ホームページの写真が立派だったので、さぞや広大な神社なんだろうと期待しての訪問です。
鳥居も高いし、敷地の間口は広いなぁ。
手水は水道、しかも手を翳すと水が出てくるというもの。
トイレの洗面所みたいだなと思いつつも、金もかかっているし配慮があるなと感心。
社殿は格式が高そうですよね。
島根という地名は、入り江の中にある島の付け根にあった地だったからとのこと。
社殿の立派さといい、なにか島根県に関係があるのかと思いましたけど、どうやら関係ないらしい。
間口が広い割に奥行きがなく。少々違和感を覚えるほどなんです。
Googleマップで確認すると、すぐ近くには旧日光街道。
そしてこの神社の南側には空き地も広がっているので、そうか、元々は空き地まで全て神社の土地だったんじゃないのかなと。
一部が住宅街にもなっているので、広い土地を切り売りした結果が今の姿なのかもしれないなと。
さて、そろそろ帰宅するかなというところで、西新井大師までの交通について追記しておきます。
西新井駅から西新井大師までは2km弱。
歩いても大したことない距離にも関わらず、わずか1駅の大師線が走っているんです。
たった一駅でも電車を通すほど、西新井大師への参拝客が多かったのか。
どうやらそうではなく、西板線という西新井と上板橋を結ぶ路線の計画があったのが頓挫、この部分のみが開通したという歴史があるんだとか。
唯一の駅である大師前駅が広々としているのは、やはり初詣の参拝者が多いからなのでしょう。
改札口は無人でICカードのタッチパネルもなし、無料なのかと思ってしまうんですけど、実際は違うんです。
改札は西新井駅に。
1駅しかないので、ここで料金徴収するだけで機能するという仕組みなんですよね。
私は西新井大師行きの時は大師線を使い、戻りは歩きとしました。
乗ってもあっという間につく距離ではあるものの、この変わった電車を使ってみるというのも悪くはないんじゃないかなと思いますよ。
島根鷲神社
03-3883-6140
東京都足立区島根4-25-1