モーションウィジット

2017年11月21日火曜日

【観光】まだまだそんな歳じゃないけど、人生初めての巣鴨

晴れた日曜日、この日は今まで一度も訪れたことがない巣鴨に行ってみようかなと。
 
ついでなので王子まで歩いてみよう。
いつもの如く、細かくルートを決めることなく、要所要所のポイントを電車内で決めながら巣鴨駅に到着したのは9:00ちょっと前。
 
まずは駅近く、地蔵通商店街とは逆の徳川慶喜屋敷跡から。
 
住んでいたのは明治30~34年とのこと。
現山手線が近くを通るということで引っ越したそうですけど、徳川最期の将軍が住むということは風情ある場所だったんでしょうね。
 
今やビルばかり、当時の面影は少しも残っておらず。
ローソンの前にこの碑が残るのみというのは少々寂しいものです。
 
旧中山道を北西に、5分ちょっと歩くと地蔵通商店街に到着。
まだ朝早いせいか、ほとんど人通りもなく歩きやすい。
 
商店街入り口にある真性寺、巨大なお地蔵様がシンボル。
 
刺抜きってこれなのかと思いきや、高岩寺のご本尊であるものとは全く別。
勘違いする人もいるじゃないかな。
 
この日は菊まつりをやっていて、見事な竜が飾られてました。
頭や腕のペイントのカラフルさが目立つものの、ボディーの菊もしっかりと存在感がありますね。
 
商店街を歩くこと3分ほどで高岩寺に到着。
まだガラガラなのは朝早いせいなのか、いや、もう9:30なんだけどなぁ。
 
おぉ、これが有名な洗い観音か。
身体の具合が悪いところを洗うと治る、でしたっけね。
 
待ち行列はできておらず、ちょっと待てば洗いたい放題という状況。
そんな中、熱心に洗うお婆さんが数人、待ってプレッシャーをかけるのも申し訳ないので、今回は遠慮しておきました。
私自身には、そこまで悪いところもないですしね。
 
高岩寺は小規模な寺、見所も限られているので、次を目指してと。
この長い商店街の反対側には、もう一つ史跡があるんです。
 
巣鴨猿田彦大神庚申堂、旧中山道と旧王子道の交点で栄えた場所。
 
極めて狭い境内に、この日はウォーキングラリーをやっていたのか、黄緑色のゼッケンをつけた人が多数。
落ち着かずなので早々に離れましたけど、なるほど、ここが江戸の入口だったのか。
 
 
さぁて、旧中山道をもう少し歩いて、そろそろ一休みするかな。
というところで、続きはまた明日。
 
 
【今日のワンポイント】
・巣鴨の洗い観音に行くなら、この季節の朝早くに。日曜日の9:30でも待ち時間はゼロです。

0 件のコメント:

コメントを投稿