アクアライン近辺でのシロギス釣り。
この日はポツポツと釣れ続けて、比較的順調な釣果です。
陽照りが強くなってくると、このアクアラインの橋脚下にアンカリングするのがベスト。
ロープの長さを調整して、橋の真下にボートを入れるのは、1人操船だと若干苦労はするんですけどね。
太陽が動いたら、微妙にボートを後進させてと。
アンカーを上げるのが面倒で、横着して強引に引っ張ってみたところ、案外スルリと動くのは今回の発見でした。
お~、ようやくダブルきた。
この日は誘ってないとほとんど掛からずで、珍しく置き竿に掛かったと思ったらこの2匹。
誘いが必要な時は胴付1本針の方が釣りやすく、釣りとしての楽しさはあるものの、釣果はそれほどは伸びないんです。
しかも小振りなのが多く、20cm前後の中型は3匹のみという結果でした。
11時になって、そろそろ風が出てきたので帰るかな。
日差しも強くなってくる時間帯、海上で熱射病で倒れたら危ないですからね。
帰りも、木更津を離れると波はそこそこの高さ。
今度は斜め後ろから受けるので、ボートの上下動はそれほどではないものの、スライドするように思わぬ方向に進んでしまうので走りにくいんです。
それでも15ノット平均は出ていたので、行きよりは遥かに楽ではありました。
数えてみると…今日の釣果は26か。
感覚より多く、ようやくシロギスらしい釣果が出たかなと。
今日は型のいいのを刺身にして、小型はフライにするかな。
見た目によらずシロギスの骨は固いので、フライ用も3枚おろしにするか。
まずは鱗を落として、頭と腑を取ってと。
こう書くと簡単そうですけど、26匹をこの状態に持っていくのもそこそこ大変なんですよね。
朝も早起きだったし、日照りの中の釣りで疲れているものの、美味しく食べるため、多少の苦労は仕方なし。
ここから3枚おろしにというところで、続きはまた明日。
【今日のワンポイント】
・シロギスのような小さな魚の鱗取りには、ペットボトルのキャップが適しているらしい。力加減が弱まって、魚を潰すこともなくなるそうです。よし、次回はやってみよう。