モーションウィジット

2018年4月5日木曜日

【観光】階段を登って、鋸山の登山開始!

とある日曜日、この日はポカポカ陽気。
家にいるのも勿体ない、どこかに出掛けようかと前日に考えたんです。
 
そうだ、鋸山って、最近人気があるって聞いたな。
そういえば、日本寺には何回も行ってるけど、鋸山山頂って見たことがないぞ。
 
ネットで調べると、登山道の整備されているんですね。
標高330mくらいの山だし、気分転換に登ってみるかな。
 
家から浜金谷駅までは、電車で2時間ちょっと。
朝7時に出て9時着、鋸山から保田方面に下って、ランチを食べて帰ってくるというコースにすることに。
 
浜金谷の駅、相変わらず極めて田舎の風景。
でも登山っぽい格好をした人が何人も降りていくので、こりゃ人気があるというのも偽りじゃなさそうです。
 
お、これこれ、このコース。
鋸山山頂から保田駅までは6kmも歩くのか。
 
お昼までに到着するのは難しそうだけど、せっかくだから予定通りこのコースを辿ることにしましょう。
 
駅から登山道までは、内房線沿いに歩くイメージ。
そして道なりにこのガードをくぐればいいだけ、案内板もあるので、まず迷うことはないでしょう。
 
程なく登山道入り口に到着。
え〜と、三又の道の真ん中は…げ、この右手の階段。
 
心の準備も整わないまま、いきなり階段を昇ることに。
 
いやぁ、かなり急な階段が延々と続いていますね。
まぁ仕方ない。
 
と、昇り始めて100段を超えると、早くも息が早くなっていきます。
むむ、体力落ちたなぁ。
 
ここで多少疲れても、鋸山は330mしかない山。
まぁ何とかなるでしょう。
 
ひぃひぃ、ぜいぜい…
ようやく到着した観月台。
 
これで半分くらいは登ったか…
え、標高80mくらい⁉︎
 
時計を確認すると、歩き始めてからまだ登山道入り口から15分弱。
まだまだ先は長いなぁ。
 
息を整えて、さて、また登るぞ。
 
延々と続く上り坂、結構きついなぁ。
と、登山道が2段に分かれていて、低い方は水が流れるような段々になっていますね。
 
少し上に行くと看板があって、樋道跡と言われる石を運んだ道。
低い方はに石、高い方は人間。
 
80kg程の石を運ぶのに、分かれていれば事故は少ないのかな。
それにしても、どうやって運ぶんだろうかと思いますけど、実際にできる人はもはやいないんでしょうね。
 
 
【今日のワンポイント】
・樋道で石を運ぶ際、上手い人は10個くらいをツタで連ねて電車のように滑らせていたんだとか。どんな技なのか、見てみたいです。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿