吉備中山を挟んで、吉備津神社の反対側にあるのが吉備津彦神社。 吉備吉備と同じ文字が並んでいるし、吉備津神社は吉備津彦神社と称していた時期もあるとのことでややこしい。 とはいえ吉備津彦神社も備前国一宮、時間があれば参拝して損はないですね。 中国自然歩道案内図を見ると、吉備中山を歩いて両神社に参拝することもできるらしい。 時間があれば面白そうなコース、いずれまた機会があったらやってみようかなと。 階段があって立体的な吉備津神社と異なり、吉備津彦神社は平面的。 広々とした境内でシンプル・シャープな印象です。 社殿は夏至の日の朝に正面鳥居から陽が差し込むように造られているそうで、「朝日の宮」というのがこの神社の別称なんだとか。 戦国時代に焼き討ちにあって社殿は焼失、今ある本殿は江戸時代の1697年に再建されたとありましたけど、拝殿はもっと新しいものだろうな。 御神木は平安杉と言われており、樹齢は1,000年以上。 表皮が剥けているのは何故かと調べてみたところ、昭和5年の社殿火災時に炙られて幹の空洞化と老朽化が進行、とありました。 20年ほど前に治療が施され、現在は安定しているとのこと。 頑張れ、平安杉! 社殿は4つの建物で構成されていて、奥から本殿・渡殿・祭文殿・拝殿。 整然と並ぶこの統制感が吉備津彦神社の魅力です。 うさぎ好きの母に「これを撮りなさい」と言われて撮った一枚。 言ったことを覚えているかどうかは定かではないものの、まぁブログに載せておくことで義務を果たしたということにしておきましょう。 本日の観光はここまで。 いつもながらの詰め込み観光、少々疲れたかな。 車を返却してホテルに向かって、ゆっくりすることにしよう。
モーションウィジット
2023年12月13日水曜日
【旅行】もう一つの吉備津、吉備津彦神社も見応えあり
【この記事のポイント】
・吉備津彦神社は整然とシャープな神社で威厳あり
吉備中山を挟んで、吉備津神社の反対側にあるのが吉備津彦神社。 吉備吉備と同じ文字が並んでいるし、吉備津神社は吉備津彦神社と称していた時期もあるとのことでややこしい。 とはいえ吉備津彦神社も備前国一宮、時間があれば参拝して損はないですね。 中国自然歩道案内図を見ると、吉備中山を歩いて両神社に参拝することもできるらしい。 時間があれば面白そうなコース、いずれまた機会があったらやってみようかなと。 階段があって立体的な吉備津神社と異なり、吉備津彦神社は平面的。 広々とした境内でシンプル・シャープな印象です。 社殿は夏至の日の朝に正面鳥居から陽が差し込むように造られているそうで、「朝日の宮」というのがこの神社の別称なんだとか。 戦国時代に焼き討ちにあって社殿は焼失、今ある本殿は江戸時代の1697年に再建されたとありましたけど、拝殿はもっと新しいものだろうな。 御神木は平安杉と言われており、樹齢は1,000年以上。 表皮が剥けているのは何故かと調べてみたところ、昭和5年の社殿火災時に炙られて幹の空洞化と老朽化が進行、とありました。 20年ほど前に治療が施され、現在は安定しているとのこと。 頑張れ、平安杉! 社殿は4つの建物で構成されていて、奥から本殿・渡殿・祭文殿・拝殿。 整然と並ぶこの統制感が吉備津彦神社の魅力です。 うさぎ好きの母に「これを撮りなさい」と言われて撮った一枚。 言ったことを覚えているかどうかは定かではないものの、まぁブログに載せておくことで義務を果たしたということにしておきましょう。 本日の観光はここまで。 いつもながらの詰め込み観光、少々疲れたかな。 車を返却してホテルに向かって、ゆっくりすることにしよう。
吉備津彦神社
岡山県岡山市北区一宮1043
086-284-0031
参拝時間 6:00〜18:00
吉備中山を挟んで、吉備津神社の反対側にあるのが吉備津彦神社。 吉備吉備と同じ文字が並んでいるし、吉備津神社は吉備津彦神社と称していた時期もあるとのことでややこしい。 とはいえ吉備津彦神社も備前国一宮、時間があれば参拝して損はないですね。 中国自然歩道案内図を見ると、吉備中山を歩いて両神社に参拝することもできるらしい。 時間があれば面白そうなコース、いずれまた機会があったらやってみようかなと。 階段があって立体的な吉備津神社と異なり、吉備津彦神社は平面的。 広々とした境内でシンプル・シャープな印象です。 社殿は夏至の日の朝に正面鳥居から陽が差し込むように造られているそうで、「朝日の宮」というのがこの神社の別称なんだとか。 戦国時代に焼き討ちにあって社殿は焼失、今ある本殿は江戸時代の1697年に再建されたとありましたけど、拝殿はもっと新しいものだろうな。 御神木は平安杉と言われており、樹齢は1,000年以上。 表皮が剥けているのは何故かと調べてみたところ、昭和5年の社殿火災時に炙られて幹の空洞化と老朽化が進行、とありました。 20年ほど前に治療が施され、現在は安定しているとのこと。 頑張れ、平安杉! 社殿は4つの建物で構成されていて、奥から本殿・渡殿・祭文殿・拝殿。 整然と並ぶこの統制感が吉備津彦神社の魅力です。 うさぎ好きの母に「これを撮りなさい」と言われて撮った一枚。 言ったことを覚えているかどうかは定かではないものの、まぁブログに載せておくことで義務を果たしたということにしておきましょう。 本日の観光はここまで。 いつもながらの詰め込み観光、少々疲れたかな。 車を返却してホテルに向かって、ゆっくりすることにしよう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿