那古船形でのランチの後、もう1カ所だけ観光をと。
前回、館山に来た時には工事中で入れなかった崖観音、大福寺に寄ってきました。
こんな風景、国道127号線から観たことがある方も多いですよね。
あんな崖の途中によくお堂を建てたな、どうなっているんだろう。
創建は717年とされていますけど、江戸時代には火災、明治になって土砂崩れ、関東大震災でも倒壊と、そりゃこんな場所ならという災害にあいまくっているらしいんです。
それでも常に再建されるというのは、信仰が篤い証拠ですね。
途中まで昇ったところで振り返ってみると、おぉ、館山港までバッチリ見通せます。
ん? 帰りはこの階段を降りなきゃいけないのか。
まぁ昨日の洲崎神社よりは怖くないな。
ぽっかりと空いた空間、こりゃ何だろう。
諏訪神社… え?放火で焼失?!
2017年3月に放火があったそうですけど、狛犬も黒いのは当時の炎のせいなんだろうか。
ネットにも動画がいくつかアップされていて、なかなか激しい火事なので興味のある方はどうぞ。
さて、観音堂の内部は、撮影禁止とは書いておらず。
2年前に大改修を行っているので、ピッカピカで綺麗なものです。
見事なのは天井絵で、このエリアの植物が描かれているんだとか。
潮風にさらされると傷むのではと心配になりますけど、こういう美しいものを無料で見学できるというのは素晴らしい。
さて、外を観て見ると… おぉ、素晴らしい眺め。
ふと足元を見ると、板の隙間から空間が見えてしまい… 一度気がついてしまうと、景色どころじゃなくなってしまうんですよね。
まぁこんな景色が少しでも観れたというだけでも幸せ。
いやぁ、今回の館山旅行も楽しかったなぁ。
大福寺(崖観音)
館山市船形835
0470-27-2247
拝観時間 8:00~17:00
年中無休
0 件のコメント:
コメントを投稿