モーションウィジット

2017年1月31日火曜日

【男の料理】エスニックに京都、そしてイタリアンな作り置き

先週に引き続き、今週の作り置きも牛豚鶏の3品。
作り置いても美味しく食べられるものというと、やっぱり肉なんですよね。
 
まずは鶏、ガパオです。
 
ジューシーにするために鶏は大振りに切る、と書いてありましたけど、ちょっと大きすぎたかな。
まぁ男の手料理、
豪快に仕上げたということにしておきましょう。
 
辛さは唐辛子で、食べる時に調整できるよう少なめにしておきました。
これをご飯に乗せて、目玉焼きを添えるとガパオライス。
 
ふっくら鶏肉に軽い辛さ。
たまにはエスニックもいいものです。
 
豚肉は京菜巻きに。
 
京菜はスーパーで売られていて、そのパッケージにはバラ肉を巻いた料理のレシピ。
試しに作ってみたものです。
 
京菜のパリパリとしたさっぱり感がバラ肉によく合っています。
水菜でも同じような仕上がりになると思うので、代用すると手に入りやすいかなと。
 
最後は牛肉、玉子の衣を付けてピカタに。
 
玉子の絡まりが今一つで、普通のハンバーグみたい。
焼肉用の肉を寄せて固めてあるので、柔らかくて食べやすいんです。
 
ピカタはイタリア料理。
多少それっぽくするために、玉子にはバジルを刻んで混ぜてあります。
 
風味が増して、ご飯に乗せるといい味に。
牛肉と玉子、合いますね。
 
 
今回は、京菜の豚バラ肉巻きのレシピを。
材料(京菜の量がまちまちなので、量は何とも言えず…)
・豚バラ肉薄切り
・京菜
・酒、塩
 
1.豚バラ肉をまな板に数枚並べ、京菜を直径1~2cmの束にして、バラ肉の両端から1~2cmはみ出すように置く。
2.豚バラ肉で京菜をグルグルとしっかり巻いて、長さ3cm程度にカット。
3.フライパンに軽く油を敷いて2を焼く。塩で味付け後、酒を加えて蓋をして蒸す。
食べる時は、ポン酢をつけるとさっぱりします
 

2017年1月30日月曜日

【グルメ】房総まで行かずとも、浦安で新鮮な魚貝を味わう

休日の夕食、浦安駅近くにある「貝鮮料理うらやす」に。
このお店には何回も行っていますけど、手近に房総の魚貝を楽しめるので便利なんですよね。
 
お店の名前についているぐらいだから、まずは貝を食べないと。
 
さて、頂きま~す。
 
貝刺の盛り合わせ、トリ貝、赤貝、ホタテの3種ですね。
房総で採ったものではないんでしょうけど、鮮度が良いのはさすが。
旨味たっぷりで大満足です。
 
刺身は、アジの活け造り、マグロに赤海老はわかるんだけど…
 
奥にある白身、微妙に脂がのったこの味はホウボウかな。
アジとマグロの間にあるのはシマアジ?
 
一番美味しかったのはやはりアジ、コリっとした身は捌きたてならではです。
 
冷凍ビールを飲みながら。
最後までシャリシャリと氷があるこのビール、夏に飲むと最高なんです。
 
突き出しは茶碗蒸し、ツマミに頼んだ塩辛。
手作りの塩辛は柚子の風味も効いていて美味でした。
 
前回来た時もそうでしたけど、店内はガラガラなんですよね。
平日はお客さんが来るんだといいですけど… ちょっと心配です。
 
空いているので、オーダーするとガンガン運ばれて来るんです。
 
つくねの温かさで舌先を変えて、さて、次はと。
 
かじめサラダ。
昆布の一種であるかじめが刻みキャベツに乗せてあるだけですけど、このかじめが凄いんです。
 
ほら、粘り気が半端じゃないのがおわかり頂けるかなと。
 
箸で切ってからお皿に持っていかないと、かじめを全部攫ってしまうんじゃないかと思うこの粘り気。
健康に良さそうですね。
 
定番のアジフライ。
 
アジの鮮度がいいと、フライの美味しさもまた一際なんです。
これにご飯だけでもいいかな。
 
魚ばかりじゃなく肉も…お、馬刺があるじゃないか。
凍ってシャリシャリしていたものの、味には十分に満足できます。
 
締めは味噌漬け寿司。
 
味噌の濃い味に負けず、魚がそれぞれの味を主張しているんですよね。
田舎っぽい味で、これはなかなかのヒット作です。
 
いや~、美味しかった。
 
駅から徒歩1分、電車でも行きやすい場所なので、お近くまで来た際には是非どうぞ。
なかなか美味しいですよ。
 
 
貝鮮料理うらやす
047-316-5621
千葉県浦安市当代島1-17-5 浦安第2メトロ内
・東京メトロ東西線浦安駅下車徒歩1分
営業時間 11:00~14:00、17:00~23:30
無休
 

2017年1月29日日曜日

【男の料理】冬はやっぱりブリ大根、和食でまとめた夕食に

とある休日、この日の夕飯で何を作ろうか。
スーパーに行ったら、美味しそうな寒ブリがあったので、そうだ、今日は和食にしよう。
 
メインはブリ大根、冬の定番ですね。
 
魚を煮崩さないようじっくり弱火で、火を止めてもう一度弱火で。
味がしっかり染み込んで、脂ののったブリを堪能することができました。
 
オクラは冬場でも安く買えるので、大根おろしと切りイカを和えて。
ネバネバに甘味と旨味、面白い味です。
 
出来合いのイカの軟骨にネギを和えたもの。
 
イカが酢味だったので、ネギもごま油と調味酢で炒めておきました。
新たな味覚が加わって、安いツマミも少しバージョンアップ。
 
小松菜を炒めて白だしで味付け、とろろ昆布を加えたもの。
最後にとろろ昆布を追加、色合いを整えてみました。
 
シンプルながら、とろろ昆布の旨味が効果的な一品です。
 
美味しそうな北寄貝が売り場に、500円弱と値段も高いので1つだけ。
久々に捌いたので、少々手間取りました。
 
湯通しで色がピンクに、茹ですぎると味が落ちるので10秒だけ、湯通しで尚更小さくなってしまうんですけどね。
 
身は刺身、ヒモはポン酢和えに。
ほんの一口ながら、いい箸休めになります。
 
カツオのたたき、端切れが100円だったので、ネギだれを多めに和えて、別の料理っぽく。
これもほんの一口ですけど、アクセントになる酸味です。
 
最後はニンジンと玉ネギの卵煮。
豆腐を大量に入れたので、簡易茶碗蒸しのような味に。
 
 
こうして振り返ってみると、そこそこの品数作ったもの。
食材が余らないようにと頭を使うと、いろいろ味わえて楽しいものですね。
 
 
今日のレシピは、メインのブリ大根で。
材料
・ブリの切り身 3切れ
・大根 半分
・醤油、酒、みりん、砂糖
 
作り方
1.ブリと大根を食べやすい大きさに切る。
2.ブリを湯通しして、氷で締める。
3.鍋で大根を柔らかくなるまで茹でる。
4.味をみながら適当な濃さになるよう、鍋に酒1、砂糖0.5、醤油0.5、みりん0.2の割合で入れ、ブリを戻して弱火で10分煮る。
 

2017年1月28日土曜日

【インスタント】味仙の台湾カップ麺、想定以上に辛かった

休日のランチ、蕎麦が少しあったので茹でて食べたものの、まだ少し足りないかな。
そうだ、確か名古屋で買って来てもらった味仙台湾ラーメンのカップ麺があったな。
 
あ、そうそう、これだ。
過去に何回も、いろいろな種類のインスタントにトライしているので、カップ麺では味は期待できないことはわかっているんですけどね。
 
もし過去の挑戦歴にご興味があれば、ブログの検索機能で「台湾ラーメン」と入力してご確認ください。
辛くない、そんなコメントの記事が6つほど出てきます。
 
お湯を注いで3分、さぁて、頂きま~す。
 
まずはスープ。
辛くないと思って口にすると、思いの外辛いんですよね。
 
人生、期待と裏切りの連続。
想像とは逆の結果を得ることはままある訳です。
 
麺は普通のカップ麺のもの。
なので味仙らしさは、スープに感じるしかない。
 
辛さを除いたとして、味仙らしさはニンニク風味。
それが感じられるかというと…やっぱり違うんだよなぁ。
 
とはいえ、辛さを感じることはできたし、お腹を満たすことができたのは何より。
美味しく食べられたランチ、このカップ麺に感謝です。
 
「期待を裏切る辛さのカップ麺」
 
 

2017年1月27日金曜日

【グルメ】ららぽーと、買い物ついでに牛タンを

バーゲンで洋服を買いに船橋のららぽーとTOKYO BAYに。
ランチもららぽーとで、「牛たん焼き 仙台辺見」に入ってみました。
 
いつも混んでいて入り難いお店ですけど、11時半過ぎに行ったら行列はなし。
最後に一つだけ空いていたテーブルにつくことができたんです。
 
今回は牛たんハンバーグ定食をチョイス。
ハンバーグだけでなく、少量ながらたん焼きもついているんですね。
 
テールスープも美味しそ~。
さて、頂きま~す。
 
まずはテールスープから。
 
う~ん、出汁がよく出ているなぁ。
ネギのみのシンプルな味ながら、身体も温まる美味しいスープです。
 
お次はたん焼き。
 
ん?コリッコリと歯応えあるぞ。
噛むと旨味がジュワッと、添えられたニンニク味噌をのせると、味わいが更に増します。
ご飯も進むいい味です。
 
そしてハンバーグ、これがまた美味いんですよ。
 
肉汁がたっぷり入っているのは言うまでもなく、たん独特の風味が詰まりに詰まったハンバーグ。
こんなに美味しいハンバーグは久々。
 
大量のご飯もペロリといける素晴らしい味でした。
 
なるほど、この味なら行列ができる訳だ。
牛タンを食べたいと思うことはそれほど無いものの、そんな時はまた来てみよう。
 
そう思えるお店でした。
 
 
「買い物がてらの美味しい牛タン」
 
仙台辺見 ららぽーとTOKYO-BAY店
047-437-0771
千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY 南館 1F
営業時間:11:00~23:00
年中無休(ただし、年末年始は休みあり)
 

2017年1月26日木曜日

【男の料理】メインのおかず、牛豚鶏3品

週末の作り置き、今回はちょっとスタイルを変えて、メインのおかずを3品のみ。
なので多少は凝った料理にも挑戦できるんです。
 
まずは牛肉から。
 
佃煮風に甘辛に煮付け、キノコを大量に投入。
シメジに舞茸にエリンギ、だったかな。
 
キノコの旨味が複雑に入り混じって、牛肉の肉汁をたっぷり吸っているのも美味しさのポイント。
ご飯にも合うし、酒のツマミとしてもいける味です。
 
豚肉はポークチャップに。
表面を焼いた豚肉を、玉ねぎ、ケチャップとウスターソースの汁で煮込んでいきます。
 
途中で豚肉を取り出して、煮汁を煮詰めてソースにして完成。
食べる時は肉を細く切ると食べやすいんです。
 
元々味の整った調味料を混ぜてあるので、間違いようがないですね。
簡単でいい味に仕上がりました。
 
最後は鶏のコンフィ。
まぁ鶏ハムですね。
 
塩胡椒や香辛料、オリーブオイルを塗った鶏肉をジップロックに入れて一晩。
ジップロックに入ったまま、炊飯器で4時間保温します。
最後に皮面をフライパンでカリカリに焼き上げて完成。
 
低温調理なので胸肉でもパサパサせず、中はふんわりふっくらジューシー。
朝食やサラダにもOKで、使い勝手のいいオカズです。
 
 
冒頭に凝ったと書きましたけど、振り返ってみるとそうでもないか。
まぁ楽しめる程度に、料理は面白いですね。
 
 
本日のレシピは鶏のコンフィ。
次回は骨付きもも肉で挑戦してみようと思います。
材料
・鶏肉
・塩胡椒 少々
・チューブニンニク 適量
・オリーブオイル
・あればローズマリーなどのハーブ
 
作り方
1.鶏肉に塩胡椒、チューブニンニク、オリーブオイルを全面に擦り込む。
2.ハーブとともに1をジップロックに、なるべく空気を入れないように。そのまま冷蔵庫で一晩置く。
3.ジップロックのまま鶏肉を炊飯器に入れる。お湯をひたひたに加えて、塊肉なら4時間、骨付きもも肉なら2時間以上、炊飯器の保温機能で保温する。
 

2017年1月25日水曜日

【グルメ】オヤツにも夕食にも長崎の味覚

長崎物産展で買ってきたもの、オヤツと夕食に食べた2品。
 
まずは岩崎本舗のてりマヨバーガー。
岩崎本舗は角煮まんじゅうで有名なんですけど、これは照り焼きのバーガーをまんじゅうの皮に挟んだもの。
 
バーガーは醤油っぽい味、マヨネーズもそのまま挟まっています。
かなりBな味、若者受けを狙っているんでしょう。
 
 
次は夕食、こじま製麺のもつ鍋ちゃんぽんです。
 
一つ700円以上、店で食べる並の値段。
それもそのはず、スープから具までそのまま冷凍されていて、麺だけが別袋に。
スープと具を鍋で溶かして、後から麺を加えるという作り方でした。
 
味もかなりのもの、モツの食感もよく、噛むと旨味がじんわり。
麺は太麺で、スープの絡まりもよくツルツルといけます。
 
若者には少し量が少ないかもしれないものの、スープまで飲み干して楽しみました。
ちゃんぽんにも様々な応用技があるものですね。
 
 
長崎の味、あと一品残っているのはミニ餃子。
冷凍しておいたので、また機会があったらご紹介します。
 
そうそう、船橋東武の長崎物産展は本日まで。
平日多忙なサラリーマンには厳しいですけど、お時間のある方は是非どうぞ。
 
 
上の2品はなかったものの、いずれまた食べたくなったと時のため、それぞれのお店の通販サイトを以下に掲載しておきます。
 

 

2017年1月24日火曜日

【グルメ】五島列島の鯖鮨、脂ののりがいい感じ

昨日の続き、船橋東武の長崎物産展にて購入してきたもののご紹介です。
 
まずはその日のお昼に食べた三井楽水産の鬼鯖鮨、限定品の炙り鯖。
鬼鯖という種類の鯖がある訳ではなく、五島列島で獲れた鯖を使っているようです。
 
鯖はどこの鯖でも美味いですけど、綺麗な海の鯖。
しかも丁寧に仕上げた鮨となると、食べてみたくなりますね。
 
1本で1,700円ちょっとというのは、決して安くはない。
でも安い〆鯖とは全く違うものなのは見ればすぐわかります。
 
身の中央はピンク色。
酢締めの時間が上手くコントロールされているのでしょう。
 
寿司飯と一体化した身はまん丸ですね。
尻尾の方は四角に収まっていて、身の形に合わせて自在に形を整えてあるのはさすが。
 
まずは一つ、頂きま~す。
 
う~ん、脂がのってます。
適度な酢の旨味がご飯によくマッチしていて、炙りの香ばしさも完璧。
 
美味い鯖鮨はバクバクいけてしまうんですけど、これも危険なレベル。
ご飯がぎゅっと詰まっているので、意外に食べ応えもあるんです。
 
久々に食べた美味い鯖鮨。
しっかり堪能することができました。
 
 
ホームページを見てみたら、通販でも買えるようです。
また、各地の物産展にも頻繁に出店しているようなので、買える機会はありそうですね。
 
見かけたら、再び買ってみようと思います。