【この記事のポイント】
・東海道新幹線のグリーン車、お客さんが少なくて座席に余裕があり、感染対策としてはバッチリ
名古屋からの帰りの新幹線、新潟旅行に続いて今回もグリーン車にしてみました。
名古屋ー品川間の指定席の通常料金は11,300円のところ、グリーン車でも「EXのぞみファミリー早得」を使えば12,050円。
差額はわずか750円、これならばいいかなと考えた訳です。
東海道新幹線のグリーン車、先日乗った上越新幹線と同様に座り心地は抜群。
シートの下から足を持ち上げる機構、これがついておらずというのが大きな相違点でした。
代わりにフットレストが大きいんですけど、これにはプレミアム感はあんまりないんですよね。
それじゃ指定席との違いは何かというと、周囲に人が少ないことかなと。
私が乗った車輌は1列に一組以下しか乗っておらずで、窮屈感は一切ないだけでなく、感染対策としても万全だという印象でした。
座席に余裕があるので。今回も日本酒とツマミ。
日本酒は名古屋駅で購入した「大吟醸 大名古屋」、さっぱりとしたキレのいい吟醸香で刺激が口内に残り続けるという特徴がある酒。
軽い苦味とはっきりとした酸味、この刺激が心地よいという特徴でした。
ツマミは「天ぷらてばさきいか」、『世界の山ちゃん』製ということで、スパイシーさをご想像頂けるのではないかなと。
ピリッと胡椒の辛さがポイントで、日本酒よりもビールやチューハイにベストマッチするピリ辛。
ジャンキーながらも、さすが名古屋は食文化が進んでいるなと感心する旨辛さでした。
食べ終えた後、静岡あたりからウトウトと居眠り。
充実した旅行の疲れと、シートの心地よさとが相俟ったんでしょう。
今回の名古屋旅行も、楽しい日々を過ごせたことに心から感謝。
ありがとうございました。
えぇと、これで名古屋旅行の記事は終わり... じゃないな、明日の続きもどうぞお楽しみに。
【おまけのワンポイント】
・今どき珍しく喫煙室がついているのが東海道新幹線のいいところ、感染対策で入室は1人のみに制限していました。
・一般車両は待ち行列が長く、20分近く並ばなければならずでしたけど、グリーン車専用の喫煙室は5分も待たされることもなく。私にとっては、これもグリーン車ならではの良さだという印象です。