モーションウィジット

2025年4月12日土曜日

【グルメ】さすが両国!『ちゃんこ霧島 本店』の豪勢なちゃんこ鍋に感動!刺身も力士サイズ?

【この記事のポイント】
・息子に誘われ家族3人で両国の『ちゃんこ霧島 本店』へ!関脇コースと名物・横綱ハイボールで乾杯。豪勢なちゃんこ鍋の深い旨味に感動!刺身や手羽先も美味しく、心温まるディナーを満喫。



とある日の夕食は息子に誘われて、妻と3人で両国の『ちゃんこ霧島 両国本店』に。

両国駅のすぐ近くにあるお店で電車から見えたことはあったものの、お店に入るのは初めてです。
ちゃんこ鍋を食べるなんて超久々、これは楽しみ。


【お店の雰囲気】 両国駅チカ! 本格ちゃんこ鍋を気軽に!




両国駅西口を降りて、大通りを渡ったところにあるのでアクセスは抜群。
狭いビルではありますけど、店内は落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事を楽しめる空間になっています。


【コース料理】 関脇コースでも十分満足!



今回選んだのは、関脇コース5,500円。

大関コース・横綱コースと上はあるものの、それほどたくさん食べられないのでこれで十分。
コース内容は、お通し、刺し身、もずく、浅漬け、霧島手羽先、ちゃんこ鍋、シメのうどんという充実ぶりですからね。


【ドリンク】横綱ハイボールはデカい!




料理は少なめでも、酒はいくらでもという私。
メニューを眺めていると、横綱ハイボールというのがあり、量が多いというので頼んでみることにしました。

これ、確かにデカい、さすが横綱。
もっと大きなハイボールを出すお店もあったので、デカくてびっくりというほどではないかなと。

まぁ細かいことは気にせず、それじゃ乾杯!
グビッと呑む一口、仕事後で明日から週末休みという最高の一杯、なんともいえず美味いな。


【コース料理】 前菜から手抜きなし!



まずは、お通しから。
菜の花、春の味わいで季節にピッタリ。

お隣には三品盛り、刺し身、もずく、浅漬が並んでいます。


刺し身はどれも分厚くて、食べ応えあって味もいい。
これが力士サイズということなんだろうか、タコやマグロはこれぐらいしっかりと厚い方が味も良くなる気がします。

もずくは酢が控えめに感じてしまったのは、普段食べているのが酢の味が強いものだからでしょう。
浅漬けはいい箸休め、適度な塩加減でした。

そしてお次は霧島手羽先、お店の名前がついているだけあって、こだわりを感じる一品。


味付けは甘め、胡椒がきいていて胡麻の香ばしさもあっていい味。

これは大量食いもできる美味しさ、でもこの後に控えているのがボリュームたっぷりのちゃんこ鍋なんですよね。


【メインディッシュ】 豪勢なちゃんこ鍋に、感動!



そして、いよいよメインディッシュ登場!


そろそろ仕上がったか…というちゃんこ鍋。
底が深いので何が入っているのかを俯瞰できないけど、肉も魚も野菜もたっぷりという豪勢さです。

家でやる鍋だと、具材は半分ぐらいなんじゃないかな。
これだけの鍋を食べ切るって、けっこう気合がいるよな… よし。

覚悟して食べ始めたものの、味がいいので何の抵抗もなく食べ進めることができます。
汁には具材からの出汁がたっぷりと染み出しており、複雑で奥深い美味しさに。

美味い、美味いと3人で連発しながらのちゃんこ鍋。
日本の伝統料理、やっぱりいいものですね。

具材が多くてダイナミックなほど、鍋は美味しくなるんだということを再認識です。


【シメ】 うどんで旨味を余すところなく味わう!




シメはうどん。
出汁の旨味たっぷりの汁で煮込んで、これが美味しくないわけがないですね。

いや〜お腹一杯。
美味しい夕食に誘ってくれた息子に感謝、ご馳走さまでした。






関連ランキング:ちゃんこ鍋 | 両国駅浅草橋駅東日本橋駅


0 件のコメント:

コメントを投稿