・ふるさと納税で届いた鹿児島県大崎町のきざみうなぎ、8袋も入ったお得な返礼品。甘辛いタレとふわトロのうなぎがご飯と絶妙に合い、家族みんながあっという間に完食した至福のうなぎ体験。
今日の夕食は、ちょっと豪華にうなぎご飯。
実はこれ、妻がテレビで見てチョイスした鹿児島県大崎町からのふるさと納税返礼品です。
蒲焼じゃないので形は不揃い、その分お得な一品なんじゃないかと思います。
【パッケージ】 想像以上のボリュームにビックリ!
冷凍のパッケージを開けてみると… お!
なんと、8袋も入ってるじゃないですか。
これは嬉しい誤算、 しばらくはうなぎを食べることができる機会が増えそうです。
しかもこれならばご飯にのせるだけじゃなく、うざくやうまきなんかでも楽しめそう。
色々なアレンジができるのも、きざみうなぎの良いところじゃないかなと。
【いざ実食】 見るからに濃厚そうなうな丼!
最初は定番のうな丼で。
温かいご飯の上に、きざみうなぎをたっぷりとのせて…完成!
見るからに味が濃そうな、食欲をそそるビジュアルです。
この色味であれば、ウナギの量は少なめのほうがかえって良さそうな印象。
よし、それでは早速、頂きましょう。
【うなぎの味】 口の中でとろける幸せ!
まずはうなぎを一つ…うん、味が濃いのは見た目通り。
甘辛いタレが、口の中にジュワーっと広がります。
そして、ふわトロっと溶けてしまううなぎの柔らかさが素晴らしい。
ご飯の旨味とぴったりあって、幸せ気分の夕食になりますね。
【家族も大満足】 あっという間に完食!
今日のうなぎご飯、娘も妻も大満足の味だったのは、食べるスピードの早さで感じました。
テレビで見た時の味を実感できた妻、本当に嬉しそうで何より。
今回のふるさと納税返礼品のきざみうなぎ、想像以上に美味しくて、大満足。
ふるさと納税って、美味しいものを食べられるだけでなく、家族の笑顔も増やしてくれる、本当に素晴らしいシステムですね。
素敵な味に感謝、ご馳走さまでした。
【おまけのワンポイント】
・大崎町はシラス台地の上にあり、豊富な地下水に恵まれているんだとか。温暖な気候とあわせて、うなぎの養殖に適した場所なんだそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿