・砂町銀座商店街、110円のアジフライはコスパよし、うどん屋さんの麩まんじゅうも家族に評判よし
砂町銀座でのお買い物、今日はアジフライと和菓子についてです。
今回の砂町銀座訪問は午前中、なので全体的に人が少なくて自転車での移動も可能な状況でした。
時間が経過するにつれて人が増え、さすがに自転車は危ないだろうと押して歩きましたけど、早めの時間が買い物をしやすいというのは何処も同じです。
ただ、時間が早過ぎると店頭に並ぶ商品の数が少ない。
これが悩みどころで、初めて行かれる方は11:30以降の方が商品を確認しながら買い物ができるでしょう。
アジフライを購入した『みどりのおかず』さん、写真を撮り忘れたのでGoogleストリートビューの写真を転載してみました。
へぇ、オープン前はこんな感じなのね。
ストリートビュー撮影当時は95円だったアジフライ、今日では110円に値上げとなっています。
最近のニュースを見ると食品の値上げが繰り返されているようで、今後の動向がちょっと気になりますよね。
値上がったとはいえ、アジフライが110円って、安いと思いませんか?
ハムカツが同じ値段で隣に、私は大のハムカツ好きながらも、同じ値段であればとアジフライを購入です。
カリッとした食感、ふわっとした身、これにご飯を合わせりゃ美味くないなんてことはないテッパンの味でした。
上と同じくGoogleストリートビューの映像、これはうどん屋の『梅むら』、こちらのお店の店頭には、和菓子も並んでいます。
私は甘い物をそれほど食べたい訳ではない。
なので残りの家族3人用の3つパックがあるというのが丁度いいんです。
粒餡の麩まんじゅう、これを家のお土産にしたところ、娘が「美味しい、美味しい」を連発。
これだけ喜んでもらえれば、買ってきて良かったと思えます。
サイクリングとしての距離がちょうどよく、買えるものにも個性がある砂町銀座。
これからも活用させて頂きます。
貴重な場を残して頂いている商店街の皆さん、ありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿