市原湖畔美術館の「湖」とは、高滝湖のこと。
人工のダム湖で、養老川の治水に役立っていたり、ブラックバスやワカサギ釣りでも賑わっているようです。
市原市湖畔美術館の敷地内に聳えるのは、かつて使われていた揚水機。
これで低地から高台に水を運び、干害対策となっていたわけです。
この揚水機、展望台にもなっていて、上からの眺めはなかなかのもの。
この日は天候がイマイチですけど、湖を見渡すのには素晴らしい場所。
晴れた日なら、富士山とかも見えるんだろうか。
ん? よく見ると、赤い鳥居も湖面に見えるな。(写真右端)
その赤い鳥居、あれ、車が水没!?。
いやいや、どうやらボートを下ろしているようですね。
この雨の中でバスフィッシング、好きな人は好きなんだなぁ。
釣りとは全く関係なく、湖畔にある高滝神社に。
さっきの鳥居は、この神社と関係があるのかどうか。
いや、かつてここに湖や橋ががなかった時は、まるで方向が違うのでまず関係ないでしょう。
ん? その当時は、この神社も山の中腹にあったということなのかな。
茅の輪は季節の風物詩。
ここでは左に1回、右に3回廻るのが作法とのことです。
茅の輪くぐりにも、いろいろなパターンがあるんですね。
創建年は不明ながらも、社伝によると7世紀とのこと。
高滝湖に囲まれた半島にある社、養老川が流れていた時代だと、一方の守りだけを固めればいい地形なので、防御に適していたように見えます。
あれ、社殿には大掛かりな足場が。
塗装の塗り直しでしたけど、この姿には神秘感はないというのが正直な感想ですね。
振り返れば高滝湖を一望に… やっぱり天気が悪いと何も見えずか。
晴れた日だと、景色が良くて魅力が3倍増しになるだろうな。
次はそういう日に来てみよう。
高滝神社
市原市高滝1-21-22
0436-98-0472
参拝自由
0 件のコメント:
コメントを投稿