モーションウィジット

2020年10月31日土曜日

【散歩】柴又帝釈天は寺か神社か、ご存知でしょうか?

前の記事に書いたよう、空いている帝釈天参道を通過して柴又帝釈天に到着。

DSC_8009.jpeg
二天門、建立は1896年とのことで120年以上前。
複雑な木彫が施されていて細部にも凝った造形、これを頭上に見上げると圧倒されます。

DSC_8020.jpeg
南大門の方に廻って改めて境内を見ると、広いなぁここは。

ところで、柴又帝釈天は寺院か神社か、どっちかご存知でしょうか。
帝釈天というのは仏教の守護神の一人だそうで、ここは日蓮宗の寺、本当の名は経栄山題経寺。

DSC_8013.jpeg
「柴又帝釈天」の方が知名度が高く、帝釈天という名前は寺院か神社かはわかりにくいですよね。
等々力不動尊で見かけたのと同様、二礼二拍手一礼でお参りしている人がこの日もいましたけど、まぁ誤解するのも仕方ないなと。

DSC_8018.jpeg
寅さん映像ですっかり有名になっていますけど、リアル柴又帝釈天の広々とした境内でのんびりというのもいいもの。
この日は寄らなかった帝釈堂裏の彫刻も極めて素晴らしいので、一見の価値ありです。


DSC_8022.jpeg
さて、一先ず市川までのウォーキング、江戸川に出ることに。

途中の山本亭、ここもなかなかの観光名所ながらも人影はほぼなし。
空いている時にまた来て、写真をゆっくり撮るのも悪くなさそうだなと。

向かいにある寅さん記念館、ファンにはたまらない聖地なのかな。
作品を摘んでしか観たことない私、どうも入る気になれず今日も素通りです。

DSC_8023.jpeg
江戸川に出て振り返ると、着物姿の親子連れは…あぁ、七五三か。
微笑ましい姿、健やかな成長をお祈りしてと。

DSC_8004.jpeg
今回、帝釈天参道で購入したのは名物の草団子。
『吉野家』は食べログ評価も高いようですけど、狙って行った訳ではなく、草団子買おうと思い立った時にたまたま近くにあったという巡り会わせ。

DSC_0910.JPG
その団子がこれで、開けてビックリ、なんて色が濃いんだろう。
色はよもぎ以外の何か? いや、よもぎのようです。

早速一口、おぉ、味が濃くて苦味も少々。
砂糖を使っていないので締まりがよく、そして餡の甘味が優しいんです。

そして、子供の頃に曾祖母が作ってくれた草団子が頭に。
河原まで一緒によもぎを採りに行った、そして団子を食べたというだけの記憶ながら、安らぎのある暖かい時間。

何気なく買った草団子でしたけど、美味しいだけでなく思い出にも浸れたことに感謝。
ご馳走さまでした。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

有吉くんの正直さんぽ 神社仏閣 ご朱印めぐり
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/10/29時点)




吉野家
03-3673-0898
葛飾区柴又7-6-18
営業時間 10:00~売り切れまで
定休日 不定期(7,8月はお休み)

0 件のコメント:

コメントを投稿