モーションウィジット

2020年8月1日土曜日

【散歩】流山から北小金へ、途中で前ヶ崎城を観ていこう

せっかく流山に来たのだから、流山近くの城跡にも寄っていこう。

アプリで確認したところ、『前ヶ崎城址公園』まで3.5kmほど。
暑い日でしたけどこの程度の距離なら、その後北小金駅まで歩いても2kmちょっとなので、ウォーキングにはちょうどいいな。

DSC_7149.jpg
田舎道を暫く歩くと、お、あのこんもりとした森が前ヶ崎城じゃないかな。

手前には坂川が流れていて、かつては城の北、西そして東は湿地帯だったはず。
半島のような形で、城を築くにはちょうどいい場所。

DSC_7151.jpg
予想通り、前ヶ崎城に到着。
公園になっているのは本丸で、かつては南側に2郭、3郭とあったらしく、想像していたより大きな城です。

DSC_7153.jpg
台地の高さは10mほどとそれほど高くはないので、湿地帯に頼る造りだったのは間違いない。
本丸もそれほど広くはないものの、近くにある小金城の支城だったという割にはそれなり以上じゃないかなと。

DSC_7154.jpg
土塁の一部が切れていて、人が通過できる幅なのでここが門だったんだなと。
右手が少し高くなっているのは、ここに櫓を立てていたんだろうなと想像できる造り。

DSC_7157.jpg
門の反対側から、本丸に向かって撮ったのがこれ。
通路が斜めに配されているのがおわかりいただけるでしょう。
門を破ろうにも、丸太を真っ直ぐには打ち込めないようにする工夫なんでしょうね。

DSC_7160.jpg
そしてこの竹藪、実はかなり深くて幅広の窪みなんです。

空堀、もしくは一部は湿地帯の泥堀だったんでしょう。
せっかくの見事な堀なので、竹を刈って見せるようにすればいいのに。

DSC_7162.jpg
てな感じで、前ヶ崎城址はあっという間におしまい。
とはいえ、大きな城郭を感じて萌える、そんなオタクにはよい公園ではありました。

城主は高城氏の家臣であったと言われているようですけど、高城氏すらも名を聞かないですよね。
小田原の北条家と通じて国府台合戦に勝利、小田原征伐で所領を没収され、その後徳川家の旗本となっているんだそう。

我々が親しむ歴史から消えてしまった高城家ですけど、戦国の歴史ロマンもここにありですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本の城1000城 1冊でまるわかり! [ 大野信長 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2020/7/23時点)




前ヶ崎城址公園
04-7150-6092(流山市まちづくり推進部みどりの課)
流山市前ヶ崎409-1

0 件のコメント:

コメントを投稿