ふるさと納税、宮崎県都農町から送ってもらった品の第2弾は宮崎牛。
何と2.5kgもあるので、暫く牛肉を買わずに済みそうです。
とある日、しゃぶしゃぶで食べてみることに。
脂は少し多めながら、これならまだ量を食べられるレベルです。
じっくり火を通しても、柔らかく仕上がり食べやすいんですよね。
ポン酢にもゴマだれにもマッチして、美味しく食べ進みます。
次は少し脂多めに。
これはさすがに完食はできなかったものの、久々に牛肉をたっぷり食べた感。
大満足でした。
ところで、宮崎牛って名前はよく聞くけどどんなものなんだろう。
ネットで調べると、以下の3つの条件をいずれも満たす必要があるとのこと。
・宮崎県内で生産肥育
・黒毛和種の和牛
・日本食肉格付協会の格付けにおいて肉質等級4等級以上
ん?肉質等級の4って、よく聞くA5やA4の4っていうことかな。
更に調べてみると、肉質等級は以下の4項目で評価するんだとか。
・食肉の霜降り具合
・色のつや
・肉の締まり及びきめ
・脂肪の色沢と質
ふぅん、それぞれ5ランクあって、全て4以上だと4になるのか。
それじゃAって何だ? BやCもあるの?
アルファベットは歩留等級、ざっくり言うと肉付きの良さなんだそうです。
肉質等級と歩留等級は別物なので、B5やC5なんていうのもきっとあるんでしょうね。
ふるさと納税について書き始めたことをすっかり忘れてましたけど、A5の正体がわかってスッキリです。
【今日のワンポイント】
・宮崎牛がブランドとして確立したのは1986年。案外最近なんですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿