前段から、15分の休憩を挟んで後段に。
あ、そうそう、休憩についても重要な注意事項がありました。
トイレに行きたければ、前段を最後まで観てはいけないんです。
トイレが混むことは言うまでもなく、そもそも通路や観客席への出入り口が狭いことがポイント。
出入り口を中心に大渋滞が発生、通路をノロノロ進んでいるうちに、あっという間に15分なんて経過してしまいます。
早め早めの行動を心掛けたので特に問題はなかったですけど、ほんのちょっとした違いがテコのように効いてくるものなんですよね。
さて、後段演習は、島嶼部に対する攻撃への対応。
尖閣を意識して、最近の訓練展示はどこに行ってもこのテーマです。
まずは長距離・中距離といった対空ミサイルから。
まずは敵偵察機を撃ち落とすんだっけかな。
ストーリーはあるんですけど、この後に続く兵器の迫力ですっかり忘れてしまった…
確かこの後にP3-CやF-2といった航空機の支援、雲の上なので全く見えずでした。
UH-1Jからは偵察バイクが発進。
上陸してきた敵を偵察。
ヘリで降りる先遣部隊を支援するため、アパッチがチェーンガンをぶっ放す。
ブラックホークからはスリング降下の兵士、チヌークからは車輌を下ろして、敵部隊への備えを固めます。
ここで地上部隊が上陸。
敵に対する本格的な攻撃を開始!
昨日の記事にも書いた、後ろの席にいるガキども。
「うわぁ~、この攻撃で何百万円なのかな~」
「国民の税金の無駄遣い」などと喋っている。
「煩い、黙れガキ!」
「お前の歳じゃ税金なんて払ってねぇだろ!」
と、怒鳴りたい気分になってもまだ理性の欠片が残っていたようで、何とか我慢です。
きた~、64式戦車。
何度聞いても、主砲の音にはビックリしまくります。
部隊前進に 向けての、煙幕弾の大量着弾。
この釣りの仕掛けみたいなのは、一帯にある地雷を一気に排除するための爆弾。
実際の1/4規模での爆発と解説していましたけど、広範囲の地面が瞬時に爆発するのに驚き。
様々な車輌が入れ替わり立ち代り。
87式自走機関砲が敵ヘリコプターを撃墜した、というアナウンス。
ここから全車輌突撃!
…となる前に、そそくさと席を立ちました。
花火と一緒で、最後が派手なのは間違いないんですけどね。
これ以上観ていると、帰りのバスが大変なことになるだろうなと。
この判断が正しくて助かったのは、また別の記事に書くことにします。
最後に、バスの列に並んでいる時に現れた鹿。
演習場の中には、鹿も普通にいるんですね。
実弾が飛んでくるところになんか、間違えても行ってはダメだぞ。
いや~、慌ただしかったけど、総合火力演習はハンパない迫力。
また観に来たい。
心からそう思える凄いイベントでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿