モーションウィジット

2017年9月30日土曜日

【ミリタリー】木更津の大空にヘリコプターが舞う

今年も行ってきました木更津駐屯地の航空祭。
 
今年も、と言っても、昨年度の航空祭は2月開催
なので半年ちょっとで再び、という間隔です。
 
今回は例年通りの時期なので、観客は多数。
公式の数字は未確認ながら、ざっと見渡したところ2月の倍はいたんじゃないかな。
 
駐車場待ちの列も長くて、今回は入場まで随分と時間がかかりました。
更に全車トランクを開けさせての検査まであったのは、北朝鮮動向の影響だったんでしょう。

この日のプログラム、まずは追悼編隊飛行から。
 
8/26に墜落した海自のSH-60Jの追悼だったのか、場内放送が聞き辛くよくわからずだったんです。
あの事故は3名が行方不明になっているはず、その追悼の可能性が高いんじゃないかな。
 
オープニングセレモニーでは、まず基地司令がUH-60Jで到着。
ここから来賓等も含めた講話が始まるので、よし 、その間にIQOSを吸いに行ってこようっと。
 
木更津駐屯地も喫煙所の数が減っていて、売店街の裏に一つ、管制塔近くに一つあるのみ。
駐屯地祭でも、喫煙者は肩身が狭くなってきてますねぇ。
 
席に戻ると、国旗入場・国家斉唱に。
日の丸を守る自衛隊員の頼もしい姿、格好いいですね。
 
続いて編隊離陸、号令に合わせて、17機のヘリコプターが一斉に大空に飛び立っていく姿は壮観。
この後、編隊飛行で基地上空を通過、いかにも木更津駐屯地という風景です。
 
防衛大学校の儀仗隊、久しぶりに観た気がします。
距離があって細かい動きは見えなかったものの、統制のとれた動きには感動。
 
航空機支援車両紹介、これは初めて観ます。
 
コブラを牽引する車両は意外に小さいのに驚き。
やはり距離があって解説が聞こえずでしたけど、離陸前整備の手順を紹介していたんじゃないかな。
 
そのまま飛び立ってくれることを期待したものの、そんな演出はせず。
もしかして、全然違う設定の紹介だったのかな。
 
消防車の放水、木更津で見るのは初めてかも。
天高くブシューッと、水量に圧倒されます。
 
要人輸送ヘリ、EC-225LP スーパーピューマの機動飛行。
見た目は優雅なのに、激しく飛ぶとこともできるんです。
 
お次はラッパの演奏、これが予想外に長くて、滑走路のヘリも飛ぶ気配なし。
 
いつもと違う構成の航空祭、もしかしてこれで終わりじゃないよな。
訓練展示やらずに終わるなんて…
 
と心配していたら、期待通りこの後が派手な展示だったんです。
その様子については、明日の記事に書くことにします。
 
 
【今日のワンポイント】
・今回は車両検査だけでなく手荷物検査にも時間がかかって、車の列に並び始めてから入場まで1時間半ほどを要してしまいました。
・効率的に入場したいなら、やはり電車で行った方が良さそう。
 

2017年9月29日金曜日

【グッズ】ペーパー不要のエコなコーヒードリッパー

コーヒーミルとポットを購入すると、次はドリッパーにも目が移ります。

毎日使っているものはメリタの一つ穴。
ペーパーが必要なので、エコかどうかは微妙なところです。
 
ネットで調べてみると、ペーパーレス、ステンレスメッシュのドリッパーがあるんだとか。
家からすぐ近くのユニディに行くと置いてあったので、早速買ってきてしまいました。

ハリオのカフェドールドリッパー1杯用。
 
ペーパーを使わないだけでなく、使った後にはさっと水で流せば良いだけなので、片付けも簡単です。
内部に12gと15gの目盛りも付いているので、計量が楽なのもいいところかな。
 
早速入れてみました。
 
ペーパーよりもドリップが早いかと思いきや左にあらず。
蒸らす工程でも、ブクブクと泡が上がってきます。
 
味はというと、粉も少し落ちるせいか苦味は強い印象、朝の目覚めにはいい感じです。
 
一般的な豆で、少量を手早くお手軽に。
そんなニーズには応えてくれそうなドリッパー、しっかり活用していこうと思います。
 
 
【今日のワンポイント】
・コーヒードリッパーにも様々な種類があるもの。味もそれぞれ異なるし、使い分けると便利なんだなと。

2017年9月28日木曜日

【グルメ】コストコの総菜、よく計算された美味しさ

とある土曜日、この日は数ヶ月ぶりにコストコに。
 
朝9:30とゆっくりめに家を出たら、途中の道で大渋滞。
空いていれば30分かからないのに、1時間以上を要してしまいました。
 
その分、コストコ周辺の渋滞は落ち着いていた時間帯で、駐車場にはすんなり。
どこで渋滞するかの違いだけのようですね。
 
車を停めると、ん、海の色が…
エメラルドグリーンって、まるで南の島じゃないですか。
 
かなり大規模な青潮が発生していますね。
これじゃ東京湾奥の魚が全滅してしまうんじゃないかなと、ちょっと心配になります。
 
エスカレーター、いつもながらに無機質ですね。
こういうところのコストを削るのが安さに繋がるんでしょう。
 
物はいくらでもありますよ、そんな倉庫形式の店内。
いつ行っても面白いものがあるんですけど、衝動買い我慢、我慢。
 
買い物終えて再びエスカレーターへ。
品数は控えめにしたつもりでも、一つひとつの量が多いので総額はそれなりなるものですね。
 
で、今回の食料品の一つ。前回行った時買って、結局美味いなと思った海鮮ちらし鮨。
改めて思ったのが、たっぷりのったサーモンに脂があること。
 
鮮度のいいサーモンの刺身、コストコならではの外国産なんでしょう。

そしてこれも美味しかったペンネ、オリーブオイルの風味がきいています。
 
レンジで温めても鶏肉はパサパサせず、ペンネちょうどいい固さ。
この程よさ加減、かなり研究したんじゃないかな。
 
コストコの惣菜侮れず。
改めて認識しました。
 
 
【今日のワンポイント】
・海浜幕張のコストコ、10時半を過ぎるとすんなり駐車場に入れます。でも駐車場内は混んでいるので駐車は屋上に。全くストレスなく停めることができました。
 

2017年9月27日水曜日

【観光】ラーメンで満腹、デカい閻魔様を観に上品寺へ

麺屋一燈の食べログNo.1ラーメンを食べた後、近所を観光していこうということで、上品寺というお寺に。
デカい閻魔大王の像があると聞いたので、一度ナマで見てみたかったんです。
 
麺屋一燈から上品寺までは、歩いて15分弱。
足を痛めていたのでもう少し時間がかかりましたけど、道もわかりやすいし、腹ごなしにも歩くのがベストです。
 
お、このお堂の中にあるのが閻魔大王かな。
 
近づくと、むむ、不気味に光る金色。
顔が怖そうだし、あれが閻魔大王に違いない。
 
ピッカピカで歴史は感じないものの、この閻魔大王は確かにデカい。
高さ2.06mと身長よりも大きいので、想像以上の迫力でした。
 
おぉ、よく見ると、写真左側にはペンチまであるじゃないですか。
妙に現代的で使いやすそうなペンチ、舌を抜くには良さそうな道具です。
 
正直、他にはあまり見所のないお寺ですけど、興味のある方は行ってみてください。
 
 
上品寺(じょうぼんじ)
東京都葛飾区東新小岩7-8-2
(JR新小岩駅南口から「亀有駅」「綾瀬駅」「市川駅」行のバスで行くという手もあるとのことで、バス停「東上平井」下車すぐだそうです)
03-3691-3703
 

2017年9月26日火曜日

【グルメ】食べログ評価No.1、「麺屋一燈」の特製濃厚魚介つけ麺

休暇中の月曜日、ランチにと行ってみたのは、小岩の「麺屋一燈」。
ラーメンの食べログ評価全国No.1ということで、かねてから機会があれば一度行ってみたいなと。
 
お盆休みなので人は少ないんじゃないか。
月曜日なので週末よりも空いているだろう。
 
そんな読みで行ってみたものの、これが大外れだったんですよね。
 
食べたのは特製濃厚魚介つけ麺、これにありつくまでが大変だったので、まずはそこから。
 
まず、店に着いたのは10:20。
食べログ記事を読むと、平日で10:15に着いて整理券6番というのがあったので、まぁそんなものだろうと舐めていたんです。
 
店の前には数人いる程度、よし予定通り。
 
整理券を貰うと、えっ39番⁉︎
 
食べログ記事時点よりも更に人気が出たのか、お盆休みの月曜日が逆に災いとなったのかは不明ですけど、11:00開店の40分も前で39番とは。
 
10:30から整列、どこからともなくわらわらと人が出てきて、前にはしっかり38人。
11:00前には後ろにもどんどん人が並んで、最大で100人はいたんじゃないかな。
 
店内は11席、ってことは4巡目か。
ラーメンなら食べ終えるのに15分ちょっと、私は12:00に店内に入れましたけど、列の最後尾は13:30。
それでも並ぶ超々人気店なんですね。
 
店内に入ると5分もかからず出されましたけど、並び始めからだと100分以上。
自衛隊イベントで列に並ぶのには慣れっこですけど、まさかつけ麺のためにここまでかかるとは思いませんでした。
 
麺の上には味玉に焼豚3種、そして海苔3枚。
これが「特製」のようです。
 
そして付けダレにはつくねとネギ、メンマも沈んでいます。
どれだけ美味しいのか、さて、頂きま〜す。
 
まずは麺、かなりの太さです。
これを付けダレに浸してズズッ、うん、美味い。
 
うどんのような固い食感、魚介風味の付けダレが適度に絡まってくれます。
付けダレだけを一口、お〜、出汁が半端じゃない。
適度に脂があるので、太麺への絡まりがいいんでしょう。
 
つくねは柚子がきいていて爽やかな風味。
焼豚はというと、どれも柔らかくしっとり、特に鶏のさっぱりさが印象的です。
 
味玉は超半熟、スモークの香りがあって個性的。
 
麺を楽しみながら、つくねに焼豚、海苔に味玉を間に食べながら。
100分並ぶ価値があるか、人によって意見は分かれるでしょうけど、並ぶのも理解はできる美味しさです。
 
実感してみたい方は、覚悟を持って並んでみてください。
 
 
麺屋 一燈
03-3697-9787(予約不可)
東京都葛飾区東新小岩1-4-17
・JR新小岩駅(北口)徒歩3分
営業時間 11:00~15:00、18:00~22:00
定休日 年末年始
 

2017年9月25日月曜日

【施設見学】船橋の三番瀬、震災からようやく復興

確か京成線の駅で見たんだっけかな。
東日本大震災の液状化で壊れたと聞いたふなばし三番瀬海浜公園の市民プール跡地に「ふなばし三番瀬環境学習館」なるものができたんだとか。
 
市民プールは冬にヘラブナ釣り場となっていて、何回か釣りをしに行ったなぁ。
当時を懐かしんで一回行こう、そう思っていたところにようやく。
 
入場料400円を払って中に入ると、おぉ、これは立派なタワー。
タワーには鳥、足元には魚や蟹など、三番瀬に住む生き物の模型が様々飾られています。
 
でも大人にとっては、見所はタワーだけかな。
他は子供向けの学習用展示物ばかりで、自由研究とかにはいいかもしれません。
 
館内もそんなに広くはなし、そして空いています。
ここでのんびり涼むのも悪くはないですけど、入場料400円はちょっと高すぎですね。
 
特別展示の大東京湾展。
VRゴーグルをつけて、東京湾を歩けるというのが売りですけど…
 
お客さんが誰もいないのでやめておきました。
これも子供なら喜びそうですけど、オッサンが一人でやっていたらちょっと不気味ですよね。
 
環境学習館はハズレでしたけど、海浜公園は相変わらず。
ここでは潮干狩りをすることもできるし、有料になったとはいえ、BBQコーナーも設置されています。
 
無料の3階建展望台からは、見通しがいいと千葉の山々が見渡せます。
大きな船が数多く停泊していて、いかにも東京湾という景色ですね。
 
展望台と環境学習館の間には噴水広場。
子供たちが大喜びで水と戯れているのは、何とも微笑ましいものです。
 
なるほど、震災からの復活、こんな姿になったのか。
あまり知られていないであろうふなばし三番瀬海浜公園、海を見てのんびりするには、大人にもいい場所です。
 
 
【今日のワンポイント】
・公園の駐車場は1日500円。周囲の道路は日祝は駐禁ではないようなので、500円を払わずとも駐車可能なのかも。今回は怖かったので駐車場に停めてしまいましたけど、誰か是非試してみてください。
 

2017年9月24日日曜日

【グルメ】天草伝統の「こっぱもち」、干し芋の甘さ増し増し

ららぽーとTokyo Bayの「これっと九州 沖縄」にて、何やら見慣れないものに遭遇。
 
こっぱもち、もちは餅だけど、こっぱって何だ。
調べてみると干したさつまいも、要は干し芋のことらしく、こっぱもちは上白糖も混ぜたものとのこと。
 
食材の組み合わせで、不味いことは絶対なし。
よし、食べてみることにしよう。
 
柔らかければそのまま食べても可。
 
少し固くなりかけていたので、レンジで温めてみたところ...やり過ぎたぞ(笑)
「あたため」機能を使わず、様子を見ながら30秒単位で延長するのが良さそうです。
 
味はというと、ネットでの評判通り干し芋ですね。
砂糖で甘味が、餅米で粘りと旨味が追加されているのが違いですけど、ざっくり言うと干し芋の美味しさ。
こりゃ好きな人は多いんじゃないかな。
 
DSC_2586
じゃ干し芋のように焼いてみよう。
 
テフロン加工のフライパンで焼く、これも定番の食べ方のようです。
こんがり焼けて美味しそ~。
 
なるほど、レンチンよりもこっちの方がいいですね。
表面が乾いて皿にくっつかないのと、焦げ目の香ばしさが加わって風味が増しています。
 
干し芋も同様ですけど、焼くことで甘味も増しているようです。
 
同じく「これっと九州 沖縄」で買ってきたバヤリースのグァバ。
これも甘いけど、風味はそれなりにグァバ、こっぱもちと一緒にではなく、暑い海辺でこれだけをグイグイ飲むのが美味そうです。
 
ららぽーとTokyo Bayで楽しめた九州・沖縄の味。
なかなかのものでした。
 
 
【今日のワンポイント】
・ららぽーとTokyo Bay、「これっと九州 沖縄 」の向かいには北海道物産のお店も。それぞれ規模は大きくないものの、買い物がしやすいことこの上なし。