読み方は「ほどさん」なのは常識なのか、私は知らずでした。
長瀞岩畳から、長瀞駅を通過してひたすら歩いていきます。
ちょうどランチ時で、途中にレストランはあるものの、朝食がボリュームたっぷりだったのでどうもお腹が空かず。
お店もそれほど多い訳じゃないですけど、行列ができているお店もチラホラ。
観光名所のランチは、時間をずらすというのが賢いもの、観光の後にしましょう。
秩父神社ほどに街中ではなく、三峯神社ほどに山奥でもなく。
ほどほど感の宝登山神社、かな 。(←つまらん)
秩父市内も同様ですけど、実際には昼間の気温は結構高いんです。
秩父は盆地、長瀞も小規模ながら周囲を山に囲まれている地形。
都心ほどではないにせよ、市川市と同じくらいかな。
三峯神社よりも規模は小さいにせよ、白基調で美しいですね。
建築は江戸時代末期から明治初期とのこと。
9年前に改修工事があり、この美しさを取り戻しているんだそうです。
日本らしくていい風景だな。
天満天神社は学業の神様、学業でお祈りすることは…この歳だともう必要ないかな。
今の世の中、出世を望まない若者が増えているんですよね。
確かにこの豊かな時代、出世しなくてもそこそこの暮らしができますもんね。
そんな事情を知ってか知らずか、女の子3人の家族連れがお参りしてました。
一番上のお姉ちゃん、鼻血が出たようで、ティッシュを突っ込んでお参りしている姿が微笑ましかったな。
門の近くにあったこの物体、灯籠のような形をしているけど何だろう。
ネットで調べてみると、こぶ灯籠という名称で自然のままの木なんだとか。
へぇ、よくこんな木を見つけてきたな。
木を太紐でぐるぐるの巻いた狼煙筒もあったりで、この寺もじっくり観ると面白いのかもしれないですね。
秩父三社を巡るのは、最初の秩父神社はいいとして、次にこの宝登山神社、最後に三峯神社というのがいい順番かも。
三峯神社を先に観てしまうと、この立派な宝登山神社であっても迫力が失せてしまうんです。
これから巡る方に、ご参考になればなと。
宝登山神社
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
0494-66-0084
参拝時間 8:30~17:00(4~9月)、8:30~16:30(10~3月)
0 件のコメント:
コメントを投稿