モーションウィジット

2016年8月31日水曜日

湯の山温泉、信長と大石内蔵助の足跡

湯の山温泉内には、これといった観光スポットはないんですよね。
それでもホテルから歩いてすぐ、三岳寺と大石公園に行ってみることにしました。
 
DSC_2613.jpg
古くは天台宗の僧兵たちが集う山岳宗教の拠点だったんだとか。
言われなければわからないほど、寂れた普通の田舎のお寺です。
 
DSC_2614.jpg
織田信長の伊勢侵攻でこのお寺が焼かれ、一気に衰退していったという歴史があるとのこと。
おっかない顔をした不動明王に当時の面影が少し残っているか。
 
DSC_2617.jpg
今は「縁結びの寺」とされているのは、江戸時代の折り鶴伝説に因るんだとか。
 
その伝説、ざっくりまとめると…
大店の一人娘と使用人がこの地の滝で身を投げようとした時、僧兵が現れて二人を励まして。
思い直した二人がお礼のためにこの寺を訪れて、その姿はなかったので鶴を折ると、その鶴は飛び立っていった。
江戸時代には僧兵はおらず、もしかすると仏様だったのだろうか。
 
こんな感じです。
 
DSC_2635.jpg
もう一つ、赤穂浪士で有名な浅野内匠頭の実弟、浅野大学の奥方は菰野藩12,000石の土方家出身。
その関係で、大石内蔵助がこの地をよく訪れたとされています。
 
DSC_2630.jpg
日本一(?)大きい御影石、これをみた内蔵助が驚いたんだそうです。
なんかやたらに大石内蔵助が強調されているところに世俗さを感じますけど、まぁ敢えて否定するようなものでもないですね。
 
DSC_2626.jpg
内蔵助に関係があろうがなかろうが、川の大石は見事。
ここで涼みながらビールを飲みたいなぁ。
 
いや、夕食のために車を運転しなければいけないんだった。
む~、残念、楽しみはまた次の機会に。
 

2016年8月30日火曜日

下りロープウェイ、恐怖の15分間

御在所岳の山頂、ただ居るだけで和める場所。
もう少し記事を続けます。
 
DSC_2577.jpg
山頂には御嶽神社。
場所柄、ありがたさが倍増です。
 
DSC_2582.jpg
社の先には3体のご本尊。
木曽御嶽神社の分霊だそうですけど、よく考えたらこれは仏像じゃないかな。
 
DSC_2585.jpg
山頂にはリフトもあって、冬場はスキー場になるそうです。
そんなに寒くなるとは思えないですけど、半袖で過ごせるのは8月の一時期だけなんだとか。
 
DSC_2587.jpg
さぁて、小腹も空いたし、軽く食べることにしましょう。
 
山頂のお店はボッタクリが多いですけど、このお店は良心的。
食べ物は250円から、高速道路のSAより少し安いレベルってところ。
 
DSC_2588.jpg
ソフトクリームは400円、ロープウェイ下よりも30円高いんですけどね。
 
いずれにせよ、ギッシリと詰まっていて量が多いのが特徴。
味もなかなかで、身体を冷やすにはもってこいでした。
 
DSC_2592.jpg
津市のご当地グルメ、津ぎょうざは250円。
 
津ぎょうざの定義は、15cmの皮を使って揚げてあること。
手との比較で大きさをわかって頂けると思います。
 
デカくても味は確か。
おやつにはもってこいでした。
 
お腹も張ったし、さぁて、帰るか。
 
DSC_2597.jpg
と、帰りのロープウェイが無茶苦茶怖いんです。
高さは一体何メートルあるんだろう。
 
まぁゴンドラが外れて落ちれば、10mもあれば死ぬことに変わらないんでしょうけどね。
理屈の世界ではなく、本能として怖いものは怖い。
 
DSC_2603.jpg
恐怖の15分間を終えて、湯の山温泉駅に。
 
往復30分の空中の旅。
普段は味わえないスリリングさで、忘れられないいい思い出になったかなと。
 

2016年8月29日月曜日

御在所岳、天気も景色も素晴らしかった

今回の宿泊は湯の山温泉。
そのすぐ側にある御在所岳にロープウェイで登ってきました。
 
DSC_2547.jpg
ロープウェイって、結構値段が高いですよね。
 
御在所ロープウェイも往復で2,160円、ホームページを見ると、割引クーポンがあるじゃないですか。
スマホの画面で見せるだけで1,950円に。使わない手はないです。

DSC_2554.jpg
ロープウェイはスルスルっと空中へ。
少々怖いけど、昇りはまだまだ楽勝です。
 
眼下に見えるのは、今日宿泊するオテル・ド・マロニエ。
 
DSC_2556.jpg
後ろを振り返ると、お~、こんなに上ってきたのか。
すぐに前を向き直すほどの恐怖感。
 
DSC_2557.jpg
山頂に着いてロープウェイを降りたところには、世界最大サイズの足形。47cmは確かに凄い。でも、この場所とどういう関係があるんだろう。DSC_2578.jpg山頂にあった建造物。「タイムトンネル」と書いてあるので、何か仕掛けがあるのか。くぐってみたけど何も起きず、らしきものは何もなし。一体何なんだろう。
DSC_2560.jpg
いやいや、御在所岳の魅力はこの景色。
若干雲がかかっていたものの、清々しい眺めにしばしの感動。
 
標高1,200mあるので、もう少し涼しいかと思っていたんですけどね。
日向は下と変わらずでした。
 
DSC_2569.jpg
伊吹山からセントレア、時には富士山が見えることもあるんだとか。
遠方に雲がかかっているのが少々残念でしたけど、心地よい暑さと風に心和みます。
 
DSC_2565.jpg
海もいいけど、山も変化に富んだ景色がいいものですね。
こんな場所に手軽に来れる、ロープウェイに感謝です。
 

2016年8月27日土曜日

参道前、昭和なナポリタンが美味でした

椿大神社にお参りした後、参道前にあった「Caffee参道」でランチ。
見るからに「昭和の喫茶店」という風のディスプレイが気に入ったんです。
 
せっかくだから昭和っぽい食べ物をということで、ナポリタンをチョイス。メニューには「イタリアン」と書いてありましたけど、紛れもなく昔風のナポリタンです。

お~、きたきた。
 
想像通り、期待に違わぬ外見。
名古屋風なのか、卵は鉄板の上で焼いてありますね。
 
コーンとグリンピースがそのまま乗せてあるというのも、色鮮やかでいいじゃないですか。
 
さて、頂きま~す。
 
お、これこれ。
正にケチャップの味ですよ。
 
深みはないものの、ダイレクトに伝わる酸味中心の味。
タップリと使われているので、麺が湿っていますね。
 
ソーセージにも卵にもよく合っていて、家庭で作る美味しいナポリタン、という味に大満足です。
 
店内の雰囲気、昭和のテイストですよね。
 
お客さんがあまりにも入ってこないので不安にもなりましたけど、お昼の時間になると、ポツポツと3組。
アットホームな雰囲気のお店なので、ほどほどが丁度いいんです。
 
メニューは概ね安めの設定。
観光地の割には良心的だと思います。
 
お勧めの紫蘇ジュース。
甘みは控えめで、梅干しと一緒に入っている紫蘇の味ですね。
 
美味いかと聞かれると、何とも微妙と答えざるをえない。
変に加工されていない味、健康には良さそうな味、と答えておくのが無難でしょうね(笑)
 
こういうお店、いいですよね。
 

神社にもポケモンが出没するのか

名古屋に行った翌日は、車を借りて鈴鹿山脈に。
まず最初に行った先は、伊勢国一宮「椿大神社」でした。
 
DSC_2488.jpg
この神社の存在は、前日に知ったんです。
 
宿泊する湯の山温泉に入る前に近くに観光できるところがないかなと調べていたら、車で30分ほどの距離に立派な神社があるのを発見。
三重県内では三番目に参拝客が多い神社だそうで、「三」繋がりだしと行ってみることに。
 
DSC_2493.jpg
ポケモン、こんなところにも出るんですねぇ。
 
人が集まる場所にいるのかな。
こんな案内が出るとは、流行にも敏感な神社です。
 
DSC_2501.jpg
長い参道、大きな木が何本もあって、神聖な空気感。
歩くだけで清々しい気分になれます。
 
DSC_2503.jpg
拝殿も豪華な造りで、手前の石段がプチ伊勢神宮のよう。
主祭神は猿田彦大神で、ここは猿田彦大本宮と呼ばれているんだそうです。
 
名古屋から近いこんなところに、こんな立派な神社があったとは。
 
DSC_2521.jpg
椿岸神社には、天之鈿女命が祀られています。
森の中の赤が美しいですね。
 
DSC_2527.jpg
松下幸之助神社があるというけど、これかな。
いや違った、これは行満堂神霊宮だ。
 
松下幸之助神社は目立たず、どうやら通り過ぎてしまったようです。
 
DSC_2534.jpg
この神社の見所の一つは弓道場。
じ~っと的を狙って、力を抜いたようにパッと弦を離すと、矢は的に吸い込まれるように当たるもの。
簡単そうに見えますけど、鍛錬が必要なんでしょうね。
 
DSC_2536.jpg
延命地蔵堂の横にあった石仏の群れ。
小さくて、ポケモンのように見えなくもないか。
 
そういえば境内でやっている人は一人もおらず。
マナーを守っているのは、さすがは規律を重んじる日本人です。
 
なかなか素晴らしい神社を発見できた旅のスタートでした。
 

2016年8月26日金曜日

名古屋の居酒屋、何を食べても美味な店

今回の名古屋初日、連れて行って頂いたのは、覚王山にある「にしか」というお店。
予約なしでは入れない人気店なんだそうです。
 
店内は個室中心で今時の造り。
中央にある鉄板で、野菜や魚介、お好み焼きなんかを焼くという趣向です。
 
豆腐が美味いというので食べてみたら、甘みがあってしっかりとした舌触り。
確かに美味い。
 
シーザーサラダはアボカド入り。
いい組み合わせです。
 
イカそうめん、種類はヤリイカでしょうね。
箸休めにはいい一品です。
 
野菜入りの牛串は、生卵を絡めてすき焼き風に。
甘辛のタレが生卵にマッチしていて、牛の旨さを引き立ててくれています。
 
焼き物は、山芋とシメジ、いずれもバター焼きに。
バターの甘みが素材に染み渡り、美味しさ120%ですね。
 
長芋のチーズ味噌田楽。
 
長芋が被りましたけど、味付けが全然異なるので別の食べ物のようです。
甘い味噌の風味、チーズによく合いますね。
 
とんぺい焼きというものは、初めて食べました。
 
ネットで調べてみると、ロシアの捕虜となった大阪の人が現地の兵士が食べていたものを参考にして作ったんだとか。
豚のバラ肉に卵、ソースの味とB級グルメの味ですけど、なかなか魅力的食べ物です。
 
三種珍味のポテトチーズ焼き、
三種はイカの塩辛、チャンジャ、明太子です。
 
トッピングが一味効かせていて、なるほど、こういう食べ方もあるのか。
面白い味でした。
 
お好み焼きや焼きそばに到達する前にお腹一杯に。
面白い味の揃った鉄板焼き居酒屋、人気の理由がよくわかりました。