モーションウィジット

2019年1月5日土曜日

【散歩】蕎麦の腹ごなし、江戸水運の神社仏閣巡り

蕎麦の食べ過ぎで、こんなに苦しいのは初めて。
少し歩いて消化しないとということで、急遽その近所で史跡巡りをすることに。
 
DSC_0453.JPG
まずは旧江戸川沿いの下今井熊野神社に。
 
この神社、江戸時代に創建された下今井村の鎮守だそうで、当時はこの近辺の江戸川の水は名水として有名だったとのこと。
今じゃ考えられない名の通り方です。
 
隅田川ー小名木川ー新川ー江戸川ー利根川というのが江戸からの水路として確立しており、この熊野神社は新川と江戸川の交点すぐ近く。
なるほど、当時は舟の往来も多く人の目に触れる神社だったのか。
 
時代が移って、今や当時の面影もなし。
本堂は鉄柵に囲われているのは、悪戯からの保護のためなのかな。
 
DSC_0458.JPG
旧江戸川から離れて西に少し歩いたところには二之江神社。
歩き始めた駅が一之江、そしてここが「二」になるようです。
 
この神社は二之江村の鎮守で、元は香取神社だったところ、近くにあった八幡神社と合併したんだとか。
「二」とこの合併とは全く関係ないものの、知らなきゃ自然と両者を結びつけてしまうでしょうね。
 
DSC_0459.JPG
ん、鳥居と小さな本堂が2つ。
それぞれが香取神社と八幡神社なのかな。
 
案内板も一切なく詳細は不明ながらも、全体としてはそこそこ広い境内に少々驚き。
 
DSC_0464.JPG
合併前の八幡神社があった妙勝寺へ。
神仏分離は明治時代、移転合併は昭和42年とのことなので関係ないな。
 
ん、墓を作るために移転? もしかしてビジネス重視?
そんな生臭い理由じゃないとは思いながら、「お寺でヨガ」なんていう看板を見せつけられると、ついつい疑ってしまいます。
 
DSC_0469.JPG
そのすぐ横にある古川へ。
この名前は「新川」に対するもので、かつてはこちらが水路として使われていたんだそうです。
 
古川は蛇行しているし狭いので、大きな舟は通り難かったんでしょうね。
今日では公園が整備されている憩いの場所。
 
へぇ、こんなところにも歴史の息吹が残っていたのか。
 
DSC_0470.JPG
で、ようやくお腹が落ち着いたので、本来の目的地の江戸川市場へ。
 
浦安魚市場閉鎖後の買い物先になるかと期待して来てみたんですけど、規模が小さ過ぎて今一つ。
魚も置いてあるし、面白いスーパーであることは間違いないんですけどね。
 
結局、蕎麦食べて神社仏閣巡りをしただけでしたけど、これはこれで面白かったかな。
 
 
【今日のワンポイント】
・大正から戦前には、旧江戸川から銚子まで行く蒸気船があったんだとか。片道18時間ののんびり船旅、楽しそうですね。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿