モーションウィジット

2019年1月27日日曜日

【観光】日本最古の大学、足利学校を観て学ぶ

足利学校を観るには、太平記館の駐車場がおススメ。
歩いて3分ほどと近距離だし、無料で停められるというのも嬉しいところです。
 
DSC_0172.jpg
足利学校は、今回の足利行きのきっかけ、さて、どんなところなんでしょう。
 
DSC_0174.jpg
足利学校の創設年代は、はっきりしていないとのこと。
 
足利荘の成立が1137年、これより後と考えるのが自然なんでしょうけど、記録として確認できるのは1439年、関東管領の上杉憲実による再興なんだとか。
いずれにしても相当に古くからある学校、ということで間違いなし。
 
DSC_0177.jpg
このオッサンは誰でしょう。
そう、湯島聖堂にもある孔子の像です。
 
つまりここは儒教を学ぶ場であり、易学や医学、兵学も習得できたとのこと。
当時の実践的な学問を幅広く教えていたんですね。
 
DSC_0178.jpg
寺院よりも質素な造りの学校門、これをくぐって敷地内に。
 
DSC_0183.jpg
右奥には校舎、知らずに見れば単なる古民家ですね。
これが校舎に相当する建物なんだろうな。
 
DSC_0184.jpg
1915年に落成した足利学校遺蹟図書館は現在でも使われていて、蔵書数は30,000を超えるんだとか。
うち4点77冊が国宝、8点98冊が重要文化財に指定されているというから、なかなかのものですね。
 
DSC_0190.jpg
この日は無料開放日だったので、書院(校舎)にも図書館にも入れず。
無料は嬉しいですけど、これじゃ面白さも半減だったなと。
 
宥座の器の動画。
孔子の説く「中庸」を教えるものだそうです。
 
器に水が入っていない時は傾き、ちょうど良いときはまっすぐに立つ。
更に水を入れると、ひっくり返ってこぼれてしまいます。
 
過ぎたれば、覆えり溢れる。
慢心や無理を戒めるもの、う~ん、深い。
 
 
またいずれ、建物内をじっくり見物できる時に来ることにしよう。
 
 
足利学校
足利市昌平町2338
0284-41-2655
営業時間 9:00~16:00
休業日 第3月曜日
 

0 件のコメント:

コメントを投稿