モーションウィジット

2025年8月31日日曜日

【グルメ】 北海道限定「リボンナポリン」が秋葉原に!?ご当地ドリンクとのまさかの出会い

【この記事のポイント】
・文京区の博物館巡りの後、秋葉原までウォーキング。目的地は全国の美味しいものが集まるセレクトショップ『日本百貨店しょくひんかん』。北海道限定の「リボンナポリン」で喉を潤し、他にもいくつか地方の味をゲット。


文京区の博物館を2つ巡って知的好奇心を満たした後は、秋葉原までウォーキング。
文京ふるさと歴史館からJR秋葉原駅まではおよそ3km弱、暑さのなかでも1時間とかからない程よい距離です。


この日の最終目的地、JR秋葉原駅直結の『日本百貨店しょくひんかん』。
こだわりの食料品や雑貨を全国から集めた、いわば「食のセレクトショップ」ですね。

バイヤーさんが日本中を歩き回り、その土地ならではの逸品を発掘してくるというコンセプト。
訪れるたびに新しい発見がある、私のお気に入りの場所です。

北海道のソウルドリンク?「リボンナポリン」との対面



まずは自分の水分補給、この日のウォーキングで火照った身体を癒やすために選んだのはこれ。


「リボンナポリン」、ご存知でしょうか。
これはポッカサッポロフード&ビバレッジが製造する、北海道限定販売の炭酸飲料です。

オレンジ色の鮮やかな見た目が特徴で、その味わいは、例えるならファンタオレンジをもう少しマイルドにしたような、どこか懐かしい甘さなんです。

噂には聞いていたものの、まさか秋葉原で出会えるとは。
ご当地の味で、失った水分とミネラルを補給します。

好奇心を刺激する、こだわりの逸品たち



さて、店内を巡りながら気になったものをいくつか購入してみました。


そういえば、自宅の七味唐辛子が切れていたなと、手に取ったのがこちら。
「鬼びっくり」という、なんとも物騒なネーミング。これは相当辛いのかな。

製造しているのは香川県にある「山清」。
厳選された国産の唐辛子をベースに、山椒や胡麻、陳皮などを絶妙なバランスでブレンドした、香り高い一品だそうです。

厳選した辛みの強い唐辛子、風味豊かな薬味を独自に配合した七味なんだそう。
鬼がびっくりするほどの辛さなのか、それともその美味しさに鬼が驚くのか。
試してみるのが楽しみです。


なんだかレトロで懐かしいパッケージに惹かれて、思わずカゴに入れてしまったのが、この「紀州南高梅飴」。
和歌山県の「うめ工房」という会社が作っているようです。

砂糖と水飴をじっくり煮詰めた、昔ながらのべっこう飴。
その中に、フリーズドライにした紀州南高梅の梅肉が練り込まれているのだとか。

早速家に帰って食べてみると、べっこう飴の優しい甘さと、南高梅のきゅんとした酸味。
これを一口目から感じられるよう、飴の形を調整してあるようです。

この美味しさ、夏場の塩分補給にもってこいなんじゃないかなと。

最後に



他にもいくつか購入したものはありますが、そのご紹介はまた後日。

厳しい暑さの中でのウォーキング、なかなかに骨が折れるものではありましたが、こうして知らない土地の歴史に触れ、そして美味しいものに出会うことができれば、その疲れも吹き飛んでしまうものですね。




【おまけのワンポイント】
・『日本百貨店』は、秋葉原の「しょくひんかん」の他に、御徒町の「おかちまち」、そして日本橋や町田などにも店舗を展開しているとのこと。それぞれ品揃えのコンセプトが少しずつ違うので、店舗を巡ってみるのも面白そうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿