モーションウィジット

2023年6月17日土曜日

【イベント】リアルで観るオスプレイ、想像以上にデカい

【この記事のポイント】
・横田基地で最初に観たのはV-22オスプレイ、短い機体にデカいローターで、貨物室はかなり狭そうだった



エプロンに到着、最初に目に入ったのは…

おぉ、V-22オスプレイだ。
実機を見るのは初めて、想像以上にデカい。

プロペラ機ともヘリコプターともつかない変わった外観ですね。
離着陸時にはローターを上に向けて垂直動作、飛び上がった後は横に向けてプロペラ機のように飛ぶという具合。

空中でローターの向きを変えるという複雑な挙動、これが危なっかしい印象の源なんでしょう。

日本には17機配備されていますけど、アメリカ軍以外では日本の自衛隊が保有するのみ。
Wikipediaによると1機あたり7,210万ドルとのことなので... 100億円を超えるのか。

オスプレイは輸送用途、前世代のCH-47チヌークと性能を比較してみましょう。

CH-47 チヌークV-22 オスプレイ
全長30.1 m17.5 m
全幅18.3 m25.54 m
全高5.7 m6.73 m
最大速度   315 km/h565 km/h
巡航速度   240 km/h446 km/h
航続距離   2,252 km3,590 km


チヌークは細長、オスプレイは幅広。
2倍近い速度差と1.5倍以上の航続距離というの大きな違いですね。

貨物室はかなり細長いように見えるけど、機体がデカいからなのかな… いや、2人並んで歩ける程度は狭いよな。

オスプレイの貨物室最大幅は1.72m、対してチヌークは2.29mと印象通りの狭さ。
輸送できる閉院数もオスプレイは24-32名、チヌークは33-55名とかなりの違いがありますね。

なので積載できる車両も細め。
軍用車としては若干頼りなさがあるものの、精悍な顔付きが可愛らしい。

前々から気になっていたのが、オスプレイは片肺飛行できるのかということ。

ネットで調べてみると、片側のエンジンが止まっても2つのローターを回して飛ぶことができるそう。
ローターが破損した場合は難しいのでは、というのが一般的な説だそう。

既に木更津にも配備されているので、そう遠くないうちに飛んでいる姿も見られるんでしょう。

CH-130がが2機、ゆったりと飛び上がります。
きっとパラシュート部隊を乗せているんでしょう。

いよいよ航空祭らしくなってきたところで、続きはまた明日。




【おまけのワンポイント】
・オスプレイの運用開始は2007年ですけど、初飛行は1989年と意外と昔。安定して飛ばすようにするまでが困難だったことが伺えますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿