日曜日の夕方、軽くツマミを作ってから酒でも飲むかなと。
この赤い物体、何だと思います?
パッと見は馬刺しっぽいですけど、これは鯨の刺身。
近所のスーパーで売ってたもので、専門店以外では珍しいので買ってみました。
ニンニクと生姜を混ぜた生醤油をかけて、さて、頂きま~す。
お、脂がのっているなぁ。
食感は馬刺しのようで、微かに鯨特有の臭みがあります。
それをニンニクと生姜が打ち消しているものの、この臭みが鯨の醍醐味。
スーパーの割には高品質な鯨に満足です。
もう一品は薩摩揚げ。
安売りされていたもので、味に変化をつけようと刻んだ大葉をのせています。
単なる大葉ではなく、柚子胡椒を絡めてピリッとさせてと。
のせ過ぎると辛さが気になるんでしょうけど、少量であればいいアクセントになるんですよね。
簡単なトッピングでグレードアップした印象。
こういう工夫も楽しいものです。
この日の2品には日本酒を合わせましたけど、本当はミディアムの赤ワインの方がいいのかも。
最近は日本酒の方が多くなっているのは、もしかして歳のせいか…
【今日のワンポイント】
・日本の鯨肉の消費量、1960年代にピークの20万t/年を迎えた後に激減、1989年にはほぼ0になり、その後は少し回復しています。2013年には5,000t/年、ピーク時の2.5%とはいえ、一方的な右肩下がりではないんですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿