【この記事のポイント】
・資産の投資信託割合を増やしたくて『トラノコ』を始めてみることに
・おつりを投資に、ウォーキングで貰えるポイントを投資にと、心をくすぐるコツコツ感がいい
『トラノコ』という資産運用サービスをご存知でしょうか。
(トラノコ
トップページより引用)
・積み立てで、おつりやポイント・マイルで投資
・歩いても、動画を観ても、もらえる投資資金
・金融工学を駆使した本格的な国際分散投資
・投資するほどお得な料金体系
『トラノコ』はネットのサービス、よって「おつり」という概念はなし、なので少々カラクリがあるんです。
①買い物単位を100円、500円、1,000円に設定
②クレジットカードや電子マネーで買い物すると、「トラノコおつり補足サービス」やマネーフォワード等の提携家計簿ソフトで金額を把握
③例えば買い物が120円だとして、①で100円単位と設定してあると80円、500円だと380円、1,000円だと880円といった具合に「端数」を自動計算してトラノコ投資資金に計上
④投資のタイミングは月1回、それまでに蓄積した「端数」を集計して投資資金に
⑤投資資金には現金の追加も可能
なるほど、おつりを貯めるってそういうことなのか。
「おつりをコツコツ貯める」と聞いて、私は子供の頃に再放送していたテレビドラマ、『名もなく貧しく美しく』を思い出したんです。
タイトルからおわかり頂ける通り、日々苦労ばかりでそれはそれは涙ぐましい生活をしている親子...
いや、この話をしだすと脇道に逸れまくるので止めておきましょう。
ともかく、この工夫が面白いと感じたサービス。
やってみようかなと思ったものの、ネックになったのが冒頭箇条書きの4つ目にある「投資するほどお得な料金体系」の部分でした。
このワードだけでは想像しにくいですけど、要は「固定利用料がかかります」ということ。
固定利用料は月額300円、年3,600円に加えて、運用額に応じた運用報酬が0.33%。
仮に360万円を預けたとすれば、年間固定利用料3,600円+運用報酬11,880円=15,480円で0.43%。
対して36万円だと、利用料3,600円+運用報酬1,188円=4,788円、これは1.33%となりますね。
他の資産運用サービスは、運用報酬として預けている運用額の1.2%ほどがが年額としてかかるもの。
預けているのが360万円ならこれよりも圧倒的に安い、というが「投資するほどお得な料金体系」ということなんですよね。
「おつりをコツコツ貯める」というのは涙ぐましい努力、これと相矛盾する手数料体系というのがどうも納得できずだよなぁ。
ん?
冒頭箇条書き2つめ、「歩いても、動画を観ても、もらえる投資資金」って何だ。
(マネーステップ
トップページより引用)
調べてみると『MoneyStep』というアプリが別に存在、これで歩けばポイントが貯まるとのこと。
・1日1万歩で3ポイント
・1ヶ月20万歩で更に10ポイント
私は毎日1万歩歩くので、3ポイント×30日=90ポイントと+10ポイントの100ポイントは固い。
動画を見ると1ポイント、1日3回まで視聴可能ということで90ポイントもいけそう。
ここで考えたことは2つ。
・歩いてポイント、動画でポイントとコツコツ感を出しているのはますます『名もなく貧しく美しく』的、私の性に合っている。
・とはいえ固定で毎月110円、300円だろうが110円だろうが固定費がかかるというのはやはり納得しきれない。
こんな感覚で利用をためらっていたところ、後押しがあったというのがこの続き。
ちょっと長くなってきたので、明日の記事に分けることにします。
【おまけのワンポイント】
・今回の悩みを通じて、自分の性格を改めてよく知ることができたというが副産物です。私は「無駄が嫌い」なんですね。家の中でも無駄についている電気を消したりするし、歩ける距離なら電車に乗らずに歩き、タクシーの利用なんてもってのほか、という感覚。要は「セコい」「スケールが小さい」ということなんでしょうけど、それが心地よいのでまぁ仕方ない。最近は「サスティナブル」なんて概念も浸透、いい世の中になったという感覚もあったり。