モーションウィジット

2016年11月30日水曜日

アンテナショップにて、懐かしいお菓子と豚足真空パック

有楽町、交通会館には各都道府県のアンテナショップが多数。
今回は、「ザ・博多」に寄ってみることにしました。
 
お、チロリアンって、なんか懐かしいお菓子。
 
隣で買い物をしているカップル。
「この1,000円のやつ、割れたりしているのが入っているんだけど、味は変わらなくて量が多いのでお得!」
なんて会話をしているのが耳に入ってくると、これは買わない訳にはいかないなぁと。
 
見た目はコロンみたいですよね。
 
甘味は少し抑え気味かな。
周囲の薄焼きクッキーは素朴な味。
 
クリームの味は5種類。
パンチが効いていないのでどれも似た風味、でもその分飽きずに食べることができます。
 
子供の頃に食べたのと同じ味かどうか。
この素朴さ、きっと変わっていないんでしょう。
 
そしてもう一品、豚足です。
こんな真空パックで売っているというのは初めて見ましたけど、買い置きのツマミにゃいいですね。
 
DSC_1409
そのままでも食べられるものの、今回はコンソメゼリー寄せに。
豚足の骨をコンソメと煮込んで、煮汁を肉と合わせてゼラチンで固めたものです。
 
量がそこそこ増えるし、ツマミとしてはこっちの方が食べやすい。
一手間かけるだけで、美味しくなりますね。
 
アンテナショップ、楽しいです。
 

2016年11月29日火曜日

地元のインドカレー店、デッカいナンに幸福感

日曜日のランチ、たまには外食でもするか。
行った先は地元駅の近くにある「サムザナ」、確か半年程前に行ったよなと過去記事を確認してみると、あ、これですね。
 
そうか、前回はキーマカレーだったのか。
今回は被らないように別のものを、そうだマトンにしよう。

まずはサラダから。
ドレッシングがいい味で、お腹も空いていたし、あっという間に完食です。
 
ドリンクはラッシーに。
カレーの辛さには、この甘味がよく合うんですよね。
 
お、きたきた。
相変わらず、ナンが豪快にデカいぞ。
 
さぁて、頂きま~す。
 
まずはカレーから。
辛口でもそれほど辛さはなく、風味も穏やかで食べやすい。
 
マトンは4切れ、しっかりと歯応えがあっていい味です。
特徴がないといえばそれまでとはいえ、オーソドックスな味に安心感。
 
ナンはバターが効いていて柔らか、ナンだけでも飽きずに食べられます。
食べ放題なので追加注文、お腹いっぱいな幸福感。
 
これで750円はやっぱり安い。
地元ならではのコスパ、大満足でした。
 

2016年11月28日月曜日

寿がきやのインスタント台湾まぜそば、なかなかのBな味

昨日の百里基地航空祭、雨も降らずで面白かった〜
帰ってきたのが夕方で、記事を書く暇がなかったのでまたいずれ。
過去に書き溜めた記事をアップしておきます。
 
 
近所のスーパーで買い物をしている時に見かけたのは、スガキヤの台湾まぜそば。
5食入り150円と安かったので食べてみることに。
 
台湾まぜそば、聞いたことはあるんですけど、食べるのは初めて。
何々、豚ミンチとネギとニラを別に買って、調理すればいいのか。
 
本当は、ニラは刻んだのをそのまま使えばいいだけだったようですけど、豚ミンチと一緒に炒めてしまいました。
ネギも小ネギで代用したので、ニラと見分けがつかないかな。
 
まぁ細かいことはいいとして、卵の黄身を乗せて、さて、頂きま~す。
 
まずは混ぜ混ぜ、卵の黄身が全体に馴染んだところで、麺を一口。
 
んっ、カルボナーラみたい。
小麦粉と卵なので、味が似るのは当たり前ですね。
 
ミンチは結構辛い味付け。
でも量が少ないので、卵のマイルドさと程よいバランスです。
 
麺は極太、インスタントでこの麺はなかなか珍しい。
噛み応えがある訳ではないですけど、卵やミンチが適度に絡まってくれます。
 
 
うん、これ、B級グルメとしてはなかなか美味しいんじゃないかな。
作るのも簡単だし、手軽にお昼を済ますと時には使えると思います。
 
見かけたら是非、試してみてください。
 

2016年11月27日日曜日

看板に偽りなし、「タンメンしゃきしゃき」

風邪をひいてしまい、朝が辛かったとある日。
仕事で20:00までは会社に居ることがわかっていたので、途中でバテないよう、午後から出社することに。
 
 
ランチは錦糸町で食べていこう。
ん?だったらラーメンかな。
 
高校時代の友人に美味しい店を教えてもらったけど…あ、あった、「なりたけ」か。
え、背脂たっぷりって…体調の優れない身には少々厳しいな。
 
近くでお店はないかな…
お、タンメンのお店があるぞ。
 
タンメンだったら身体にも良さそうだし、よし、これにしよう。
こんな流れで、向かった先は錦糸町駅から歩いて3分程のところにある「タンメンしゃきしゃき」。
 
DSC_1611
お店に到着すると、開店時刻の11:30を少し過ぎてもまだ準備中。
でも5人ほど並んでいて、さすがは食べログ評価も高い人気店なんだなと。
 
オーソドックスにタンメン普通盛りを注文。
最初のお客さん8人分のオーダーをまとめて調理していたようで、待つこと15分強、端から順々に配膳されてきました。
 
_20161111_120601
そのタンメン普通盛り700円がこれ。
野菜が盛り盛りで麺が見えずですね。
 
え~と、具材はモヤシに人参、キャベツに豚バラと超シンプル、少量の木耳も入っているものの、ごく普通な印象です。
まぁとにかく食べてみようということで、さて、頂きま~す。
 
まずは野菜から。
うん、お店の名前通り、シャキシャキ。
程よい塩加減で、食べ続けても心地よい味です。
 
ボリュームがあってなかなか麺が出てこないぞ。
野菜を食べている間に、麺が塊になってしまうことを恐れながら食べ進みます。
 
ここでひっくり返して麺を出すか…
いや、今やると、野菜が溢れてしまうだろうなぁ。
 
こんな葛藤のなか、食べ進めること暫し。
 
_20161111_120543
ようやく姿を表した麺。
手打ちの平麺、太めですね。
 
ずずっとすすると、コシがしっかりしていてなかなかの美味。
野菜と比べると少ない気がするものの、麺は麺でしっかりと存在感があります。
 
DSC_1615
野菜の塩味に飽きてきたら自家製ラー油を投入。
 
辛いので少しずつ入れろと書いてありましたけど、この色にしてもそれほどの辛味は感じず。
ピリッとした刺激は食欲を増進してくれます。
 
 
身体も温まるし、野菜を摂取したという充実感もあるし。
店内が狭く、10席程しかないことが難点ですけど、オープン直後を狙って入る価値のあるタンメンだと思います。
 
機会があれば、是非どうぞ。
 

2016年11月26日土曜日

激辛カレーやきそば、どれほど激辛か

そういえば、スーパーで見かけて買ったのをすっかり忘れてたのがこれ。
ペヤング激辛カレーやきそば、激辛という言葉には弱いんです。
 
以前食べたのは、単なる激辛やきそば
これはカレーやきそば、味の複雑さに期待です。

パッケージには、「油断ならない辛さ!」か。
大いに期待できますね。
 
お湯を注いで、待つこと3分。
お湯を捨てて、ソースをかけて混ぜるところまで、普通のペヤングソースやきそばと同じです。
 
さぁて、頂きま~す。
 
まずは一口…
ん? 辛くはないぞ。
 
カレーの風味があって、まろやかな風味が…
ん? 少々辛いぞ。
 
激辛やきそばはストレートな辛さ。
それに対して、激辛カレーやきそばはカレーの風味がまず舌に、そしてジワっと辛さが後から。
 
辛さはそれほどではないものの、でも一般にあるものよりも辛いことに間違いはない。
これ、時々食べたいので、是非とも普通に手に入るようにしてほしいものです。
 
頑張れ、まるか食品!
 

2016年11月25日金曜日

作り置き料理、今週はエビのマリネがベスト

今週の作り置き、全部で14品です。
同じ組み合わせのリピートですけど、今迄作ったことがないものも含めて。
 
まずはカボチャのグリル、オリーブオイルを塗してオーブンで焼くだけの簡単料理。
カボチャの甘味が閉じ込められています。
 
えびとたまねぎのマリネ。
えびをマリネにしたのは初めてじゃないかな。
程よい酸味でいい組み合わせ、プリッとしたエビの歯触りよし。
 
長芋キャベツのオーブン焼きは、すりおろした長芋にキャベツ、卵を混ぜて焼いたもの。
ふわっとした仕上がりが面白い。
 
お豆とひじきの健康サラダ。
ミックスビーンズと枝豆を和えて、調味酢とマヨネーズで味付けしてあります。
おかずデリなんかに置いてありそうな一品。
 
中華春雨はごく普通に。
酸味があって食欲をそそりますね。
 
コンソメキャベツ、湯通ししたキャベツにコンソメを和えただけ。
大量にあったキャベツがしなしなになって、溢れんばかりに作っても大丈夫です。
 
エリンギとヤングコーンのオイルサラダ。
エリンギのシャキシャキ食感、ヤングコーンのほのかな甘みが美味。
 
ポテトサラダは、じゃがいもの食感を残した仕上げ。
朝食にも適していて、使い勝手がいいです。
 
手羽中揚げ、名古屋風に甘辛ダレを絡めてあります。
ゴマをまぶすと見栄えも良くなるなぁと。
 
鶏つくね。
ハンペンを練り込んであるので、旨味が増しています。
手はが汚れることを除けば、作り易くて美味しい一品。
 
ピーマン肉詰めレンジ蒸しは、さっぱりとした味。
カラーピーマンを使うと彩が鮮やかに。
 
さばの和風カレー煮込み。
サバを崩さないよう、まずは小麦粉で揚げ焼きに。
この一手間で、鯖の味をしっかり残すことができるんですね。
 
ネギダレ豚しゃぶは、丁寧にしゃぶしゃぶすることで肉の柔らかさが全然違うもの。
辛味混じりのネギダレがいいアクセントになっています。
 
最後は鰤照り焼き。
天然鰤が安かったので、とりあえず焼いておきました。
甘辛のタレ、鰤の脂といい組み合わせでした。
 
 
最近、安い食材が置いてあると、追加調理することが多くなってきました。
安い時は随分と違うものだということに改めて驚き、今後も活用していきます。
 

2016年11月24日木曜日

陸海空自衛隊クリームサンドは意外に美味

下総航空基地で今回買ってきたもののご紹介。
 
まずはお菓子、陸海空自衛隊クリームサンド。
 
自衛隊とクリームサンドに一体何の関係があるんだろう。
そんな疑問を抱きながら見ていた時、クリームサンド表面のプリントに惹かれたんです。
 
そのプリントというのがこれ、10式戦車。
 
絵が上手いかと問われると、決してそんなことはなし。
でもカラーなのに少々感動。
 
お、「いずも」だ。
なるほど、パッケージに描かれた陸海空の代表的な乗り物が描かれているんだ。
 
ってことは、空の代表は…ブルーインパルス、T-4ですね。
F-15よりも知名度は上でしょう。
 
ん、表面に描かれたイラストに惹かれて買ってしまうなんて。
子供騙しもほどほどに、という感じですけど、騙されてしまうものなんですよね。
 
このクリームサンド、実は食感も味もそこそこいけてます。
見てくれだけでないのでまぁ納得。
 
もう一つ、迷彩柄のTシャツは、海上自衛隊のデジタル迷彩。
この柄はあんまり見かけないなと、ついつい買ってしまいました。
 
今回の下総航空基地は、時間に余裕があったので、買い物もゆっくりできたんですよね。
時間には常に余裕をもつ、やはり大切だなと。
 

2016年11月23日水曜日

年に1度しか入れない店でのランチ

式典を早く切り上げられたので、基地内の厚生部に向かいます。
基地は広いので歩いて10分ほど、厚生部建物で早めのランチを食べて帰ろうかなと思いきや…
 
あれ、お店が変わっているぞ。
昨年まで「大角食堂」だったところが「Poem」に。
 
そしてもう一軒は、「はなの舞」って、あの居酒屋チェーンが入っているのか。
厚生部にはコンビニもあるし、民間の波は押し寄せているのを改めて実感です。
 
「Poem」は、名前が変わっただけで、メニューを見ても基本は「大角食堂」っぽい。
基地内ならではの味をと、入ってみることにしました。
 
行列の2番目で入れたので、さっさと席に座って料理を待ちます。
その間もお客さんは続々、列の進みが良くないのは、同時に押し寄せるお客さんをさばくのに慣れていないのは、基地食堂なので仕方ないですね。
 
店内の様子に昭和を感じながら、待つこと15分。
 
ようやくカレー蕎麦の完成。
あれ、カレーが上にかかっていないんだけどと良く見ると、汁に混ざっているんですね。
 
細かいことはまぁいいや。
さて、頂きま~す。
 
まず、蕎麦をズズっと。
…啜ることができず。
 
麺がフニャフニャ、プチプチと切れてしまいます。
これは完全に伸びきっているなぁ。
大量のオーダーをこなし切れないんでしょうね。
 
カレーもライスにかけるものそのまま。
少々シャビシャビした印象です。
 
結論は、カレーライスの方が間違いない、ということ。
味を期待するのは酷なんでしょうけど、麺類は当たり外れが激しそうです。
 
とはいえ、一般人は年に1回しか入れない場所で食べたランチ。
今年もいい記念になりました。
 
 
 

2016年11月22日火曜日

下総航空基地の展示物、年代物も含め諸々

下総航空基地開設記念行事、航空機以外の地上展示物のご紹介です。
 
まずは当日基地に入った直後に見たのは、P-3Cのプロペラとエンジン。
想像していたよりもコンパクトで、エンジン内もスカスカです。
 
古い航空機だからですかね。
メンテナンスはやり易そうです。
 
あっという間に式典を見終わって、厚生部向かってうろうろ歩いていると、ミニP3-Cが待機中。
これで寸劇をやってくれるようですけど、そういえば今迄一回も見たことがないなと。
 
厚生部に到着、ここで早めのランチを食べて帰ろうと思いきや、お目当の店はまだ開店しておらず。
仕方ない、厚生部建物内の展示室を見てみました。
 
パネル展示が中心でそれほど面白いものはないんですけどね。
下総航空基地の歴史を学ぶことができます。
 
敢えて挙げれば、対潜攻撃用兵器、しかも断面モデルは初めて見たなと。
航空機からの攻撃用なので、コンパクトな造りが特徴的です。
 
あ、そうそう。
ミニP-3Cの近くにあったYS-11のコックピット、これは子供に人気でした。
 
並んで乗ってみたい気もしましたけど、子供向けの展示なのでここはぐっと我慢。
 
帰り際、基地内に常設展示している古い航空機。
まずはV-107A、昭和38年に導入された機体、私より年上か。
 
お~、第二次世界大戦時代の戦闘機みたい。
こんな機体も自衛隊にあったんですね。
 
これもその時代の攻撃機みたいですね。
 
こんな機体が今でも残っているとは。
毎年ここに来ているのに、こんな珍しい航空機が並んでいるとは知らなかった。
 
時間があると、いろいろ楽しめていいものですね。
もう少し近づいて見たいものです。
 

2016年11月21日月曜日

見所は前半に、粋な構成の記念式典

10:00からの式典に先駆けて、隊員さん達は整列。
 
黒い制服は見慣れないなと過去を振り返ってみると、下総基地航空祭は例年9月末、制服は白なんですよね。
今年はなぜ10月末なのかはわかりませんが、黒の制服も引き締まっていて格好いいものです。
 
 
式典の冒頭、進行次第のアナウンス。
国旗入場の後に航過飛行、基地トップの挨拶が終わってから、来賓の紹介や挨拶、電報の読み上げ。
 
う~ん、なかなか粋な構成。
これなら、最初の15分で見所は全て終わりじゃないですか。
 
来賓のつまらないお話…は言い過ぎか。
これを聞く必要がないのは嬉しいものです。
 
今年はライフルドリルもないし、早々と基地食堂でランチを食べて帰ることができそうです。
 
国旗入場。
シンプルなドラムのリズム、国旗が通過する際、自衛官達は素早く敬礼。
 
隊列は着剣で捧げ銃。
この統制と秩序、何回見ても格好いい。
 
遠くから飛行機のエンジン音…
お、見えたぞ。
 
P-3Cなので、飛ぶ速度もそれほど速い訳ではなく。
 
真上を通過する時には、結構デカいなということを実感です。
 
飛び去っていく編隊、綺麗に並んでいるのはさすが。
 
トータル15分ぐらいで、効率的に見所を満喫。
他の自衛隊イベントも、こういうプログラム構成にしてほしいものです。
 
下総航空基地記念行事、まだ次も続きます。