モーションウィジット

2025年4月16日水曜日

【散歩】都会のオアシス発見!市川・大町公園自然観察園と観賞植物園(無料)で癒やしの休日

【この記事のポイント】
・都会のオアシス・大町公園自然観察園を散策し、隣接する無料の市川市観賞植物園へ。様々な植物との出会いや新たな発見もあり、緑の中で心身ともにリフレッシュできた休日散歩。



昨日の記事の続き、今日の記事では大町公園自然観察園まで足を踏み入れます。
緑豊かな公園で、心と体をリフレッシュできる… はず。


賑わいの動植物園を横目に、自然観察園へ





まず目に飛び込んできたのは、市川市動植物園の賑わい。
開園を待ちわびる親子連れの列を見て、かつて私も子供たちとここに通った日々を思い出します。

当時の人気者はレッサーパンダ、おそらく今も変わらずなんでしょう。
でも今日の目的地は動植物園ではないのでここは素通り、、自然観察園へと向かいます。


都会のオアシス、大町公園自然観察園





遊歩道の入り口をくぐると、そこは別世界。
湧き水が流れる貴重な自然が保護された大町公園、まさに都会のオアシスだなと。

湿地と斜面林が織りなす谷津の風景は、訪れる人々を優しく迎え入れてくれて。
夏にはホタルが舞い、秋にはトンボが飛び交うという、豊かな自然環境が自慢の公園。



一度来たことがある「もみじ山」。
その名の通り、秋の紅葉シーズンのみ立ち入りが許可される特別な場所なんです。

途中までは常時立ち入れるようなのでハイキング気分で登ってみたものの、5分程度でお終いだったとは。


植物の楽園、市川市観賞植物園へ





今日のメインターゲット、市川市観賞植物園に到着。
リフォームを機に自宅のグリーンを増やしており、どんな植物があるのか知識を深めたいと思っていたんです。

この施設は入場無料、気軽に入れるのが良いですね。



透明感のある葉が特徴的なハオルシア。
我が家にも同種があるんですけど、フェイクグリーンだと思って買ったら本物だったというもの。

ホースで勢いよく水やりをしているスタッフの方を見て、水やりはもっと大胆で良いのか!という新たな発見。


ハンギングに最適!ティランジア





続いて目に留まったのはティランジア。
別名エアプランツとも呼ばれ、土がなくても育つんだとか。

ということはハンギングにも向いているはず、おしゃれな空間ディスプレイになりそうですね。



子供の頃、その奇妙な生態に心惹かれた食虫植物のコーナーへ。

あ、そうだ。
あの時は水をやりすぎて根腐れさせてしまったんだった。

今の家にはそれほど虫もいないし、食中植物は買わない方が良さそう。


緑に包まれて





園内は手入れが行き届いており、緑が生い茂る美しい空間が広がっています。

水やりの時間帯だったので少し蒸し暑く感じたものの、それもまた自然の一部。
都会にいることを忘れ、森林浴を楽しんでいるような気分です。

こんなに素晴らしい場所が無料で開放されていることに改めて感謝、これからも気軽に訪れたいなと。


【まとめ】 緑に癒やされる大町公園散歩





今回のウォーキングでは、大町公園自然観察園と市川市観賞植物園という、2つの癒やしスポットを満喫。
自然の中を歩き、植物に関する知識も深めてと、心身ともにリフレッシュできた一日となりました。

都会の喧騒を忘れ、自然に触れたい時におすすめの癒やしスポットの大町公園自然観察園。

お近くに来た際には、ぜひ足を運んでみてください。

---




市川市鑑賞植物園
千葉県市川市大町213-11
 ****047-339-4411
営業時間 9:00〜17:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

0 件のコメント:

コメントを投稿