・三河湾に浮かぶ佐久島を観光、アートを観光の売りにしているスポットながら、昭和そのまんまの長閑な風景が素晴らしい。
佐久島、と聞いてどこの島なのかがピンと来る方はいらっしゃいますでしょうか。
三河湾に浮かぶ離島の一つ、他の2つは日間賀島と篠島。
3つの島は近いけど国が分かれている、日間賀島と篠島は尾張、佐久島だけが三河。
なので渡船ルートも別々で、佐久島には西尾市からしか渡れない。
なんていう話を義理の父から教えてもらいました。
佐久島への渡船、西尾市の一色港から出ています。
想像していたよりも大きな船で定員は100人強。
9:30と観光にしては早めの時間の便ながら、ほぼ満員というのもまた意外でした。
ところで、佐久島はどんな島なのか。
・人口196人(65歳以上108人)の離島(2020年4月1日現在)。
・面積は173ha、東京ディズニーランドの約3.5倍。海岸線の長さは約11.4キロメートル。
河口湖の周囲は20kmなのでこれよりも二回りほど小さく、過疎化が進んでいるということか。
・1996年からアートにより島おこし、アート作品を巡るスタンプラリーが楽しめ、さまざまなアートイベントも随時開催。
・人が住むようになったのは紀元前3000年ごろ、古墳時代後期の古墳や縄文・弥生式の土器片などが多く出土。
・海洋性気候のため暖地性植物が多く生息して、南の島の気分を味わえる独特の風景も広がっている。また、「三河湾の黒真珠」と称される西地区の黒壁集落は、佐久島で最も印象的な風景の一つ。
なるほど。
知られていないだけで実は魅力ありそうだなということで、今回の旅行で訪問したという訳です。
島に到着、近くにあった地図を確認してみると...経年劣化していて字が見えない。
観光地なのにいきなりこれじゃぁねぇ... 待てよ。
もしかすると、冒険に出るんだという気分を盛り上げるための演出?
本当にそうだとしたら、かなり高度な技じゃないだろうか。
船を降りたのは西港、長閑な風景が残っているなと。
昭和がそのまま保存されているようで、郷愁感をそそられます。
『弁天サロン』という建物、ここが島おこしの拠点なんだとか。
ちゃんとした地図をゲットしてと、さて、島巡りに行くとしましょうかね。
いきなりグッと来る風景、昔そのまんまのたばこ屋さんですよ。
営業はしていないようですけど、昔の街がそのまんま残っているという風景を歩くことができる。
住民の方が「雨が降りそうなんだけど、洗濯物を干そうかどうか... 迷いますよねぇ。」なんて話しかけてくれたり。
それだけでもまったりとした気分になれる素敵な島。
黒壁の風景、これもいいですよね。
道の向こうからひょっこり、知り合いが歩いて来たりするかもしれないな。
そんな想像を掻き立ててくれます。
代表的なアート、おひるねハウス。
アートと言われるものは全く理解できないのは何処も一緒ですけど、この作品は『名探偵コナン』の劇場版にも登場したことがあると、娘が教えてくれました。
島内にはカフェもいくつかあり、美味しそうなものがあるんですよ。
気温が低いのでシェイクは厳しいし、朝食がボリューミーだったのでお腹は空いておらず。
ここで食べてしまうとランチを食べられなくなるよなぁと、ちょっと残念に感じながら先を急ごうというところで、続きはまた明日。
【おまけのワンポイント】
・佐久島までの渡船は20分程度、渡船料金は片道830円とお手軽な設定。