・山梨県笛吹市のご当地グルメ、ラーほーを初めて食べてみた
・普通に美味しくはあるものの、これらを組み合わせる必要性は本当にあるんだろうかなと
「ラーほー」という食物、ご存知でしょうか。
「ラー」はラーメンで「ほー」はほうとう、そう言葉で聞いても想像し難いですよね。
パッケージはこんなに感じ。
普通のほうとう麺が入っているだけでしょという感じ、ラーメンはどこかというと、しょうゆ味のスープ。
山梨県笛吹市がご当地グルメとして押しているらしく、観光ナビにはこんな一覧も掲載されています。
一般的なほうとうは野菜がたっぷり入るので、値段が1,000円を超えてしまう。
ラーほーは具材がラーメンのそれ、価格を控えめにできるという側面もあるとのこと。
縛りも緩いようで、醤油味だけでなくフォー風味もあるんだそうです。
なるほどという納得感もあって、ユニークな取り組みですよね。
そんなことは全く知らずに河口湖で買ってきた一品、パッケージのインストラクション通りに仕上げてみたのがこれ。
卵に唐揚げ、メンマにほうれん草というトッピング、在宅勤務の日のランチで食べてみました。
まずはスープを一口、おぉ、中華そば風のオーソドックスな醤油味。
油は控えめでなかなかいい。
続けて麺を食べてみましょう。
ズズッと一口... ん?若干の違和感。
このスープで期待するのは中華麺なんですけど、そこにさっぱりとした小麦の味が来るという組み合わせが原因。
食感もほうとうというよりは、少し厚めのきしめんみたい。
組み合わせると意外な美味しさになるかというとそんなことはなく、ラーメンのスープとほうとう、それぞれがそれぞれの味なんです。
そうであったとしても、だから美味しくないということはないんですけどね。
新鮮な組み合わせを楽しめたなというの感じで、笛吹市に行ったら他のも食べてみたいなと。
改めて観光ナビのサイトをみると、鹿肉入り麻辣味、豆乳タンタンメンなんていうのもあったり。
これは隠れた面白いB級グルメかもしれないなと、記憶にとどめておくことにしよう。
ご馳走さまでした。
【おまけのワンポイント】
・笛吹市ってどこだっけと改めて調べてみたところ、富士河口湖町のお隣。メジャーどころは石和で、温泉浸かってくつろいでラーほーを食べる、なんていうのも面白そうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿