岩井駅から歩き始めようとした時、駅近くにバスを発見。
トミーという名の循環バス、出発時間を確認すると、7:55とあと3分。
これに乗れば、楽に富山登山口まで行けるのかな。
一瞬悩みましたけど、その前に寄るところがあるんだと諦め、歩き始めることに。
登山のみが目的なら、このバスに乗るのがベストでしょう。
まずは駅近くの伏姫公園に、里見八犬伝の伏姫と八房(犬)の像があります。
冬場のイルミネーションが綺麗だそうですけど、春の朝に見るには驚きは全くなし。
いきなり八房が吠えるとか、何かもう一捻り欲しいところかな。
駅から歩いて10分弱、岩井の大蘇鉄に到着。
どうみても一般民家の庭に生えているので、近くまで寄るのに躊躇します。
とはいえ、高さ8m、幹周り⒍5mは確かにデカい。
源頼朝も讃えたそうで、本当にそんな事実があったのか、多少は疑いながらも驚くことにしよう。
大蘇鉄から再び10分弱、岩井神社に到着。
創建は1023年と言われる神社、この町の歴史を守ってきたのであろう静けさ。
田舎の神社にしては境内は広く、拝殿もそこそこの規模感です。
今日一日の無事を祈願して、さて、富山に向かうか。
岩井神社には山車が6基あるとのこと。
彫刻が立派だそうですけど、閉じられた倉庫に入っているので拝むことはできずでした。
長閑な町の神社、いいものですね。
岩井神社
千葉県南房総市高崎906.
0470-57-2250
参拝時間:制限なし
ご祭神: 素盞鳴尊、大己貴命、少彦名神