モーションウィジット

2025年9月15日月曜日

【グルメ】これぞ大人の玉手箱!新橋『ももてなし家』の「シェフの気まぐれプレート」で至福の昼飲み

# 【グルメ】これぞ大人の玉手箱!新橋『ももてなし家』の「シェフの気まぐれプレート」で至福の昼飲み

【この記事のポイント】
・『奈良まほろば館』でかき氷を堪能した後、ランチは新橋の『とっとり・おかやま 新橋館』へ。前回訪問時に気になっていた「シェフの気まぐれプレート」を注文して休日の昼飲みを敢行。品数豊富で豪華なプレートを肴に、アンテナショップのレストランの実力を再確認しました。



『奈良まほろば館』で、大人の極上かき氷を堪能した後。
妻から「せっかくだから、この近辺でランチを食べていこう」と提案。

それならばと、私が勧めたのが『とっとり・おかやま 新橋館』の2階にあるレストラン、『ビストロカフェ ももてなし家』でした。
以前、ここで食べた岡山のソウルフード「デミカツ丼」が、非常に美味しかったんです。

平日でも満席、アンテナショップの実力




平日だから、さほど混んではいないだろう。
なんて高を括っていましたけど、12:30というランチのピークタイムとあって店内はほぼ満席。

ウェイティングリストに名前を書き、メニューを眺めながらさて、今日は何を食べようか。
そうだ、前回来た時に隣の席のお客さんが食べていた「シェフの気まぐれプレート」、これがボリューム満点で実に美味しそうだったんだ。

私はこれに決まったとして、妻は何を選ぶんだろうか。
「うーん、コストパフォーマンスを考えるとデミカツ丼だけど、今日は焼きうどんの気分かな」

うん、その気持ちよくわかります。
このお店のランチメニューだと、デミカツ丼、岡山名物の「ひるぜん焼そば」風の焼きうどん、そして鳥取の唐揚げ定食が1,500円と最もリーズナブル。

鶏料理はどこでも食べられるので選択肢から除外すると、必然的に残る2つのどちらにするかで悩むことになる。
前回、私がデミカツ丼を選んだ時もこの思考プロセスだったんですよね。

休日の特権、昼飲みという名の幸福


5分も待たずに席に案内されて、メニューを再確認。
今日はお休み、よし、昼飲みしちゃおうかな。


ということでまずはハイボール、一人静かに乾杯です。

シュワっとした炭酸の刺激と、ウイスキーの豊かな香り。
昼間から飲むお酒、この背徳的な美味しさはたまりませんね。

これぞ大人の玉手箱、シェフの気まぐれプレート




ほどなくして、「シェフの気まぐれプレート」が到着です。

パンかライスかを選択可能で、今回はパンをチョイス。
これを肴にハイボールをちびちびとやる、まさに至福の時間。

それでは頂きましょう。


まずはサラダから。
お、カニのほぐし身まで乗っているじゃないですか。

シャキシャキの葉物野菜は、さすがアンテナショップのレストラン。新鮮で野菜本来の味が濃いんです。

プレートの上は、まさにお酒好きのための「大人の玉手箱」。
しっとりとしたローストビーフ、旨味の詰まったハム、ピリ辛のチョリソーに、風味豊かなサラミ。

そしてふわふわのオムレツに、滑らかなポテトサラダ。
これだけの品数が一堂に会する豪華さ。

一つひとつをじっくりと味わいながら、ハイボールを流し込む。
このループが素晴らしいのは、改めてご説明するまでもないですね。

最後に


いやぁ、美味しかった。

今回食べたプレートの食材、果たして鳥取・岡山らしかったかと言われると少々怪しいところはあります。

しかし、そんなことは些細な問題。
純粋に、ビストロのランチとして、非常にクオリティの高い一皿でした。

この豪華なプレートが、1,700円というお得な価格で提供されていることに感謝。
ご馳走さまでした。






関連ランキング:カフェ | 新橋駅内幸町駅汐留駅


0 件のコメント:

コメントを投稿