モーションウィジット

2024年7月26日金曜日

【IT・スマート電球その2】電球のグループ化と、スケジュール設定をしてみよう

【この記事のポイント】
・複数のスマート電球をグループ化すると同期して操作できるようになり、またスケジュール設定をすると時刻指定でON/OFFしてくれるようになる



昨日の記事では「スマホでスマート電球を操作する」ということを書きましたけど、今日はこれをスマホ以外でも可能とする方法を解説しましょう。

流れは以下の通りです。
④複数のスマート電球をグループ化
⑤スマート電球を設定時間にON/OFF


④複数のスマート電球をグループ化


我が家にはスマート電球が9個入っていると、この連載の冒頭でご紹介しています(まぁご記憶はないでしょうけどね)。

この9個は、5つのグループに分かれています。
カウンター上:電球1・2
内廊下:電球3・4
外廊下:電球5・6
玄関:電球7
キッチン:電球8・9

カウンター上〜玄関まではダウンライト、キッチンはダクトレールのスポットライトなんですけど、玄関以外は2つずつセットでの利用を想定した造りになっています。
スイッチボットでは、電球のセットを「グループ」としてまとめることができ、設定すると同期して同じ挙動、つまり色や明るさを揃えたりON/OFFしたりすることができるようになるんです。

これは「外廊下ライト」のグループ定義。
画面中段の「グループ管理」をタップすると、電球5と6がこのグループに所属していると表示(画面は省略)、別の電球を新たにグループに加えたり、所属しているものを除外したりすることができるようになっています。

グループというのは極めて単純な概念ながら、ここで留意点が一つ。
電球が所属できるグループは1つのみ、なのでグループをいい加減に設定してはいけないんですよね。

ちなみにこの「外廊下ライト」ですけど、「内廊下ライト」との区別はリビングと廊下の区切りになる扉。
この扉の玄関側を「外廊下」、リビング側を「内廊下」と命名しています。


⑤スマート電球を設定時間にON/OFF


ここまでやってきたことで何ができるかというと、「グループ化した複数の電球をスマホでON/OFFできる」という程度。
これじゃ全然スマートじゃないということで、ごく簡単な用途ではありますけどスマート電球を設定時間にON/OFFする設定してみたいと思います。

設定の入口は、上記④でご紹介した画面の「スケジュール」。
「追加」を押すと、以下のような画面に遷移します。

まぁ画面を見ていただければご想像頂けると思いますが、時刻を設定して、実行回数を設定。
「プリセット」と「フェード」は一先ず無視して、あとは「実行」でオンかオフのいずれかを選べば完了です。

このサンプルだと、「設定した直後の1回だけ、20:55に照明がオンになる」という動作をしてくれるようになるということですね。

ちなみに「プリセット」というのは電球の色や明るさを設定するもの、「前回の状態」は文字通り前回点灯していた時と同じ設定、「カスタマイズ」を選ぶと電球の明るさや色を指定することが可能。
「フェード」はフェードインやフェードアウトさせるかどうかで、「インスタント」を選べば即時にON/OFF、フェードイン/アウトしたい場合は5秒〜60分までの10段階から選ぶことができます。

現実的には毎日同じ時刻にON/OFFしたいというニーズはそうはないでしょうけど、より細かく条件設定をしたい場合は次回の記事に書く「オートメーション」を利用することに。
今日の記事では、一応スマートっぽい設定をご紹介したところまでとさせて頂きます。




【まとめ】
・スマート電球をグループ設定すると複数の電球を同期させて操作することが可能。ただし電球は一つのグループにしか所属できない。
・「スケジュール」を設定すれば、設定時刻にスマート電球をON/OFF可、単純動作だけどスマートっぽい動きに。

0 件のコメント:

コメントを投稿