モーションウィジット

2020年11月14日土曜日

【旅行】宇都宮の原点、二荒山神社には「東のアマビエ」

ランチ後、次に向かうは宇都宮二荒山神社、観光コースの定番。

DSC_8148.jpeg
この日は物々しく警察車輌が詰めかけていて、さては何か事件が起きたか?
いざ境内に入ってみると…

DSC_8152.jpeg
ん? トラックの上に神輿とは不思議な光景。

実は伝統ある「菊水祭」の日だったんですけど、新型コロナ感染対策のため神輿を担がずトラックに乗せた渡御に。
その交通整理のための警察出動だったようです。

DSC_8151.jpeg
トラックに乗せられた槍かな。
そしてその左あるのは…生首を模した飾りに見える。

一度そう見えてしまうと、他のものかも、という想像力が一気に減衰。
凄いお祭りだと擦り込まれました。

DSC_8174.jpeg
二荒山神社、日光は「ふたらさん」、宇都宮は「ふたあらやま」ですけど、通称は「ふたあらさん」だというからややこしい。

明神山という山の上にあって、この地に遷座してきたのは西暦838年というから超歴史ある神社。
そもそも、宇都宮はこの神社の門前町として発展してきたんだそうです。

DSC_8155.jpeg
神門も風格ありますね。
この木材の色をくぐると、スッと心が落ち着くような。

DSC_8170.jpeg
社殿は戊辰戦争時に焼失、1877年に仮のものとして再建されたらしい。
仮のまま143年、歴史ある神社にしてみれば、大した年月じゃないってことですかね。

DSC_8164.jpeg
神楽殿、対になっている変な魚は何だ?

答えは黄ぶな。
かつて天然痘が流行した際に田川で釣れ、病人が食べて治癒したという伝説あるそう。

流行り病に効果ありということでは、西のアマビエに東の黄ぶなってとこでしょう。
新型コロナ封印のため、黄ぶなにも更に頑張ってほしいものですね。

これもまた長い歴史の証。
宇都宮って、意外に奥が深いなぁ。




宇都宮二荒山神社
028-622-5271
宇都宮市馬場通1-1-1

0 件のコメント:

コメントを投稿