松江から、次に向かうのは美保神社。
フライトは16:55と時間に余裕あり、あとは境港の水木しげるロードを観光するのみと、時間に少し余裕があったんです。
途中、中海にかかる江島大橋、通称「ベタ踏み坂」、CMで有名になったんだっけかな。
実は大した坂じゃないと聞いてましたけど、実際に車から見てもこの程度。
撮り方によっちゃベタ踏みを要する角度に見えるだけ、ということのようですね。
美保神社がある美保関町は、島根半島の東端にある静かな港町。
昨日行った日御碕とで、島根半島の西東端を制覇です。
平和な風景のなか、神社を目指して歩くのは心地いいなぁ。
美保神社のご祭神は、事代主神と三穂津姫命。
事代主神はいわゆる「えびす様」で、ここ美保神社が総本山になるんだそうです。
三穂津姫命は五穀豊穣の神様、えびす様の商売繁盛と合わせて、なんて景気がいい神社なんだ。
山を背に、社殿がデンと構える造り。
拝殿建築は昭和3年というから…1928年か。
見た目の風格より、意外に新しいものなんですね。
拝殿の奥にある本殿までは一続き、かなりの広さです。
凝った造りもいいけど、こういったシンプルで質素なものもいいもの。
商売繁盛と五穀豊穣を祈念してと。
鳥居の向こうには海。
この風景は何年も、いや何十年も変わらないんでしょうね。
これからも、いつまでも変わってほしくないな。
もう一つ、この神社の鳥居のすぐ横に石畳があるんです。
青石畳と言われるのは、雨に濡れると石が青くなるから。
さっきまで雨は降っていたんだけど… ちょっと青っぽいかどうか、というレベルですね。
お店は数えるほど、もっと人の多いところなら人気が出そうな小道なんですけどねぇ。
まぁ人がそれほどいないというのも、この通りの風情なんでしょう。
いやぁ、なかなかいいところだったな。
美保神社
松江市美保関町美保関608
0852-73-0506
社務所 8:30~17:00
0 件のコメント:
コメントを投稿