モーションウィジット

2015年8月31日月曜日

北条家5代、静かに眠る早雲寺

天成園から歩き始めて、10分もかからず箱根湯本橋に。

雨が降ったり止んだりで、早川の流れも少々濁り気味。
 
この橋の風景、最も箱根湯本っぽいんですね。
 
ここを通過して、更に歩くこと10分ほど。
 
早雲寺。
早雲というのは、言わずと知れた北条早雲のこと。
 
北条家5代の墓があるというので、それを観たくて歩いてきたんです。
 
早雲寺が創建されたのは、早雲の子氏綱の時代。
秀吉の小田原征伐で一旦荒廃したものの、江戸時代に入ってから再び再建されたお寺です。
 
北条家と徳川家、隣国同士で、争うこともあったものの基本は同盟関係だったんですよね。
なので、江戸時代になったら北条家にも同情的な決定も下されたんでしょう。
 
さて、この階段の上に、北条家5代の墓があるのか。
 
右から、北条早雲、氏綱、氏康、氏政、氏直の順。
 
氏直の時代に小田原は降伏しましたけど、切腹は父親の氏政。
氏直は高野山謹慎となって、翌年病死したそうです。
 
そう聞くと、二人ともダメ武将に聞こえますけど、左にあらずなんですよね。
 
氏政は上杉謙信と戦った武将。
そして氏直も、信長の家来で戦上手と言われた滝川一益軍を撃破した実績を持っています。
 
 
二人とも、時代の流れに乗り切れず、結果的に北条家の滅亡を招いてしまっただけなんでしょう。
 
数百年昔の栄枯盛衰を思い描きながら、早雲寺を後にしました。
 

2015年8月30日日曜日

箱根湯本、瀧と神社のパワースポット

天成園での昼食後、箱根湯本の町に行こうとした時に…
 
ちょっと待て。
正に今いる天成園の直ぐ横に、箱根湯本の観光スポットがあるじゃないか。

玉簾の瀧、玉簾神社ですね。
 
玉簾って、タマスダレ?
アさて、アさて、さては南京玉簾!
 
と歌いたくなりますけど、ここではタマダレと読むので誤解のないよう。
 
まずは瀧の方から。
 
スケールはそれほどではないものの、近づくとスッと気温が下がる神秘感。
夜はライトアップされるそうなので、暗くなってから来るとなお良しでしょう。
 
続いて玉簾神社に。
 
階段を昇るのが敬遠されるのか、思ったよりも人は少ないです。
階段といっても、50段も無い程度なんですけどね。
 
社殿は小規模ながら、味のある造り。
玉簾神社は箱根神社の分社だそうで、江戸時代に入ってから小田原藩主だった稲葉家の邸内社だったんだとか。
 
稲葉家といえば、美濃三人衆の一人、稲葉一鉄の直系の子孫、春日局の出身家ですね。
 
玉簾神社から天成園を見下ろした様子。
一見、天成園に入らないとこの玉簾の瀧と神社には入れないように見えますけど、横からスッと入ってしまえば全く問題なく観光できます。
 
箱根湯本の観光スポットとしては、観ておく価値はありだと思いますよ。
 

2015年8月29日土曜日

箱根湯本で蕎麦を味わう

御殿場プレミアムアウトレットを出て、箱根湯本を目指してと。
昼食に適当な店が見つからないまま、宿泊先の南風荘に到着してしまいました。
 
箱根湯本に入る道は上下いずれも渋滞していたので、一度町に入ったら車は使わないのが無難。
よし、宿に車を停めて箱根湯本を歩いて、見つけたお店で何か食べよう。
 
お、蕎麦屋があったぞ。
…え、蕎麦が売り切れ。
むむ、そのまた隣の店も蕎麦が売り切れ。
 
15:00近くという時間だから仕方ないですかね。
 
なんて歩いていると、日帰り温泉のある「天成園」が目の前に。
食事だけでも利用できるとのことで、ようやく店を決めることができました。

蕎麦売り切れが続いていたので、ここは意地でも蕎麦でしょう。
温かいとろろ蕎麦900円を注文です。
 
蕎麦の見てくれは、駅蕎麦と変わらず…は言い過ぎか。
身体に優しそうな雰囲気ですね。
 
とろろ芋はムッチムチ。
鶉の卵乗せもまた懐かしい。
 
とろろ芋を味わうため、蕎麦をすくって芋に絡めて食べることに。
 
ズルっと一口。
うん、美味い。
 
この食べ方だと、蕎麦として美味いかどうかはよくわからず。
でも、ムチっとした芋の食感、薄味の蕎麦の風味。
 
芋を泳がせてしまうとわからない味を感じることができて、満足、満足。
 
メニューは他にもいろいろありましたけど、要は温泉旅館の食事並みの味。
大外れはないということでしょう。
 
店内はガラガラに空いていたのは、時間を考えれば当然ですね。
畳に椅子というのがいかにも温泉って感じです。
 
ここの日帰り温泉は相当繁盛している様子。
温泉街で繁盛する日帰り温泉って、一体どんな施設なんでしょうね。
 
いずれ機会があれば調べるとして、天気予報が見事に外れて雲時々晴の時間帯。
夕方まで、箱根湯本の町を少し歩いてみることにします。
 

2015年8月28日金曜日

御殿場にて、お得なシューズとタピオカドリンクと

箱根2日目、この日は終日雨の予報だったので、観光地は諦めて御殿場のプレミアムアウトレットに行くことに。
と言っても、ホテルを出たのは10時ちょっと前、帯状疱疹なので、無理せずのんびりということにしました。
 
現地に着いたのが10:30過ぎ。
この時間だと混んでいて、駐車場も場外のP22に。
 
そこからバスで5分強。
名高いアウトレットへの到着です。
 
すげ〜数の人。
天気が良くないというのにこれだけの集客力、さすがですね。
 
さーてと。
来たのはいいけど、特に買うものもなし。
 
何か必要なものは…
と、閃いたのはスニーカーで、そういえば今履いているのも3年以上前に買ったもの。
破れる前に、新しいやつを買っておきますか。
 
adidasを覗いたところ、手頃なライト・トレッキング・シューズを発見。
 
これなら街中で履けるし、値段も7,900円…が定価か。
それでも十分安いのに、そこから値引きになって4,990円。
 
これは安い。
よし、これにしよう。
 
レジに持っていくと、
「はい、2,694円です。」
 
なぬ?何かの間違いじゃないか。
 
周囲をよく見ると、50%Offの文字がそこここに。
そうか、4,990円から半額になって、消費税が乗っかったのか。
 
何か凄く得した気分♩
 
喉が渇いたので、何か飲もうっと。
 
Sam Choy's Cafeって、横浜ベイサイドマリーナの近くにあるお店と一緒かな。
よし、タピオカドリンクでも飲んでみよう。
 
今回はカフェラテをチョイス。
普通に美味しいドリンクですけど、タピオカの量が思いの外多くて、意識して吸わないと余りまくるぞ。
 
太いストローを使って、タピオカを角に追い込んでと。
チュルっと吸うと、タピオカが口の中に。
 
うん、これは面白い。
チュルッ、チュルッ。
 
チュルッ…!
グ、グホグホ…
 
勢い良く吸いすぎて喉を直撃です。
いや〜、楽しい楽しい。
 
 
こんなことをしていたらあっという間にお昼過ぎ。
そうだ、ランチを食べなければ。
 
どこで食べるかのイメージがないまま、2日目の宿泊先、箱根湯本に向かいます。
 

2015年8月27日木曜日

湖畔を歩いて、もう一つの箱根神社へ

ザ・プリンス箱根芦ノ湖に泊まったら、朝の散歩にと思っていたのが箱根神社の末社、九頭竜神社への参拝。
朝食後にちょうど雨もあがったので、時間はあまり無いながらも行ってみることにしました。
 
ザ・プリンスで車は行き止まり。
その先に続く道を徒歩でひたすら進んでいけば、九頭竜神社に到着することができます。
 
入り口までは、少々早足で行けば12〜13分というところ。
 
ここから先に行くには、参拝料で500円かかるのか。
「すいませ〜ん、参拝したいので、500円ここに置いていきますね。」
 
「は〜い。あ、今日はね、13日。13日でしょ。」
「あ、はい。」
「月次祭だからね、13日の午前中は無料なんです。」
 
そうなんだ。
参拝料が必要なことも、行った正にそのタイミングが無料だったということも知らず。
 
何だか凄く得した気分になって、道を急ぎます。
 
更に歩くこと10分弱。
湖畔の散歩道、超気持ちいいもんです。
 
お、着いた。
これが九頭竜神社の本社。
人が出ているので、ジロジロ見るわけにもいかずでしたけど、結構立派な建物です。
 
船着場まであって、どうやら船で来るのが一般的らしい。
 
月次祭だからなのか、白い幟が沢山出ていて、見るからにパワースポットっぽい雰囲気たっぷりですね。
 
この日はホテルのチェックアウト時刻までに戻らねばならず、月次祭がどんなものなのかは全く見れず。
これだったら、チェックアウトした後に来りゃよかった。
 
急ぎ脚で戻りながら、白竜神社を遠目に撮影。
ここにもあわせてお参りするべきなんでしょうね。
 
往復で1時間弱しかかけられずでしたけど、本当はあと30分、時間に余裕を見た方が楽しいでしょう。
 
結構お勧めの観光地でした。
 

2015年8月26日水曜日

ザ・プリンスの朝食バイキングはレベル高し

夕食がなだ万殿だったので、翌朝は洋食バイキング、「ル・トリアノン」に。

「なだ万殿」と同様、円筒状になっている建物の1階を全て占有利用しています。
 
バイキングの種類はそれ程多い訳ではなかったですけど、味はどれもなかなかのもの。
 
特にハムは風味と塩加減が素晴らしい。
また、サラダに混ぜたピクルスも酸っぱさと甘さが絶妙で、ワインのツマミにしたい味わいでした。
 
蒲鉾を使った料理というのは珍しい。
味は普通でしたけど。
 
野菜のコンソメスープも美味かったなぁ。
使っている素材がいいんでしょうね。
 
ミューズリーというスイスのシリアル。
ヨーグルトを混ぜてあって、軽いデザートとして供されていました。
 
酸味と甘味が絶妙で、これもまた素晴らしい味。
何を食べても美味しいというのは、さすがはザ・プリンスだなと感心です。
 
 
ついでなので、温泉についても書いておきます。
 
部屋から持っていくのは着替えのみ。
そう、タオルは受付のところで渡してくれるんです。
 
鍵付きのロッカーから風呂場に進むと、まずは広々とした室内風呂。
そして外に出ると、更に広々、屋根付きの露天風呂。
 
いや〜、気持ち良かった〜。
この温泉に入るだけでも価値ありだと思いますよ。
 
今回は帯状疱疹で半身浴しかできませんでしたけど、温泉はやっぱりいいもんですね。
総合的に大満足の宿でした。
 

2015年8月25日火曜日

なだ万殿、ちょっと風変わりな和食のコース

ザ・プリンス箱根芦ノ湖での夕食は「なだ万殿」にて。
 
円筒型の建物も1階をフルに使って、広々とした贅沢な空間。
 
酒は浦霞にしておこう。
キリッと冷やしてあって、昼間の疲れを癒すには最高です。
 
まずは前菜。
 
左からインゲンのチーズ白和え、空芯菜浸し、トウモロコシ豆腐です。
チーズ白和えにはオリーブも入っていて、和食というには少々型破りの味でした。
 
温菜はトマトスープ蒸し。
 
茶碗蒸しをトマトスープで蒸して、コンソメの餡に浸したもの。
酸味もあって面白くて、あっという間に食べ尽くしです。
 
お造りは鮪とカンパチ。
カンパチはプリプリで美味、でも鮪は今一つだったというのが正直な印象。
 
煮物は茄子饅頭のべっ甲餡。
茄子饅頭には木耳、椎茸に銀杏も。
 
秋の風味も先取りですね。
 
そして焼き物。
「鶏魚」と書いてあったので、鶏と魚かと思ってたんです。
 
実はこれ、イサキと読むんですね。
伊佐木の文字にしか馴染みがなく、少々意表を突かれました。
 
ご飯の盛りは少々上品すぎるかな。
 
デザートはグラマラッカ。
そりゃ一体何じゃと調べてみると、マレーシアのデザート。
 
タピオカ入りのココナッツミルクに和風プリンに粒あんも浮いています。
一見、目玉焼きみたいですね。
 
なだ万監修、ローソン販売のコンビニスイーツもあるようです。
 
全体的にみて、味はいいながらも少々量が少ないかなという印象。
安い宿泊プラン用なので、こんなものでしょうね。
 
少々変わった味を楽しめたし、健康的で満足できる夕食でした。