モーションウィジット

2020年9月30日水曜日

【物産展】北陸の酒と肴、旨味のコラボに酔いしれよう

暫く大洗・水戸旅行の連載をしていたので、古い記事が溜まってしまいました。
順次アップしていきますけど、まずは物産展の記事からにします。


船橋東武の物産展、新型コロナ禍でしばらく開催していなかったのかどうか。
新聞の折り込み広告で北陸物産展をやっているのを知って、久々に行ってみることに。

物産展会場に到着、コロナ対策で随分と様子が異なっていました。
・入口/出口はそれぞれ1箇所に限定。
・ご当地のラーメン屋さんが出店、会場で食べられるという人気の企画も今回はなし。
・通路ですれ違うのも一苦労するほどお店が密集していたのがこれまで、今回はゆったりとした配置で歩くのが楽々。
・なのでお店の数が少なく、人気店には長い行列。

メジャーなお店が多く、人気のないところで意外な美味しいものを発見、といった楽しみはないなと。
ちょっと寂しい雰囲気もありましたけど、見て回るのが楽なのでこの形態も悪くないでしょう。

DSC_0807.JPG
今回買ってきたもの、まずは酒のツマミ。
干し甘えびと穴子のミニ押し寿司、夕方に食べるのが楽しみですねぇ。

この日はドラマ観ながら昼寝で大爆睡、あっという間に夕方に。
アンニュイな午後、でもまぁ雨だし、午前中に5km歩いたので仕方ない。

DSC_0811.JPG
さてと、物産展で買ってきた酒「越前岬 純米原酒 越前産復活米 九頭竜」にといきますか。

まずは干し甘えびから、1匹丸ごと口に放り込んでカリっと。
ん?

調味料の味がせず、素材そのまま感。
そしてふわっと海老の香りがしてきて、唾液の水分でじわじわと旨味が浮き出てきます。

口いっぱいに旨味が広がり、干した天日の香りまで伝わってくるような。
こりゃ美味い。

そこに酒をクイッと。
口当たりは重め、海老の旨味を押し包むように口に広がります。

お、力強い酸味の刺激が。
はっきりした主張は、一時生産が途絶えていた酒米、九頭竜の実力なんだろうか。

後味はさっぱりですけど、中程の酸味が個性的な美味しい酒。

DSC_0815.JPG
次はアナゴ寿司だな。

穴子と飯の断面から口に広がる味、普通のものより少々甘めだけど…絶妙なバランス、穴子の旨さを更に引き出しています。
飯の量が控えめなのも、この旨さの秘訣なのかもしれないですね。

改めて日本酒を一口、あれ、穴子寿司の後だとおとなしい印象になるな。
しっかりと個性があるので、風味のしっかりした食べ物に合わせるのが良さそうです。


美味な北陸の酒とツマミ、のんびりした午後の締めくくりに最高でした。




【今日のワンポイント】
・酒米の九頭龍は高温に弱く、2003年に福井県内での生産が途絶えたとのこと。その後、九頭竜川の冷たい水がパイプライン化され、2014年に復活したんだそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿