かしいんだよなぁ、何だっけかなぁ。
パン屋さんで売っていたあんドーナツ、だかどうか。
 
田舎っぽい味ながら、東京にだって、一昔前は同じようなものがたくさん出回ってましたからね。
そんな懐かしい味のお菓子、素晴らしい味です。
 
次は日本酒ですけど、まずはパッケージが面白い。
 
紫外線防止フィルムに包まれているとは、へぇ、こんな保護の方法、初めて遭遇です。
酸化だけでなく、紫外線にも気を遣う必要があるとは。
 
肝心の酒の味はというと、なんだろう、この奥深い旨みは。
 
上に書いた和菓子のつると同様に、懐かしい味がするんです。
旨味ははっきりしているんだけど、この独特の風味がなんだか思い出せずで、若干のフラストレーションを抱えながらも、美味しく飲み干すことができました。
 
秩父の道の駅、侮れんっすね。
 
 
道の駅 大滝温泉
埼玉県秩父市大滝4277-2
0494-55-0126
営業時間:10:00~20:00
休業日:毎週木曜日、年末年始
 
道の駅 和紙の里ひがしちちぶ
埼玉県秩父郡東秩父村御堂441
0493-82-1468
営業時間:9:00~17:00(和紙すき体験は15:00まで)
休業日:年末年始のみ(農産物直売所は毎週水)
 

2018年9月25日火曜日

【グルメ】秩父旅行の食事、締めもやっぱり蕎麦

宝登山ロープウェイで山頂から戻ってくると、ようやく少しお腹が空いたかな。
既に14:00過ぎ、ランチをやっているお店あるかなと思っていたら、宝登山神社前にある「ガーデンハウス有隣」がオープンしています。
 
メニューを見ると、天ぷら蕎麦と書いてあるし、他のメニューもあるだろう。
軽く蕎麦でもいいけど、蕎麦ばっかり食べているような気もするな。
 
まぁ入ってから考えることにするか。
 
店内はレトロ、明治時代のお洒落な建物って感じですかね。
お昼時はとっくに過ぎているのでガラガラ、ゆったりと寛ぐことができるなぁ。
 
で、オーダーはと。
いかにもアルバイト風の若いお兄さんに聞くと、え、蕎麦と天ぷらのみ?
 
そうか、だったら天ぷら蕎麦でいいか。
お兄さんが去った後、うどんへの切り替えも可と書いてあるのに気付いたものの、面倒なのでそのままに。
 
ほどなく運ばれてきた天ぷら蕎麦、美味しそうじゃないですか。
 
よし、では早速頂きま~す。
あれ?
 
そういえば、蕎麦つゆ入れる器がないな。
「すみませ~ん。蕎麦つゆ入れる器がないんでお願いします。」
「はい。え、蕎麦猪口が…あ、すみません。すぐお持ちします。」
 
ほぉ、あれは蕎麦猪口というのか。
今まで全く意識したことがなかったのは、蕎麦猪口を忘れられたことがなかったからでしょうね。
 
新たに物の名前を覚えることができた、最近は滅多にない経験。
 
天ぷらは茄子やキノコ類、ごく普通のものですね。
 
衣はカラッ、具はしんなりと基本に忠実で美味しいことは間違いなし。
そうだな、デパートの大衆食堂でも出そうな無難な仕上がり、という感じでしょうか。
 
蕎麦はどうかな。
黒い粒が入っているので香りが強いのかなと思いきや、食べてみるとそうでもないぞ。
 
普通に美味しい蕎麦ですけど、前日に専門店で素晴らしい味の蕎麦を食べちゃっていたのと。
お腹が空いているとは言えない状態なのとで、どうしても「無難な味」と感じてしまうのは申し訳ないところです。
 
付け合わせの肉のようなものは、大豆肉の佃煮?かな。
見た目と異なり、肉の風味はせず。
 
佃煮になっているのでわかりにくいものの、歯ざわりも違うんだよなぁ。
最後まで食べても、結局のところ正体は不明でした。
 
 
全般的に、席は広々、雰囲気はよし、味は無難なお店。
強くは押さないものの、失敗はないお店だと思いますよ。
 
 
ガーデンハウス有隣
0494-66-0951
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞704
営業時間 11:00~15:30
無休
 

2018年9月24日月曜日

【観光】ロープウェイで宝登山に、秩父の街を見下ろして

この日最初に行った阿左美冷蔵で予定よりも30分以上時間を押したので、行こうかどうしようか迷ったのが宝登山の山頂。 

宝登山神社の奥宮があるし、ロープウェイに乗るのも面白そうなんだけどなぁ。
迷った挙句、もう二度と来ることもないかもと、やっぱり諦めず昇ってみることに。

運行は30分置きとなっていますけど、この日は15分置きぐらいで順次。
待ち時間も少なく、もんきー号に搭乗です。 

ぎゅうぎゅう詰めというほどでもないものの、暑いのでそう感じるんですよね。
こんな季節は人数減らしているとのこと、でも写真を撮るポジションにはつけず、まぁ気にせず登りましょう。

頂上までは5分ほど、あっという間なんですね。 山頂駅付近からのながめはこんな感じ。

先ほど川下りをした荒川の反対側にある山が綺麗に見えるなぁ。
そして、下よりも涼しい風が抜けて気分よし。

少しアップにしても、長瀞岩畳や荒川は見えないんです。
そうか、これはちょっと期待外れかな。

山頂には徒歩で巡れるコースがあって、一先ず小動物公園という案内通りに。 

途中で、待てよ、私は本当に小動物を観たいのだろうか。
調べてみたら、入場料も430円、ロープウェイ往復券の片道分より20円高いぞ。 

時間も使うことになるし、やめておくか。
宝登山神社の奥宮に向かうことにしましょう。

山頂は平坦でそこそこ広い。
お、これは日本武尊を救ったという神犬…狼かな、が狛犬になっているんですね。

社殿は小規模で質素ながらも、力強さがあるような。
深く一礼して、秩父三社巡りもこれで終わり。

宝登山山頂は木が多いものの、見晴らしのいいところからは武甲山が綺麗に見えるんですよ。
まるでピラミッドのようなその独特の姿、目立ちますね~。


山頂駅に戻って裏手にまわると、OASYSの鐘なるものが。 
あぁ、時々聞こえていた音色はこれだったのか。

鐘越しに見える秩父の山も綺麗、いやぁ、いいところだったな。

どうでもいいとは思いつつ、宝登山ロープウェイの復路を動画で撮ったので、一応 アップしておきますね。
普通に運行しただけ、何もハプニングは起こらずの単調な動画ですけどボーッと見るにはいいかなと。


【今日のワンポイント】
・宝登山神社から宝登山ロープウェイには、駐車場奥に通路があって近道できます。私はこれを知らずで遠回りしてしまったので、これから行かれる方はお間違えないよう。

2018年9月23日日曜日

【観光】秩父三社のラスト、宝登山神社は白の美しさ

秩父三社巡りのラストは宝登山神社。
読み方は「ほどさん」なのは常識なのか、私は知らずでした。 

長瀞岩畳から、長瀞駅を通過してひたすら歩いていきます。 
ちょうどランチ時で、途中にレストランはあるものの、朝食がボリュームたっぷりだったのでどうもお腹が空かず。 

お店もそれほど多い訳じゃないですけど、行列ができているお店もチラホラ。 
観光名所のランチは、時間をずらすというのが賢いもの、観光の後にしましょう。


真っ直ぐな道の突き当たりが宝登山神社。

秩父神社ほどに街中ではなく、三峯神社ほどに山奥でもなく。
ほどほど感の宝登山神社、かな 。(←つまらん)

敷地内は比較的コンパクトながらも、鬱蒼とした森の中で見た目は涼やか。
秩父市内も同様ですけど、実際には昼間の気温は結構高いんです。

秩父は盆地、長瀞も小規模ながら周囲を山に囲まれている地形。
都心ほどではないにせよ、市川市と同じくらいかな。

朝晩は涼しくて過ごしやすいんですけどね。
社殿の彫刻と色使いが素晴らしいのは、秩父三社共通の見どころ。
三峯神社よりも規模は小さいにせよ、白基調で美しいですね。

彫刻を近くから、これが頭上を覆っている圧倒感が少しでも伝わればなと。

建築は江戸時代末期から明治初期とのこと。
9年前に改修工事があり、この美しさを取り戻しているんだそうです。

射し込む陽の光に紅い和傘、その下には御神籤、背景は深い緑。
日本らしくていい風景だな。

宝登山神社には付属のお宮、摂末社が目立つのが特徴。
天満天神社は学業の神様、学業でお祈りすることは…この歳だともう必要ないかな。

宝玉稲荷神社は、お稲荷さんなので出世かな。
今の世の中、出世を望まない若者が増えているんですよね。

確かにこの豊かな時代、出世しなくてもそこそこの暮らしができますもんね。
そんな事情を知ってか知らずか、女の子3人の家族連れがお参りしてました。

一番上のお姉ちゃん、鼻血が出たようで、ティッシュを突っ込んでお参りしている姿が微笑ましかったな。

隣接というか、敷地内にある玉泉寺、神仏分離が形式的なものであったことを感じる構造。
門の近くにあったこの物体、灯籠のような形をしているけど何だろう。

ネットで調べてみると、こぶ灯籠という名称で自然のままの木なんだとか。
へぇ、よくこんな木を見つけてきたな。

木を太紐でぐるぐるの巻いた狼煙筒もあったりで、この寺もじっくり観ると面白いのかもしれないですね。

秩父三社を巡るのは、最初の秩父神社はいいとして、次にこの宝登山神社、最後に三峯神社というのがいい順番かも。
三峯神社を先に観てしまうと、この立派な宝登山神社であっても迫力が失せてしまうんです。

これから巡る方に、ご参考になればなと。


宝登山神社
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
0494-66-0084
参拝時間 8:30~17:00(4~9月)、8:30~16:30(10~3月)