・一人ランチを手軽に済ませようと、近所のセブン-イレブンで「ベーコンとチーズの太麺ナポリタン大盛り」を購入。リーズナブルな価格ながらボリュームと味に満足、コンビニパスタの手軽さと美味しさを改めて実感しました。
とある休日、この日は珍しく妻も娘も不在。
さて、お昼ごはんはどうしようか。
暑くて外食も少し億劫だし… こんな時は、手軽に済ませてしまおうかなと。
向かったのは、近所のセブン-イレブンです。
再会、セブン-イレブンのナポリタン
店頭で商品を選ぶ際、ふと閃きが。
以前、別のセブン-イレブンで見かけたナポリタン、その時は購入しなかったんですけど妙に記憶に残っていたんです。
このお店にもあるのだろうか、パスタの棚を眺めてみると…
おぉ、あったぞ。
「ベーコンとチーズの太麺ナポリタン大盛り」。
名前からして、期待を裏切らないボリューム感が伝わってきます。
価格は500円とリーズナブル。
外食でパスタを食べれば1,000円を超えるのが当たり前になってきた今日この頃。
この価格設定は、やはりありがたいなと。
手軽さも美味しさのうち
購入したナポリタンを自宅に持ち帰ってと。
パッケージのまま、電子レンジで4分ほど加熱。
店頭での温めを前提とした商品づくり、家庭での調理も深く考える必要がないというのが良いですね。
指示通りにレンジにかければ、熱々のナポリタンが完成。
よし、それでは頂きましょう。
ベーコンとチーズの太麺ナポリタンを味わう
まずは麺を一口、うん、美味い。
太麺はもっちりとした食感で、食べ応えがあります。
ケチャップベースのソースは、トマトの風味と甘みがしっかりと感じられつつ、しつこすぎないバランス。
ベーコンの旨味と、溶け込んだチーズのコクが加わり、満足感のある味わいです。
具材としては、ベーコンの他には玉ねぎやピーマンなど、ナポリタンの定番。
ただ、途中で少し気になったのが、麺が少々上品に仕上がり過ぎているんじゃないかという点でした。
昔ながらの喫茶店や洋食屋さんのナポリタンだと、鉄板の上で炒められ、麺にケチャップがしっかりと絡みついて、少しもっさりとしているような独特の食感と風味が。
いわゆる「B級グルメ」的な魅力ですね。
このセブン-イレブンのナポリタンは、もっちりとした食感も良く、ソースも美味しい。
これはこれで完成されたパスタではあります。
ただ、「昔ながらのナポリタン」をイメージすると、少し違うかな。
大盛りなので、食べ進めるうちに少し単調に感じてきたので味変。
自宅にあった追い粉チーズとタバスコを加えます。
するとぐっと味が濃くなり、スパイシーさも増して喫茶店のナポリタンに近づいたような気が。
大量の粉チーズとタバスコ、これがナポリタンの隠し味ですね。
食べ終える頃にはお腹も十分に満足。
これ1杯でランチには十分なボリュームでした。
最後に
一人ランチで手軽に、セブン-イレブンの「ベーコンとチーズの太麺ナポリタン大盛り」を頂きました。
リーズナブルな価格ながら、ボリュームも味も満足できる一品。
手軽に購入でき、温めるだけで美味しいパスタが食べられるというのは、現代のコンビニエンスストアの進化を感じさせます。
外食する時間がない時や、家で簡単に済ませたい時に、非常に重宝しますね。
「昔ながらのナポリタン」とは少し異なる上品さもあったものの、追い粉チーズやタバスコで好みの味に近づけることも可能です。
手軽で美味しいコンビニのパスタに感謝、ご馳走さまでした。
【おまけのワンポイント】
・ネットで調べてみると、398円で普通盛りもあるよう。少食の方には、こちらの方がいいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿