モーションウィジット

2020年12月31日木曜日

【グルメ】ネタもよし、このボリュームで1,800円とはコスパ最高

両親と義理の弟で、この今年のGWに行けなかったお墓参りに。
その帰り、地元の『海商寿司』でランチを食べてきました。

IMG_0036.HEIC
下総中山駅から徒歩2分ほど、昭和レトロな飲食店街お一角。
『海商寿司』もぱっと見はレトロながらも、店内はそこそこ綺麗なんです。

4人入れます?
え、大丈夫、おぉラッキーだな。

IMG_0020.JPG
土日祭日限定ランチがあるのか、だったらこれにしよう。
大トロ2巻に中トロ1巻とは贅沢、それが1,800円なら十分に納得。

IMG_0021.JPG
そしてまずはビールから、よし、それでは乾杯!
グビッグビッ、ブハ~と、気持ちよく呑んだ後に撮った1枚なのはご容赦。

「今日は生牡蠣が入っているんですよ。おツマミにいかがです?」と店員のオバちゃん。
おぉ、いいねぇ生牡蠣。

3人で食べるにはどのぐらいお願いすれば… あれ、もういなくなっちゃった。
まぁツマミなので、少なくてもいいかな。

IMG_0022.JPG
と、量に関しては全然問題なし。
これで680円って、無茶苦茶安いんじゃないかな。

まぁ味はどうかなと、ポン酢を垂らしてチュルンと一口で。
おぉ、美味い。

ミルキーはママの味、じゃなくてミルキーな牡蠣の味。
牡蠣の風味が濃いので、ツマミとしてというよりも牡蠣そのものを味わいたい。

さすが『海商寿し』、ツマミまでコスパ高いじゃないですか。

IMG_0026.JPG
調子にのって、白魚も注文。
こちらは旨味よりもコリッとした歯触りを楽しむ一品。

牡蠣よりも前に食べておけば、もっと旨味を愉しむことができたかな。

IMG_0029.JPG
ここで寿司が登場、何とも豪華。
よし、気合を入れ直してと、さて、寿司食うぞ。

IMG_0033.JPG
お、これがマグロ3兄弟か。
左2つが大トロ、一つ飛ばした右が中トロだろうな。

まずは白身を先に、うん、旨い。
やっぱり職人さんが握る寿司は違いますね。

ネタの加減に合わせたシャリの握り具合、白身の旨さが引き立っています。

そして中トロ、これもまたいい味。
ネタの脂が嫌味なく愉しめるいい仕上がりです。

鯵も良かったし、甘海老も最高。
ホタテやイカは甘く、大トロも堪能できた素晴らしい構成。

IMG_0035.JPG
そんななかで異彩を放っていたのがこの軍艦巻き、ネギトロに蟹って初めて。
巻いていないのは海苔が湿らないようにするためですけど、蟹の解し身が入っているよと見せる意図もあるのかどうか。

この組み合わせが不味いはずはなく、ネギトロの甘味に蟹の旨味が加わって極上の一品。
家でも、カニカマ使って再現したいなと思う美味しさでした。

いやぁ、やっぱ『海商寿司』は美味い。
両親も大満足、ご馳走さまでした。




海商寿司
ジャンル:寿司屋
アクセス:JR総武本線(東京-銚子)下総中山駅北口 徒歩1分
住所:〒273-0035 千葉県船橋市本中山2-22-13 プラザレジデンス中山 1F(地図
周辺のお店のネット予約:
日本酒飲み放題 × 隠れ家個室 成る 西船橋のコース一覧
四六時中 東習志野店のコース一覧
中華福味亭のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 船橋・西船橋×寿司
情報掲載日:2020年12月30日

2020年12月30日水曜日

【グルメ】船橋の人気店、『ピーターパン』のビーフシチューパン

日曜日の朝、この日は朝のうちにウォーキングをしておこう。
そうだ、『ピーターパン 石窯パン工房店』までなら片道4kmちょっと、パンなので大丈夫でしょうけど、荷物が重くなったら帰りは電車に乗ればいいなと。

IMG_0019.HEIC
『ピーターパン』は千葉に10店舗を展開するパン屋さん。
TVチャンピオンをはじめ、時々テレビでも取り上げられるのでご存知の方もいらっしゃるのではと思います。

創業1978年、鎌ヶ谷の馬込沢が発祥の地。
その後、2000年前後から本格的に店舗展開をはじめ、この石窯パン工房店はその頃にオープンした第3号店です。

近くの駅は東葉高速鉄道の東海神、京成線の海神ですけど、それぞれ徒歩10分弱かかるという距離感なので車での来店がメイン。
にもかかわらず朝9:30でも入場制限をしていたということで、人気ぶりをご理解いただけるかと思います。

IMG_0015.HEIC
家族分と、この後一緒に墓参りに行く両親、妹夫婦に1つづつ計8個を購入。
何が当たるかは運次第ですけど、何を食べても美味しいお店なので安心です。

店内レジはいつも激混み、なので外にもレジを設置してコロナ対策。
外のレジは空いているので、急ぎの方にはおすすめ。

で、パンを買うと無料でコーヒーを飲めるというのも、この店の嬉しいところなんです。

この日の朝はコーヒーカップに新聞を引っ掛けてしまい、テーブルに思いっ切りぶちまけて飲めず。
更には5km近く歩いた後なので、身体に染み入る美味なコーヒーでした。

IMG_0040.HEIC
この日のオヤツ、さぁて、私が引いたのは…あれ、何だっけ、これ。
自分で買ったにも関わらず、数が多かったので何だか忘れてしまった。

まぁ食べてみればわかるでしょうということで、まずは割って中身を確認。

IMG_0041.HEIC
茶色い物体と、奥の黄色いのは…チーズだろう。
カレーパンは揚げてあるので違うよなぁ、よくわからないまま、まずは一口。

ん、やっぱりカレー、そう感じた濃厚さ。
その後に続くスパイシーさがないところをみると、あ、なるほど。

ビーフシチューですね。
パンに入っていても煮込まれているのがよくわかり、チーズのコクも加わって更にいい味に。

表面のカリッと焼けたチーズも、異なる風味を演出してくれています。
朝食ならば、これ1個でもお腹に十分たまるでしょうね。


なんて思いながら、この味、なんか知っている気がするんだよな…
ネットで調べてみると、何と4年前にこれを食べたという自分のブログ記事がヒット。

そうか、食べた気だけじゃなく、本当に食べていたんだ。
すっかり忘れてましたけど、美味しいものは2度食べても美味しいってことですね。




ピーターパン 石窯パン工房店
047-410-1021
船橋市海神3-24-14
営業時間:7:00~20:00
定休日:木

2020年12月29日火曜日

【IT】iPhone7 Plusの修理完了、早速の写真撮り比べ

iPhone7 Plusのバッテリーが弱っていて、Appleに修理に出した、というところまでが前回の記事

土曜日の夕方に申込、日曜日夜にヤマト運輸が回収に。
火曜日昼前に「到着・修理開始」のメールが来て、その日の夕方には「修理完了・発送」、翌水曜日に到着というのが修理期間中の流れ。

わずか4日というのは、無茶苦茶早い印象です。
値段も5,400円、一度も外に出ず全て郵送でやってもらうことを考えると、決して高くないと思いました。


そんなこんなで復活したiPhone7 Plus。
さて、肝心のカメラについてはどうなのか、XPERIA ZX1 Compactと撮り比べてみましょう。

IMG_0051.HEIC
iPhone7 Plus(広角)

IMG_0053.HEIC
iPhone7 Plus(望遠)

DSC_1102.JPG
XPERIA ZX1 Compact

まず、iPhone7 Plusは広角と望遠を使い分けられることがメリットなのは、言うまでもなし。
加えて、広角であっても、XPERIA ZX1 Compactより画角が狭いのがおわかり頂けるかと思います。

35mm判換算で、iPhone7 Plusの広角は28mm相当、望遠は57mm相当、対するXPERIA ZX1 Compactは25mm相当というのがスペック。
XPERIA ZX1 Compactは、周辺部で歪みが出ることもままあったので、iPhone7 Plusの方が扱いやすいという印象です。


次に色味について。
IMG_0072.HEIC
iPhone7 Plus(広角)

DSC_1104.JPG
XPERIA ZX1 Compact

XPERIA ZX1 Compactの方が、暗いですよね。

リアルといえばリアルなんですけど、写真として見るにはやはり明るい方が見やすいので、XPERIA ZX1 Compactの写真はいつもGoogleフォトで修正。
そのまま使えるというのは楽でよし。


IMG_0012.JPG
ポートレートモードは二眼ならではの技。

片側のレンズでピントを合わせ、もう片側は敢えてぼかして、2つの画像を組み合わせる。
散らかった家の中でも写真を撮れるなと。


IMG_0083.PNG
iPhoneの欠点は、シャッター音があまりにも大き過ぎること。
レストランで、あのガシャーンはNGですよね。

そんな時のために、アプリの”Foodie"をインストール。
このアプリはシャッター音を消せるだけでなく、食べ物を美味しそうに撮れるというもの、フィルターも充実しているんです。

スマホでの写真は大半が食べ物なので、このアプリは活躍してくれそうです。

IMG_0082.PNG
Kindleもインストール、軽量で読みやすいのは期待通り。
本を読むのも、一層楽しくなるかな。


iPhone12を買えばもっと便利なんでしょうけど、安い修理代で少しマシな写真になるのは儲けもの。
そんな感覚で、iPhone7 Plusも活用していこうかなと。




【今日のワンポイント】
・休日の外出用として使うこと想定のiPhone7 Plusなので、ついでにGPSロガーの”ルートヒストリー"もインストール。GPXファイルを出力できて使い勝手も十分、バッテリー消費もアプリ10時間使用で25%程度なので、これも使えそうです。

2020年12月28日月曜日

【グルメ】チョコムースとマンゴーのケーキがこんなに美味とは

息子が船橋にランチを食べに行ったらしくらしく、そのついでにとケーキを買ってきてくれたんです。

お店は『パティスリー ル・シエル』、パッと見はケーキ屋さんではなく、ブティックみたいだったとのこと。
鎌ヶ谷の名店が船橋に進出したらしい。

家族それぞれに一つずつ、私は余ったのでいいなと思っていたところ、ちょっと面白いものが回ってきました。

DSC_1099.JPG
店構えに似て、ケーキも前衛的で洒落てますね。

上に乗っている三角形は、見た目通りチョコレート。
薄茶色の層はチョコレートムースで、黄色いのは何だろう。

DSC_1098.JPG
えぇと、一覧で確認すると、どうやらベラヴィスタだな

Bella Vista、美しい景色というイタリア語。
三角のチョコレートが窓だったりするのかな。

「コロンビア産のショコラとマンゴー&アプリコットのジュレ、ヘーゼルナッツのクッキークランブルをアクセントに♪」

う~ん、なるほど、黄色いのはマンゴーと杏か。
でも、チョコレートとマンゴーが合うのかな。

端を少し切って、口に運んで…
うぉ、美味い。

チョコレートの苦味とマンゴーのフレッシュな甘味と酸味、これが絶妙に合っているじゃないですか。
そして後口には杏の切ない酸味が残り、チョコレートをさっぱりとさせてくれます。

複雑な味わいだなぁ。
この美味しさ、子供の頃にはわからなかっただろうなぁ。

いや、なんか似たようなものを食べたことがあるような…
何だっけ。


暫しネットで調べてみて、おそらく「不二家 ルックチョコレート」を思い出していたんだろうなと。

子供の頃は当然に甘いものは好きで、フルーツ味が確か4種入っていたルックは子供には贅沢な楽しみ。
特にパインの甘酸っぱさが好きだった記憶があります。

このケーキは、ルックの味とは比べ物にならないくらい洗練されているんでしょうけどね。


マンゴーとチョコの組み合わせ、カルディにもオリジナル商品があるらしいです。
ドライフルーツなので、このケーキとは食感が異なるのは間違い無いけど味の基本構成は変わらずでしょうね。


大人の味、いや美しい景色をたっぷりと楽しめたベラヴィスタ、ご馳走さまでした。




パティスリー ル シエル 船橋本町通り店
047-401-3399
船橋市本町2-26-22
営業時間 11:00~21:00
定休日 火

2020年12月27日日曜日

【グルメ】「究極の塩だし」、一味違う蕎麦の美味さ

千住宿に到着、ここまで8kmは歩いているのにさほど疲れていないのは、隅田川沿いを歩くのが心地よかったからなのか。

DSC_4487.jpeg
この道をかつて観光で歩いたのは、3年近く前、雪の翌日だったっけかな。
あの時とほとんど雰囲気は変わらず、こんなご時世なのに人通りもそこそこ多いなと。


今回ここに来た目的は蕎麦屋さん、塩出汁の蕎麦を出すお店に行ってみたかったからなんです。

DSC_1097.JPG
店名は『そば助』、上野や池袋にもお店がある有名店なのでご、存知の方も多いかなと。
北千住店を選んだのは、日曜日でも営業しているお店がここしかなかったから。

インパクトのある看板を横目に店内へ、混んでいることを覚悟していたんですけど、あれ、先客は2名のみとは…
これも新型コロナの影響なのかな。

DSC_1091.JPG
さて、何を食べようか。
ツマミとビールに一瞬傾きかけましたけど、いやいや、塩そばを食べに来たことを忘れず。

ここは人気の「とりのつけそば」… え、小鉢とご飯がついたセットも980円で同じ料金ってお得だけど…
いや、蕎麦だけにしておきます。

貼り紙をよく見ると蕎麦大盛りも無料とも書いてあって、こっちはお願いしても良かったかな、早く気付けばと軽く後悔。

DSC_1092.JPG
待つこと10分弱、運ばれてきた「とりのつけそば」。
それでは、頂きます。

まずはご自慢の塩出汁を一口。
お、塩っぱい…ん、美味い。

蕎麦をつけて食べる前提なので、少々味が濃い目なのは当たり前ですね。
最初の刺激を乗り越えると、鶏の旨味が見事に伝わってくるんです。

DSC_1095.JPG
蕎麦をつけるとどうかな。

ズズッとすすると、程よい塩気がのっていい味に。
普通の蕎麦汁と同様、麺は少量ずつで音をたててすすると蕎麦が香ります。

塩気が抜けてきたら、つける麺の量を増やして少し長めに置くのがいいかなと。

DSC_1096.JPG
そしてその間に鶏肉を食べると、これも味が濃いんです。

鶏肉を齧って、口の中に残しておいて麺と一緒に食す。
こんな蕎麦の食べ方は初で、蕎麦を食べているんだかラーメンなんだか…いや、明確に蕎麦が香ってきていい風味。

勢い込んであっという間に完食、やっぱり蕎麦を大盛りにしてもらえば良かった。
いやぁ、美味しかった、ご馳走さまでした。




そば助 北千住店
ジャンル:そば
アクセス:東京メトロ千代田線北千住駅2番口 徒歩5分
住所:〒120-0034 東京都足立区千住2-4 1F(地図
周辺のお店のネット予約:
和食レストランとんでん 江北店のコース一覧
大衆居酒屋 大革命 アレやコレ屋 北千住店のコース一覧
目利きの銀次 北千住西口駅前店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 北千住×そば
情報掲載日:2020年12月26日

2020年12月26日土曜日

【散歩】両国から北千住まで、隅田川沿いに快適ウォーキング

前回は錦糸町駅発のウォーキング、次はお隣の両国からさて、どこに向かおう。

隅田川沿いを歩くとして、南はすぐに海に行き着いてしまうなと。
目標は1万歩、北を目指すとなると北千住までなら7kmほど、丁度いい距離になりそうです。

DSC_4454.jpeg
両国駅近辺、観光客は少ないような。
コロナ第3波の真っ只中、いつまでこんな状況が続くんだろうか、お土産屋さん大丈夫かと心配しながらも、こんな時だからこそできる密回避のウォーキングに。

DSC_4456.jpeg
へぇ、刀剣博物館なんていうのがあるんだ。

以前、隣の旧安田庭園に来た時は気付かなかったなとネットで調べてみると、ここに移転してきたのは2018年。
旧安田庭園に来たのは… え、2013年、7年も経っているのかと驚き。

DSC_4457.jpeg
隅田川沿いには歩道が整備されていて、ウォーキングに最適。
車が走っていないのと、信号もないのでペースを保てるのがいいところです。

ここ何週間かで歩いてきた川沿いの歩道を繋いで巨大なウォーキング・ジョギングコースにすれば、東京の魅力もまた上がりそうに思います。

DSC_4461.jpeg
スカイツリーと松本零士デザインの水上バス、未来都市っぽい風景。
隅田川のウォーキングは、様々な船を見ることができるのも楽しみの一つ。

なんて余所見ばかりしていると、人にぶつかるので要注意。

DSC_4463.jpeg
けたたましいサイレン音が聞こえてきて、対岸の高速道路を走る緊急車両かと思いきや、あれ、消防庁の船だ。

もしかして船舶火災でも発生したかとヒヤヒヤしましたけど、煙が見えたわけでもなく、どうやら訓練みたいでした。
(この写真、ドラマティックさ演出のため、空を入れ替えてあります)

DSC_4468.jpeg
白鬚橋の袂には、「明治天皇行幸對鴎荘遺蹟」の碑。
明治天皇がここに来たのはわかるものの、「對鴎荘」ってなんだ、何て読むんだろう。

「對」は「対」の旧字で、読みは「たいおうそう」。
三条実美の別荘の名称で、征韓論で心労のため倒れここで静養していたところ、明治天皇がお見舞いに来たんだそう。

今日でが街中のこの地も、明治初期は別荘を建てるくらい風光明媚な土地だったようです。

DSC_4476.jpeg
その向かいには石浜神社、荒川区内最古の神社らしい。
この近辺、戦国時代には石浜城があったとのことで、隅田川を自然の堀にしたものでしょう。

廃城になったのは、1590年の小田原征伐後とのこと。
江戸時代になってもおそらく城跡は残っていて、この地の景観の良さにも寄与していたんだろうなと。

DSC_4480.jpeg
神社内にそびえる山、富士講の名残らしいです。

あんなにデッカイ岩を山頂に置いて、崩れたら大変だろうというのは考えすぎだろうか。
もしかして、富士山の噴石なのかもしれない。

そんなことを思いながら、そろそろお腹が空いてきたので北千住を目指すことにします。




【今日のワンポイント】
・写真は載せなかったですけど、石浜神社の手水は人が近づくとセンサーが感知して水を出すという仕組み。コロナ時代に対応したもの、早くも取り入れているんだなと感心です。