モーションウィジット

2025年1月26日日曜日

【グルメ】諏訪の名物!秋月で味わう絶品味噌天丼と地ビールのペアリング

【この記事のポイント】
・諏訪の名物、味噌天丼は甘辛い味噌ダレが天ぷらに絡んで絶品。諏訪の地ビールとの相性も抜群で素敵なランチに。



息子は昨日の四社巡りと小豆ほうとうで旅の目標コンプリート、なので特に未練はないとのこと。

年末でいろいろやることもあるし、諏訪でランチして早めに帰ることにしようか。

上諏訪駅近く、11:30からやってるお店といえば『秋月』。
蕎麦だけでなく丼もあったり、大衆食堂的な品揃えの好きなタイプのお店です。

「え~と、みそ天丼と… あ、地ビールください。しらかば。」

息子は鍋焼きうどんをチョイス。
実は私も迷った一品で、やっぱり酒以外の食の趣向はよく似ているんだなとちょっとうれしい気分になります。

まずは地ビール、「諏訪浪漫しらかば」はケルシュ。
苦みが少なくすっきりとした味わいは、料理を選ばず合わせることができるでしょう。

息子にも一口飲ませてみたところ、「普通のビールよりもいい、これなら飲める」と。
諏訪は酒だけでなく、地ビールも美味いと記憶しておきましょう。

さて、みそ天丼が到着です。

みそ天丼というのは、天ぷらに味噌ダレをかけた丼。
「地域の人が、地域のお店にでかけるきっかけに」と発案されたものとのことで、地元の味噌と食材1品以上を使用していることが条件なんだそうです。

よし、それでは頂きましょう。

まずはナス天をガブリ、お、味噌は甘めで… 天ぷらによく合っている。

ナスの天ぷら、ナスに味噌という料理のどちらも美味しいのは言うまでもなし。
天ぷらに味噌ダレなんて考えたこともなかったですけど、考えてみれば合わないわけがない、意外なハーモニーに驚いた。

続いて山菜、種類はよくわからないけどこれもいい。
天辺にのっているテナガエビは諏訪湖で採れるもので、香ばしさと香りが素晴らしいんですよ。

味噌汁はえのき、これもまた美味しいんですよ。
お店のウデがでる一品、こりゃここを選んで正解だったなと実感です。

ん?天ぷらの裏にあるのは何だ?
一口食べてみると、あ、蕎麦の素揚げ。
さすがはお蕎麦屋さん、こういったところに店の主張が入っているんですね。

ワカサギにピーマンなどの天ぷらはどれも美味しいんだけど… そろそろお腹が張ってきたぞ。
器は想像以上に深くてご飯もたっぷり、天ぷらも盛り盛りでしたからね。

味噌ダレの甘さを変えるためにゆず七味をす少々、再び食欲を取り戻して、大満足での完食。
美味しかった、ご馳走さまでした。






関連ランキング:そば(蕎麦) | 上諏訪駅



みそ天丼950円、諏訪浪漫しらかば720円

0 件のコメント:

コメントを投稿