モーションウィジット

2025年7月8日火曜日

【グルメ】父が前菜に絶句!?田町『KASA』のユニークで美味な新ジャンル料理体験

【この記事のポイント】
・母の誕生日と父の日を祝い、田町のホテル内レストラン『KASA』で食事。アジアのエッセンスを取り入れたユニークな料理と、父が選んだ前菜に絶句する姿が記憶に残る、楽しく美味しい時間でした。



とある休日、この日は母の誕生日と父の日をまとめて祝って家族での食事会。
妹が予約してくれたお店は、田町にある『KASA』、ホテルプルマン東京田町のメインダイニングとのことです。

お店によると「アジアのエッセンスを取り入れた、新しいインターナショナル料理」を提供しているんだとか。
どんな味に出会えるのか、楽しみですね。


洗練された空間と、乾杯のひととき



田町に来たのは久しぶり。
駅の海側には高層ビルが立ち並び、以前とは見違えるほどキレイな街が整備されていることにびっくり。

そんな新しい街並みの中に立つ『KASA』も、シンプルで洗練された外観です。


店内に足を踏み入れると、その内装もまた洒落ています。
天井が高く、開放的な空間。
テーブル配置もゆったりとしており、落ち着いて食事を楽しめる雰囲気。


おっと、椅子の上にある私の荷物が写真に映り込んでしまったのは御愛嬌ということで。

今回は、1ドリンク付きのカサコース。
私はスパークリングワインをチョイスしました。

グラスを手に、母の誕生日を祝い、父に感謝して乾杯!

美味しい料理への期待と、家族との団欒への感謝が、泡と共に弾けるような瞬間でした。


個性的な前菜、そして父の絶句



カサコースは、前菜とメインをそれぞれメニューの中から1品ずつ選ぶというプリフィックススタイル。
私は、シェフのおまかせ前菜として提供された真鯛のカルパッチョをチョイスしました。


新鮮な真鯛に彩り豊かな野菜やハーブが添えられ、見た目にも美しい一皿 …なんですけどね。

隣に座る父の様子が、なんだかおかしい。
父が確認することなく適当に頼んだ前菜を前にして、絶句している様子。
一体、何を頼んだのだろうか。


未知との遭遇、「スティルトン&アイスバーグウェッジサラダ」



父が頼んだ品を見て、私も思わず納得。
その名も「スティルトン&アイスバーグウェッジサラダ」、何がなんだかわからない名前ですよね。


アイスバーグはレタスの品種名。
スティルトンというのはブルーチーズで、アンチョビとともにソースになっている一品。

父は野菜があまり好きではない。
写真では分かりにくいでしょうけど、このサラダはアイスバーグレタスが半玉分くらい入っているというかなりのボリューム感なんです。

さすがの父も、これは食べきれないと絶句したんでしょう。
仕方ないなと、私の真鯛のカルパッチョと交換することにしました。

濃厚なチーズとクリーミーなソースが絡み合い、どこかシーザーサラダを思わせるような味わいです。

シーザーサラダは、ロメインレタスにクルトン、パルメザンチーズ、そして独自のドレッシングをかけた、サラダの定番中の定番。
この「スティルトン&アイスバーグウェッジサラダ」は、ブルーチーズとアンチョビソースという違いはあれど、力強いソースで野菜を食べるという点で共通性を感じます。

食べ応えがあり、ワインにもよく合う一品でした。


和の要素を取り入れたメインディッシュ



続いてはメインディッシュ。
私が選んだのは「オーストラリア産ラムランプの照り焼き」です。


ラム肉を照り焼きにするという発想がユニーク、照り焼きなので、もちろん味付けは和風です。

付け合せも大根や茄子の煮びたし、揚げ出し豆腐、万願寺唐辛子と完全に和食のラインナップ。
メインはラム肉ですけど、これはもう和食と言えるでしょう。


オーストラリア産のラムランプは、赤身ながら柔らかく、肉の旨味がしっかりと感じられます。
甘辛い照り焼きソースに優しく包み込まれて和の風味が加わることで、ラム肉の新たな魅力を引き出しているなと。

付け合せの煮びたしは、出汁がしっかりと染みており、ホッとする味わい。
揚げ出し豆腐は外はカリッと、中はふっくら、万願寺唐辛子のほろ苦さが良いアクセント。

それぞれの付け合せが、ラム肉の照り焼きと見事に調和し、コース全体を通して計算されているのを感じます。
インターナショナル料理という言葉通り、様々な国の調理法や食材が融合した、クリエイティブな一皿でした。


爽やかな締めくくり、デザート



コースの締めくくりはデザート。


運ばれてきたのは「ミントとミルクのセミフレッド」でした。

セミフレッドは、イタリア発祥の半解凍状態で提供される冷たいデザートのこと。
ミントの爽やかな風味とミルクのコクが合わさり、ひんやりとしてクリーミーな味わいが楽しめます。

アイスクリームのように固くなく、ムースやクリームのように滑らかな食感が特徴。
食後にぴったりの、軽やかで美味しいデザートだったなと。


最後に



ホテルプルマン東京田町にある『KASA』でのランチ。
洗練された空間で、アジアのエッセンスを取り入れたというユニークな料理を堪能しました。

スティルトンサラダとラムランプの照り焼き、そしてセミフレッド。
どれも個性ある美味しさで、期待以上の良いお店を見つけたと感じます。

美味しい料理と、家族との楽しい会話。
特別な日を祝うにふさわしい、素晴らしい時間となりました。

美味しく楽しい食事に感謝。
ご馳走さまでした。






関連ランキング:ダイニングバー | 田町駅三田駅芝浦ふ頭駅


0 件のコメント:

コメントを投稿