モーションウィジット

2022年3月31日木曜日

【旅行】階段を昇るのは楽ではないけど、先に待つのは絶景の富士山

【この記事のポイント】
・忠霊塔までの昇り、階段を選んでも登坂を選んでもキツいことに間違いはなし
・頑張った分、富士山と五重塔を臨む美しい景色を観ることができるはず



一段一段、無理せずゆっくりと。
それでも息が切れるのは、階段は398段あるらしいのでまぁ仕方ないでしょう。

昇り切って振り返ると、おぉ、富士山がなんて綺麗なんだ。
後から昇って来る方も苦しそう、でもあと少しでこの景色を観ることができるんだから頑張れ!

桜と富士山とのコラボ写真で有名な忠霊塔、間近に見るとかなり新しい建造物。

説明板を読むと完成は1962年、ってことは60年は経っているのか。
そうとは思えぬほどピカピカ、メンテをちゃんとしているからなんでしょうね。

忠霊塔は、富士吉田から日清・日露・第一次・第二次大戦に出征して戦死された1,055柱が合祀されている塔。
そんな時代を彷彿とさせるウクライナの戦争はまだ続いていて、人間の愚行は繰り返されるものだと思い知らされたという今日此頃です。

「ようこそ富士吉田市へ」、なるほど、この景色が富士吉田市の象徴。
「ここにはいつも富士がある」という富士吉田市民愛唱歌の歌詞もあり、確かにこんなに素晴らしい景色は他の土地ではなかなか観られないでしょう。

更に坂道を登り、富士パノラマ台に到着。

いやぁ、富士山の絶景。
こんな風景の中でビールを飲んで過ごしたいなぁ。

いやいや、ここは神社の境内、そんな不謹慎なことをしてはいけないのは当然。

忠霊塔の展望デッキ、クラファンで4億円以上を集めて改装、広さは従来の5倍になったんだとか。
大量の観光客が来ても混乱しないよう一方通行になっていたので、観光客数が復活した時には万全の備えですね。

上の写真で後ろ姿が写っている黒い制服の女性、学生さんかと思ったらバスのガイドさんとのこと。
明るさいっぱい、元気いっぱいの方で、展望デッキ上でも見知らぬ人とすぐに打ち解けて話していました。

正にバスガイドさんが天職という方で、傍で見ていても笑顔が伝播してくる天真爛漫さが印象的でした。

忠霊塔といえばこの角度、左手前が桜が咲いてピンクに輝く風景が有名ですよね。
いつかは観てみたい風景の一つです。

さて、そろそろ下ろうか。

昇ってきた階段を下るか、あるいは坂道にするか。
高所恐怖症の私には階段はかなりハードルが高いので、坂道を歩くことにしました。


途中、初老のご夫婦に遭遇。
階段を昇ろうかどうしようかと悩んでいるようで、私の顔をじっと見て、何かアドバイスがほしい様子。

「こんにちは。私は階段を昇りましたけど、下りは坂道の方が圧倒的に楽ですね。」
「昇りはどっちがいいか、私には比べられないですけど、このまま階段を昇ってもゴールはすぐそこですよ。」

「そうですか、ありがとうございます!」
そうアドバイスをしたらお二人は階段を昇りましたけど、実はここ、まだ半分よりも下なんだよな。

坂を歩いてもキツいのは間違いないし、階段も同じようにキツいはず。
こういう時はどっちでもいい、背中を押してあげるのが一番かなと思ったんです。

駐車場手前の階段の写真、無茶苦茶怖い高低差はおわかりいただけますよね。
こんな階段は踏み外すと大怪我、でも坂道はコケても大したことはないはず。
昇りはいざ知らず、下りはやはり階段じゃないほうが間違いないということがよくわかりました。

さて、ここを出て『道の駅富士吉田』に行けば、軽食コーナーがオープンする10:00まではすぐ。
朝食の吉田うどんを食べに行こうというところで、続きはまた明日。




新倉山浅間公園
山梨県富士吉田市浅間2-4-1
参拝時間 出入り自由

2022年3月30日水曜日

【旅行】桜と富士山で知られる忠霊塔、登り道は覚悟を決めて

【この記事のポイント】
・新倉浅間神社に初めて参拝、風情ある社殿は一見の価値あり
・桜と富士山で有名な忠霊塔までは、かなり厳しい上り坂か階段を昇らねばならず



河口湖に到着した翌朝。

カーテンを開けると、おぉ、今日も富士山が綺麗だ。
昨日の大雨はどこへやら、今回も快晴で気持ちいい富士山を拝むことができました。

さて、今日午前の予定はと。

まずは朝食として吉田うどんを食べに行くつもり。
そして空いているうちに新倉山浅間公園を観光、その後に自転車を買いに行こうという段取り。
吉田うどんは、朝8:15からオープンしている『榮屋』にという作戦です。

朝から営業している吉田うどんは『榮屋』、車でお店にに着いたのは8:30頃でしたけど… あれれ、もう行列ができているのか。
まさかの展開に予定を柔軟に変更、まずは新倉山浅間公園に行ってみることにしました。

新倉山浅間公園までの道、住宅街で狭くてクネクネだったんですよね。
こりゃ観光客が押し寄せる桜の季節は大渋滞間違いなし、その時に来るとしたら徒歩がベストでしょう。

ん? こんなところに宿泊施設、『浅間の庵』というのか。
インバウンドの方にも新倉山浅間公園が人気があることの現れ。

駐車場から、いきなり急な昇り階段。
忠霊塔までは階段が続くと聞いていたので、この程度にめげてはいけないぞ。

昇り切ったところには風情のある社、新倉浅間神社か。

新倉は「にいくら」ではなく「あらくら」と読むこと、そして忠霊塔はこの神社の施設であること、いずれも現地に来て初めて知りました。
五重塔って、お寺だけじゃなく神社にもあるんですね。

創建は705年と古く、807年の富士山大噴火の時に三国第一山の称号が与えられたんだとか。
戦国時代には武田信虎がここに陣を張り、奉納した刀もあるんだそう。

最近は忠霊塔に注目が集まりますけど、歴史に裏付けられたこの神社への参拝を忘れてはいけないですね。

さぁて、忠霊塔を目指して登るか。
まずは坂道をテクテク、この程度なら大したことはないぞ。

と、すぐに現れた延々と続く階段、うわっ、これが噂の…
横には坂道もありますけど、更に急になって辛そう。

ここで改めて、階段と坂道とどっちが楽なんだろう。
九十九折の坂道は歩く距離が長いので時間がかかる一方で、階段は一定のペースでキツいはず。

でも階段の方が早く上に着くんだろうな。

これが正しいかかどうかはわかりませんけど、悩んで止まっていても仕方ない。
よし、階段を頑張って昇ろう。

そう決めて昇り始めたところで、続きはまた明日。




【おまけのワンポイント】
・桜の季節の新倉山浅間公園は、下手をすると数時間かけての観光となるそう。覚悟したうえでの観光になるんですね。

2022年3月29日火曜日

【グルメ】この歳で初すた丼、ボリュームたっぷり味が濃いなと

【この記事のポイント】
・伝説のすた丼を初めて食べてみましたけど、ちょっと味が濃過ぎる印象だったなと
・若い頃に食べていれば「懐かしい味」のはず、私にとってのそれは吉牛なんでしょう



3月の三連休、前半2日は河口湖に。
今回は荷物運びがあるので車は必須、連休初日の朝の渋滞を警戒して金曜日の夜に出発することにしました。

仕事を少し早めに終えて、東京駅で河口湖在住のご夫妻に持っていくお土産の買い物。
アンリ・シャルパンティエのお菓子だったら、まず外れなく無難じゃないかなと思ったんですけど、これが正解かどうかは非常に難しいですよね。

先方の嗜好を詳しく知っているわけではないので、こういったお菓子が好みなのかどうか…
「いかがでしょう?」と訪ねれば、気を遣ってまず間違いなく「美味しかったです」と答えるはず。

本心は推して知るべし、なんだよな。


そんなこんながありながら、妹の車を借りて義理の弟とともに旅をスタート。

大田区から河口湖まで、ナビに案内されたのは環八経由のルートでした。
そうか、帰宅ラッシュで首都高はまだ渋滞している時間だからこうなるんだな。

この日は雨が降っていて、視界が悪かったんですよ。

やはりバスの方が楽だと思い知らされつつ、遅めの夕食をと談合坂サービスエリアに到着。
20:00を過ぎてしまっているので営業中の店舗も減少、そんななかでさて何を食べようかな。

ん?このお店は...

『伝説のすた丼屋』、かの有名なすた丼ですけど、私は今まで一度も食べたことないんですよね。
若者向け・高カロリーの丼というイメージで、この状況で食べるもんじゃないような気がするけどな…

でもお腹はそこそこ空いているし、他に食べたいものがある訳でもなし。
よし、今日はこれにしてみるか。

初食なので、ドノーマルに「すた丼並盛」をチョイス。


このお店はひっきりなしにお客さんが注文する人気店、待っている間に他のお客さんの注文を聞いていると、かなりの確率で「すた丼+唐揚げ」なんですよね。
すた丼ってもしかして盛りが控えめなのかな。

ご飯も肉も盛々、イメージ通りじゃないか。
皆さんよくそんなに食べられるなと感心しながら、それじゃ頂いてみましょう。

まずは味噌汁、そして肉を一口…ん?
そうだ、すた丼って、ニンニクが強いんだったっけ。

でもそれほどニンニクはキツくない印象で、少々味が濃いのが若干気になる。

そうだ、店頭の写真では生卵は上に乗せてたぞ。
肉の味の濃さを緩和するためのものでしょう。

ご飯も合わせて食べてみましたけど…やっぱり味は濃い目。
まぁでもワイルドな美味しさは感じられて、なるほど、これがすた丼というものなのか。

お新香が丼内にあるというのも個性的ですけど、味の濃さを上乗せしているという役回りに。

ご飯も牛丼チェーンレベルの味で、肉がアグレッシブ過ぎて旨味が少ない気がするんですよね。
ファンの数ほどには美味しいとは思えないけど、そうか、これはきっと年齢によるものかな。


すた丼は、若い人向けのスタミナ源になるのは間違いなし、これを若い頃に食べていたら、当時を思い出して懐かしい美味さになるんでしょう。
対して私はこの歳になって初なので、味が濃いという印象が先行してしまうんだなと。

私が若い頃によく食べていて、今でもたまに食べたくなるのは吉野家の牛丼。
私にとっての吉牛、少し下の世代にはすた丼なんでしょうね。

ちょっと味が濃いながらも、お腹いっぱいで満足感たっぷり。
ご馳走さまでした。






関連ランキング:丼もの(その他) | 四方津駅梁川駅


2022年3月28日月曜日

【グルメ】魚介系の出汁、固めの麺が素晴らしいラーメン

【この記事のポイント】
・下総中山の『らーめん ばっ玉』、これまでは夜のみだったのがランチも営業するように
・麺は硬さとコシがあって特徴的、スープも出汁がしっかりとしていてハイレベルだなと



なぜだろう。
何だか最近、麺類を無性に食べたくなるのは。

暖かくなってくると、少しでもサラッとしたものを食べたくなるんだろうか。
それとも最近ちょっと忙しい日々が続いているので、食事ぐらいはさっぱりとしたいからなのかも。

在宅勤務の日のランチ、この日は一人で食べることになって、そうだ、確か『らーめん ばっ玉』はランチ営業もを始めたはずだ。


このお店、家からかなり近いという立地。
でも入るのが初めてというのは、これまでは18:00以降しか営業しておらずだったからなんです。

過去何回かトライした時は休業日ばかり。
近くに住んでいるにも関わらず、25年も食べる機会がなかった珍しいお店だったんです。


店の前を通りかかった時に「ランチ」という文字を見かけて、もしかして今日はやっているかなと訪問。

おぉ、やっているよ。
長年近くにいて顔もよく知っている人とバッタリ、初めて話をするかのような出会い。

店外には「ランチサービスで醤油ラーメン580円」といった看板、安いのでちょっと惹かれますよね。
でもちょっと脂っこいような気もするので、今日は「和風らーめん」780円にしておこう。

「はい、お待ちどおさまです。」
ん? まだ座って3分くらいだけど、この提供の早さは好印象。

具はチャーシューにネギ、ワカメに海苔というシンプルな構成だ。
よし、頂きます。

まずはスープを一口。
おぉ、旨いじゃないか。

魚介系の出汁がしっかりときいていて、醤油の香ばしさが程よい旨味。
このスープで一気にテンションアップ。

次に麺、ズズッと啜ってみると、再びおぉ...

中華麺としては硬め、しかもしなやかなコシがあって喉越しもよし。
完成度がかなり高い麺、なかなか出会えない一品です。

残念なのは量がそれほど多くないことで、これなら大盛りにしておけばよかったかな。

叉焼はしっかりと食感がありながら、脂の旨味が見事に凝縮されています。
ん? そういえば、さっぱりとしたスープにコクを加えてくれているのは、この叉焼の脂か。

具の構成はシンプルながら、器としての完成度を高めようとしているんだな。
素材が良いものばかりを集めたなという美味しさ、ご馳走さまでした。


ところで、ラーメンについてくる海苔って、どのタイミングでどうやって食べるのがいいんでしょうかね。

正解を知らずなので、いつも適当に、普通に海苔だけで食べてしまっているんですけど、きっとセオリーがあるんだろうなと。
今後に向けて、ちょっとネットで調べてみることにしようと思います。






関連ランキング:ラーメン | 原木中山駅下総中山駅


2022年3月27日日曜日

【グルメ】ぬるい刀削麺、意図的なものなのか?

【この記事のポイント】
・原木中山の『香満楼』、担々刀削麺がぬるいのに驚いたけどこれが本場の調理方法?
・辛さはなくて味の輪郭がつかみにくいものの、定食はミニ麻婆丼つきで量の多さは満足




午後から出社という日、今日は原木中山駅近辺でランチを食べてから行こう。
お目当ては『香満楼』、昨年10月に初めて訪問して石焼き麻婆豆腐を食べたお店です。

石焼きにする理由が今ひとつわからず、また味の特徴もつかみにくい麻婆豆腐だったんだよな。
他の料理を食べてみて、味のレベルをつかみたいというのが今回の目的。

時間が少し早めだったので、先客はお一人のみ。
別の料理、何を食べるか。

刀削麺もランチの看板メニューのようなので、左上のオススメ品コーナーにある四川風担々刀削麺をチョイス。

あれ? 前回は大盛り無料だったけど、+100円に変わったのは小麦価格上昇の影響でしょう。
ん? そうか、ミニ麻婆丼かチャーハンがついてくるのか。

ここは辛さ追求でと、麻婆豆腐丼をチョイス。
更に麺を大盛りにするって、かなりの大食漢向けなんでしょうね。

待つこと5分強、運ばれてきたセットの全貌。
サラダにカクテキ、杏仁豆腐もついて780円は安いですよね。

よし、それでは頂きます。

まずはサラダ、水菜主体のフレンチドレッシングは食欲喚起にもってこいです。

担々刀削麺のスープを一口、ん?
ぬるい。

前回食べた石焼き麻婆豆腐、最後まで熱々だったのと比べると驚くほどのぬるさなんです。
と、待てよ。

成田のラーメン屋さんで、外国人向けに敢えてぬるいラーメンを出すと聞いたことがある。
もしかしたら、我々が普段食べている熱いラーメンは世界からみると非常識? これが世界標準なのかな?

そんなことを思いながらも、気になる辛さは...
辛くない。


ぬるくて辛くない、でも決して不味くはない。
味の濃さはちょうどいいんですけど、やはり特徴がよくわからないなという印象なんですよね。

続けて麺、ツルンとした食感、ほどほどの固さで美味しいけど…
小麦が香る訳ではなく、普通の美味しさ。

う~ん、極めて評価の難しい刀削麺だな。

麻婆豆腐に移ると、これはピリ辛だ。
そして刀削麺の残り汁を啜ってみると、あ、胡麻の香りがいい感じ。

麻婆豆腐の辛さで、ようやく刀削麺の味を把握できるというシナリオ。
でもこうやって食べると、薄味の胡麻がなかなか旨いんです。

やっぱり不思議な味だな。
モノを変えても、結局は同じ印象しか持てず。

このお店の謎深まるばかりでした。
ご馳走さまでした。






関連ランキング:中華料理 | 原木中山駅


2022年3月26日土曜日

【グルメ】フランスの揚げ物を肴に、福島の酒を呑む

【この記事のポイント】
・フランスの冷凍食品ピカールの商品、衣がサクッとしていて美味しい揚げ物が多い
・新日本橋の福島県アンテナショップは品数充実で日本酒も美味



定期的に開催している妹の家での呑み会。
従姉妹が積極的に声がけをしてくれるのが有り難く、今回も彼女が「ピカールでいろいろ買ってくる」とのことでした。

ところで、ピカールって何だ?
調べてみると、フランスの冷凍食品の会社とのことで、都内に何店舗か展開しているようです。

呑み会とくれば、私は地方のアンテナショップ巡り。
今回は東日本震災11年目に日が近かったので、『日本橋ふくしま館 - MIDETTE』で買い物をすることにしました。

購入したものはこんな感じ。
従姉妹が大量に買い物をしてくるだろうと、食物はツマミに特化したという次第。

この後、戸越銀座をブラブラしながら買い物をと思っていたんですけど、LINEを見ると…え、集合時間は16:00?
想定は17:00だったので、こりゃ戸越銀座に寄る時間はないなぁ。

ツマミと日本酒のみじゃちょっと少ないけど、まぁ仕方ないか。

結局、16:00と言っていた従姉妹が遅刻、カルパスとチーズさきいかをツマミに、まずは妹の旦那と呑むことにします。

さて、それじゃ乾杯!

うん、このカルパスは鶏肉が入っているのでさっぱり系。
この後にいろいろ食べることになるんだよなと思いつつ、ついつい手が伸びてしまう危険なツマミ。

17:00近くになって、従姉妹がやっと到着。
こんなに遅刻するなら戸越便座にも寄ることができたなと思いつつも、従姉弟も大量買いしてきたのでまぁよかったか。

さてさて、それじゃ改めてと、スパークリングワインで乾杯!

ツマミはキノコのアヒージョ。

冷凍食品の割には味が薄め、日本のとは違ってお好きなように味付けを、ということなんでしょう。
こういうところにも国民性の違いが出るって面白い。

ベイクドポテト、これも味がほとんどついておらずです。

ケチャップをかけて、唐辛子の瓶詰めを少々、うん、これはいい。
素材よし、フライパンで焼いてついた焦げ目もいい風味。

そろそろ日本酒の出番ですかね。
アンテナショップで買ってきた「ゴールド人気 純米大吟醸」、東京映画祭の公式日本酒にも採用されたという口上につられて購入したものです。

一口飲んでみると、うん、華やかな香りは大吟醸。
甘さ控えめでほどほどに辛口、飲んだ後のしつこさもなく飲みやすい。

このしっかりとした味わいであれば、フランスの食物にも負けない存在感。

ニョキッとした棒はチーズの揚げ物。

中にはとろけるチーズが入っていて、これは温かいうちに食べるのがベスト。
他にも揚げ物がいくつか並び、温度を気にしながら頑張ってと思ってパクパクと食べ進めると、ん、ちょっとお腹が張ってきた。

箸休めにと、福島の鰊山椒漬け。

初めて食べましたけど、身欠にしんと山椒の葉を重ね合わせ、酢入りの汁に漬け込んだ保存食です。
これなら日本酒に合うというのは、容易に想像できますよね。

口の中もさっぱりし、さて、また揚げ物食べるか。

ピカールの揚げ物の特徴は、衣がしっかりしていること。
カリッ、サクッという食感を追求しているんでしょう。

それにしても、久々に揚げ物を少々食べ過ぎたなと。
福島アンテナショップのものも食べ切れずでしたけど、まぁいずれも美味しそうなの大丈夫だろうと妹の家を後に、という呑みでした。




【おまけのワンポイント】
・ピカールの店舗は関東に20店舗以上、都内と神奈川、埼玉に...え? 茨城にもあるのに、なんで千葉にはないんだ。まぁ茨城と言っても、つくば市なので仕方ないか。