モーションウィジット

2019年9月9日月曜日

【観光】神の国をコンパクトに、神話の情景オブジェ巡り

玉造温泉の楽しみ方の一つは、「神話の情景」オブジェ巡り。
神話の代表的なシーンが9つ、玉湯川沿いに飾られているんです。
 
DSC_3605.JPG
①は八俣大蛇退治神話、これは誰でも一度は聞いたことがあるものでしょう。
 
須佐之男命が退治した八俣大蛇、実は斐伊川の氾濫だったのでは、というのは、この後に行った古代出雲博物館で聞いた話。
山から斐伊川に流れ込む支流を尾に、出雲大社のある平野にかつてあったであろう川の流れを頭に例え手の説。
なるほど、確かになと納得して聞いていました。
 
それにしてもこの須佐之男命、相当に怖いのか、汗かきまくってますね。
 
DSC_3600.JPG
②因幡の白兎神話。
大国主命が兎を助けたお話、これも有名ですね。
 
涙を流す兎の姿、これは助けてあげなきゃなと思いますね。
 
DSC_1465.JPG
暗闇にポツンと座るのは、③の姫神。
近くに足湯があって、これがまた気持ち良さそうでした。
 
DSC_3592.JPG
頭に5円玉を乗せているのは、死んだ大国主命を生き返らせた、刮貝比売か蛤貝比売のどちらかなんでしょう。
④八十神の迫害神話の一部。
 
DSC_3590.JPG
⑤根の国訪問神話。
舟に乗るのは大国主命と須勢理比売、国づくりの始まり。
 
もともと、大国主命と結婚するはずだった八上比売はどこに行ってしまったんだろう。
 
 
DSC_3579.JPG
⑥佐太大神誕生神話。
黄金の矢で洞窟を射ると、光が差し込み輝いた、というお話。
 
「このことから、この地は加加という地名になりました。」と書いてありましたけど、想像力の乏しい私には、なんで加加になるんだかよくわからず。
 
DSC_3582.JPG
⑦天孫降臨と三種の神器、八尺勾玉、八咫鏡、草薙の剣ですね。
邇邇芸命(ニニギノミコト)って、名前は知っていたけどこの場面で出てくるのか。
 
DSC_3575.JPG
⑧恋山神話は、玉日女命に恋をしたサメが川を上ってきたものの、玉日女命は岩で川を塞いでしまったという話。
なんてひどい話なんだと思いつつ、まぁサメなら仕方ないよね。
 
DSC_3572.JPG
⑨ラストは、大国主命の妻問い神話。
大国主命が沼河比売に求婚して、戸の外で一晩中歌を歌っているらしい。
 
押し掛け婚、しかもさっきの須勢理比売はどうなった?
 
DSC_3523.JPG
様々想像しながら、オブジェを見て歩くのは楽しいもの。
話の隙間を埋めるには、神話を読むっきゃないんでしょうね。
 
 
【今日のワンポイント】
・大国主命には多数の妻がおり、子供の数は180名余。すごいな。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿