モーションウィジット

2017年6月30日金曜日

【イベント】匠が空を舞う、ヘリコプター教官達の編隊飛行

学生ドリルの後はヘリコプター編隊の航過飛行、そしてメインのブルーホーネットです。
 
先頭の小さな7機がブルーホーネットのTH-480B、次がUH-1J、UH-60JAの順。
 
会場近くでは低空飛行、整った隊列ですね。
 
滑走路過ぎたところでホバリング、そのまま飛行展示に向けて待機ですけど…
あれ、1機減ったのは、予備機も飛ばしていたからなんですかね。
 
6機が滑走路を高速で飛び抜けて、ここからソロ機の演技。
 
さすがはソロで演じるだけあって、機体の動きが激しいのなんの。
急制動だけでなく、後進しながら機体も回転させたりしています。
 
ん?
ヘリコプターだから、最初は後進でも機体を180°回転させれば前進になるのか。
 
前方に急上昇すると、ローターの揚力がなくなり失速(という表現が適切なのかどうかは知らず)。
機体を反転させて、落下状態から機首を水平に戻して再び浮き上がる。
 
こんな危険な飛行を高度50mもないところで繰り返しているんですけど、一歩間違えば墜落するんじゃないかなと。
ここまで激しいヘリコプターの挙動は初めて観ました。
 
残り5機は編隊飛行、ブルーインパルスのヘリコプター版ですね。
スピードがないので迫力は劣るものの、これだけ近距離での編隊飛行は難しいだろうなぁ。
 
滑走路を高速で駆け抜けた後の散開。
上昇角が半端じゃないのがおわかり頂けるかなと。
 
いや~、想像以上の演技。
ブルーホーネットはここ北宇都宮駐屯地でしか観ることができないようですけど、他の会場でも是非演技してほしいものです。
 
 
最後に、当日撮った動画を載せておきます。
演技を観るのに夢中だったので、時間が短いのはご容赦ください。
 
北宇都宮駐屯地の記事、まだ続きます。
 
 
【今日のワンポイント】
・北宇都宮駐屯地のブルーホーネットは教官による編成、操縦テクニックは凄い。
・ブルーインパルスほどのスピード感はないにせよ、わざわざ観に行く価値のある演技。
 

2017年6月29日木曜日

【イベント】ヘリコプター操縦訓練学校、北宇都宮駐屯地へ

ちょっと古い記事ですけど、5月最終日曜日、この日は北宇都宮駐屯地の開設記念行事。
今迄行ったことがない駐屯地、ヘリコプター操縦教官で構成する飛行展示チーム「ブルーホーネット」の演技があるとのことなので、少々遠いなと思いつつ行ってみることにしました。
 
最寄り駅は東北本線の雀宮駅、でも徒歩で20分以上かかるんだとか。
ネットで調べると、その1つ手前の石橋駅からバスが出ているとのことなので乗ってみることに。
 
石橋駅でバス停に並んだものの、あれ、他に誰もいないぞ。
 
人もほぼいない駅前、本当にいいのか不安になりましたけど、バスは予定通り順調に進み、北宇都宮駐屯地まで無事到着。
楽できて良かったものの、途中で開設記念行事は本当に今日だったかと疑いたくなるほどの空き具合でした。
 
駐屯地に入ったのは10:00ちょうど。
滑走路に行くと、式典が始まるちょうどいい時間でした。
 
おぉ、一斉に飛び上がるヘリコプター、この青い7機がブルーホーネットですね。
続いてUH-1J、UH-60JAが各3機ずつ。
 
最後にCH-47Jが飛び合計14機、迫力ありました。
 
で、ここからが我慢タイム。
基地司令の式辞、国会議員のお話…その他何だかんだで30分近く。
ありがたく聞くのが礼儀なんでしょうけどねぇ。
 
お、CH-47Jが戻ってきて着陸。
何が始まるんだろう。
 
あ、中から銃を持った一隊が出てきた。
パンフレットには「学生ドリル」と書いてあるので儀仗隊かと思いきや、制服も銃も普通だぞ。
 
ここ宇都宮校、つまりヘリコプターパイロットとしての選抜試験に合格して学んでいる学生によるライフルドリル。
なので儀仗隊のような派手なアクションはなく、とはいえ統制のとれた隊列はかっこいいなという演技です。
 
皆さん、超真面目そう。
一人前になるには1年9ヶ月~2年3カ月の訓練を受けるそうで、相当な技の習得が必要なんでしょう。
 
日本国民のため、皆さん頑張ってね。
というところで、続きはまた明日。
 
 
【今日のワンポイント】
・北宇都宮駐屯地に行く石橋駅からのバスは1時間に1~2本。
・料金は片道470円と少々お高め。SUICAは使えず現金が必要で、両替が複雑(*)なのでぴったり小銭を揃えておくべし。
(*)500円玉を両替すると100円玉が5枚。再び100円玉を両替機に入れると50円玉と10円玉5枚が出てくるので、ようやく470円の支払い可能に。
 

2017年6月28日水曜日

【グルメ】え、コッペパンで勝浦タンタンメン⁈

千葉公園で大賀ハスを観た帰り。
千葉駅でお腹が空いたので、できたばかりの駅ナカで軽く食べていこう。
 
駅蕎麦やラーメンなど何軒か店はあるんだけど、さて、何にしようかな。

ふと立ち止まると、むむ、小さな赤い旗は勝浦タンタンメンの印。
ん? パン屋さんで勝浦タンタンメンって、どういうことなのか。
 
これは食べて試さないといけないですね。
 
正体は、勝浦タンタンメンコッペ。
名前そのまんまで、勝浦タンタンメンを挟んだコッペパンです。
 
あの激辛をどう再現しているのか、ワクワクしながらさ~て、頂きま~す。
一口食べると、あれ、これは焼きそばパンか?
 
麺の部分だけでは、勝浦タンタンメンっぽさは全くなし。
むしろ薄味の焼きそばパンっていうテイストです。
 
これは期待外れかと、一先ずかずさ牛乳で喉を潤します。
これもノーマル、でもごくごく普通に美味しい。
 
再び勝浦タンタンメンコッペに。
真ん中の挽肉のところに到達すると、少しヒリヒリ。
 
でもラー油たっぷりのあの辛さとは少し違うかな。
白髪ネギや煮込んだ玉ねぎで雰囲気は似ているんですけど、勝浦タンタンメンを名乗るならもっと攻めてもいいんじゃないかなと。
 
6月19日に発売されたばかり、夏季限定のパンのようですけど、今からでも遅くはない。
ガツンと辛いパンに仕上げてくれると嬉しいんだけど。
 
まぁ万人ウケするにはこの程度の辛さなのかな。
辛いのが苦手な人でもイケるので、千葉駅に行ったら試してみてください。
 
 
【今日のワンポイント】
・千葉を代表するB級グルメ、勝浦タンタンメンをコッペパンで表現するというアイデアは素晴らしい。
・値段は378円と安からず。期待は人それぞれながら、数を売るためにはノーマルな味は止むなしか。
 

2017年6月27日火曜日

【カメラ散歩】今年も楽しめた大賀ハスの神秘的な美しさ

記事は溜まっていますけど、季節ネタ優先ということでこの週末に観てきた大賀ハスについて。
この季節ならではの花、美しいピンクは今年も印象的でした。
 
咲き始め初日の花、何とも鮮やかなピンク。
花托は見えないながらも、花弁の染めたような色合いは感動的です。
 
ん、雨粒が葉の上を伝わっています。
 
細かい粒が集まって大きく。
重みに耐えられなくなると傾いて、池に水を注ぎます。
 
何とも長閑な風景、暫し見入って普段の忙しさを忘れる一時。
 
蕾から開花4日目まで混在。
花はもう少し楽しめそうですね。
 
蓮華亭には、大賀ハスのマスコット「ちはなちゃん」。
頭は大賀ハスをイメージしているんでしょうけど、微妙に似ていないな。
 
花托の形状が全然違うんですね。
まぁマスコットキャラにそんな細かいことを期待しても仕方ないか。
 
あ!本物のちはなちゃんだ!
 
ん、本物って言っても、所詮はマスコットキャラ。
ただ手を振るくらいで、朝から大賀ハスを見にくる年齢層では今一つ盛り上がりに欠けていたかな。
 
帰りがけに寄った千葉護国神社。
黄色い提灯に書かれた名前は何だろう。
 
むむ、戦死者の遺族が奉納したものですね。
 
護国神社、靖国神社の千葉県版なのか。
この国を守るために戦った人達がいたからこそ、我々も大賀ハスをゆっくり観ることができる訳です。
そんな祖先に感謝しながら、朝の千葉公園から離れて駅に向かいました。
 
 
【今日のワンポイント】
・大賀ハスのシーズンは6月後半から7月前半。
・朝10時には花が閉じてしまうので、なるべく早い時間に観に行くべき。
 

2017年6月26日月曜日

【男の料理】休日の食卓、アクアパッツァにホイル焼き

5月のとある土曜日。
この日は家でのんびりドラマ見ながら昼寝だったので、夕食ぐらい何か作るかな。
 
スーパーに行くと真鯛が頭付きの半身で333円と安かったので、よし、これをアクアパッツァにしよう。
作り方は簡単。
 
塩胡椒した魚を大きめのフライパンで焼いて、みじん切りニンニクと潰したアンチョビを適当に入れます。
プチトマトとブラックオリーブ、そしてアサリを投入して白ワインを1カップ。
 
アサリが開いたら水2カップ、あとは10分ほど煮込むだけ、仕上げにオリーブオイルをひと回し、イタリアンパセリをパラパラと。
アンチョビで塩味も付いているので、追加の調味料も不要です。
 
完成品がこれ。
メインの真鯛が埋もれてしまっていますね(笑)
 
真鯛のフワッとした食感。
アサリの旨味、ニンニクとアンチョビの風味が絶妙な味付けになってくれます。
 
プチトマトの酸味、オリーブのほのかな苦味。
真鯛の味が引き立ちますね。
 
前日の残り物のハンバーグもなかなか、ソースをバゲットに付けるといい味です。
アクアパッツァの煮汁もバゲットにぴったり、どんどん食べ進んでしまいます。
 
新玉ねぎホイル焼き。
 
マリーナBBQで美味しかったので、家でも再現してみました。
新玉ねぎをアルミホイルで包んでオーブンで15分、最後に塩胡椒を振るだけ。
 
たったこれだけで、新玉ねぎの甘味を存分に味わえます。
手間いらずのおかずだし、これは便利。
 
もう一品、マリーナBBQで評判の良かったカマンベールのホイル焼き。
トロッとした真ん中のチーズをバゲットに付けて食べるんです。
 
改めて書くまでもなく、味は想像頂けますよね。
最後は周囲の白カビ部分も切り裂いてと、う~ん、たまらない旨さです。
 
 
ハンバーグ以外はこの日調理でしたけど、30分程度で完成というお手軽さ。
アウトドア系料理は時間節約にもいいもんですね。
 
 
【今日のワンポイント】
・アクアパッツァはワインだけでなく、水も入れた方が生臭さが消える。
 

2017年6月25日日曜日

【イベント】海上保安庁の巡視船に航空機、東京湾に集結

5月20日、21日は第3管区海上保安本部 展示総合訓練。
長~い名前ですけど、要は東京湾での洋上訓練です。
 
尖閣諸島でモメ始めてからは中止になっていたものが5年振りに復活。
かつてより規模は縮小したものの、国民の声に応えてのことだそうです。
 
そういえば、訓練海域をボートで横切ってしまい、巡視船に止められたのは正に5年前
あの時はビビったなぁ。
今回はそんな思いをしないようにと、岸壁から観ることにしました。

浦安の岸壁に到着して海に近づくと、「ゴーーーー」という低音が聞こえてきます。
そうとはわからないものの、多数の艦船がエンジン全開で航行している音なんでしょう。
 
望遠レンズで遠方を見ると…
あ、いた!
 
よく見ると、より近い海域で艦船が入り乱れていますね。
 
いや、こりゃ一点を旋回中なんだ。
艦隊の統制が取れた動きは美しいものです。
 
あ、水上バイクが近付いていくぞ。
 
5年前の私と同様、訓練海域に気付いていない様子。
すぐに小型巡視船がやってきて、離れるようにと指示していました。
 
このヨットも見物ですかね。
速度が遅いせいか、特に巡視船からの注意はない様子、近くで観れて羨ましいなぁ。
 
千葉港方面からヘリが一直線に。
艦隊の上空を通過していきます。
 
続く2機もヘリ? いや、プロペラ機ですね。
かなりの低空飛行だったので、技術が必要な飛行なんだと思います。
 
後に用事が控えていたので15分程で岸壁を離れましたけど、間近で観れたら面白いでしょう。
抽選に当たれば、艦船に乗せてもらうこともできるんですよね。
 
今年の抽選受付は3/1~4/5、ハガキとWebでの受付。
人数は2,000人と狭き門で、私はWebで申し込んで見事にハズレでした(笑)
 
来年もやるかどうか、またこの時期に海上保安庁のホームページをチェックしてみようと思います。
興味のある方、申し込んでみてはいかがでしょう。
 
 
【今日のワンポイント】
・海保の東京湾での訓練復活、3月に事前申し込みして抽選で当たれば、巡視船に乗れるチャンス。
 

2017年6月24日土曜日

【グルメ】リンガーハットのピリカラちゃんぽん、侮れない辛さと美味さ

休日の夕食、この日は中食でと近所の「リンガーハット」に。
ちゃんぽんにするか皿うどんにするかはいつも迷うところ、でもこの日は初めて食べるこいつが目当てだったんです。
 
ピリカラちゃんぽん、辛味噌が入っているんだそうです。
どれどれ、早速頂きま~す。
 
スープは…むむ、結構辛いぞ。
色からしてさほど辛くないだろうと、付いていた胡椒を全部入れたせいなんだろうか。
 
いや、胡椒のダイレクトな辛さじゃなくて、唐辛子系の辛みがスープにしっかりついています。
チェーン店の味だとさほど期待していなかったんですけど、逆の意味で裏切られる。
 
麺は中太、スープの絡みがちょうどいい。
野菜や豚肉の甘味も引き立つんですよね。
 
薩摩揚げや蒲鉾も美味しいし、このピリカラちゃんぽん、結構イケるじゃないですか。
 
 
ついでに、ツマミにと作ったヤリイカのバルサミコバター炒め。
 
イカを固くならない程度に軽く炒めて皿に盛ってと。
バルサミコ、ワイン、バターそれぞれ大さじ1、砂糖少々を同じフライパンで軽く火通し、アルコールを飛ばします。
これをイカにかけるだけ完成。
 
バルサミコの深い酸味、バターのコクが柔らかいイカに絡まって美味。
ワインのツマミですけど、炭酸系アルコールにも良く合う味でした。
 
最近、料理の品数がちょっと少ないかな。
勘を失ったり、包丁を面倒に感じたりしないよう気をつけないと。
 
 
【今日のワンポイント】
・リンガーハットのちゃんぽんは下手なラーメン屋さんより美味だと思う。

2017年6月23日金曜日

【グルメ】安いながらも美味、市川大野「だんごの美好」

とある休日の午前中、市川霊園まで行く用事があって、帰りがけに寄ったのが「だんごの美好 市川大野店」。
以前から気になっているお店だったものの、車を停めて買いに行く機会が無かったんです。
 
今回は自分一人だけだし、多少並んでも気にしない。
前の人が何を買うのか観察しながら、待つこと5分ばかり。
 
「え~と、焼き団子と、あ、この辛味餅ください。」
「はい、500円です。」
 
団子はなんと1本50円、辛味餅が300円で、これだけ買っても500円というのは安い。
なるほど、いつも並んでいるのはこの安さか。
 
車を運転しながら、辛味餅が気になって仕方ない。
えい、信号待ちの間に食べてしまえ。
 
端の一つを取ろうとすると、柔らかさ抜群。
なので手に絡むんです。
 
そのまま口に放り込むと…
う~ん、フワッフワ。
 
こんなに柔らかいお餅は初めてじゃないかな。
味は特別な訳ではないものの、きめの細やかさは凄い。
 
次の信号待ちでまた一つ。
その次では、箸を出してまた一つ。
 
大根おろしの醤油や辛さもちょうど良くて、止まらぬ美味しさなんです。
 
信号待ち5つ目で全て食べ尽くし。
お腹が空いていたんでしょうけど、こんな勢いでお餅を食べたのは初めてです。
 
そして家に帰ってからは、もう一品の焼き団子。
こちらも周囲の醤油の焦げが良かったんですよね。
 
とはいえ、あの辛味餅の柔らかさが記憶に残っているんですよ。
順番逆に食べれば良かったかな。
 
簾がかかっていて、昔ながらの外見。
安さだけが売りではなく、あの辛味餅の柔らかさはなかなかないなと。
 
おにぎりも美味しいようなので、今度買ってみようかな。
 
 
だんごの美好 市川大野店
047-337-0344
千葉県市川市南大野3-2-20
営業時間 平日6:00~、土日7:00~
定休日 月曜日